fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

2011.06.03    カテゴリ:  カレー@大田区 

   南印度ダイニング ポンディバワン(武蔵新田)☆スペシャルミールス

この春は、ミールスのマイブームが再来
バナナの葉をお皿にして、ご飯もおかずもカレーも全部混ぜて食べるスタイルが楽しくって…
お腹いっぱいなのに、ついついオカワリしちゃうことも

ベジミールスを食べることが一番多い気がしますが、今回は武蔵新田の南印度ダイニング ポンディバワン
めっちゃ欲張りなミールスを食べて参りました~

その名もスペシャルミールス

meals0529.jpg

左上:ジャガイモのポリヤル 左中央:大根のクートゥー 左下:チキン65
右上:ペッパーチキン&ポンディチキン 右下:ウルンドゥワダ&人参のウルカイ

次々と登場するお料理の数々。チキンだけでも3種類ってスゴスギでしょ~

カレー、バスマティライス、チャパティ、プーリも登場したところで、全部揃ったよね?とパチリ

   P1010894.jpg

ところが。。。コレが甘かった
上の写真の料理に加え、シークケバブ、サンバル、デザート2種、チャイでようやくフィニッシュ

手で食べ始めちゃった後で出てきたものは、もちろん写真なんて撮っちゃいません(笑)

あ、写真の汁ものは、チキンカレー、マトンカレー、ラッサムです。


このミールス、何がスペシャルかって???
見ての通り、野菜もチキンもマトンも食べられる南インドのイイトコどりだから


コクのあるマトンカレー、ココナッツの風味が優しくて大好きな大根のクートゥー
肉汁溢れるチキンの焼き物、胡椒たっぷりな酸味のあるラッサム、み~~~んな美味しかったぁ
どこまでもテンションあがりまくりなミールスでございました。



そして、久しぶりに訪問したら、お店のメニューが色々増えていました。
薬膳なジンジャースープ、ジンジャーチキン、ポンガル(南インドのお粥)、イリヤポン(米粉の麺)
などなど珍しいものも定番メニューに

ってことで、近々アラカルトしに再訪しなきゃだなぁ~



関連ランキング:インドカレー | 武蔵新田駅千鳥町駅下丸子駅


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いします~
スポンサーサイト



2011.05.27    カテゴリ:  カレー@大田区 

   ケララの風(大森)☆My Favorite Meals

大森にあるケララの風
インド料理やカレーに深いこだわりのある方々から激しく崇拝されているお店
。。。というのが、あくまで個人的なイメージ。

だから最初に行く時は、正直少し勇気が必要でした。
でも、実際に行ってみると、白い壁や木のぬくもりを感じるテーブルのあるインド料理らしからぬ
街の商店街にある喫茶店のような明るい雰囲気のアットホームなお店です。

しか~し、このケララの風、残念ながら諸事情により2011年5月末で一旦閉店されるそうです。

そこで閉店前に大好きなランチに駆け込み訪問してきました。

       kerara2.jpg

ランチメニューは、南インドの定食ミールス1種類のみ。
その日の内容と食べ方の書かれた紙を頂けるので初めてでも安心なんです

P1010820-crop.jpg

バナナの葉っぱをかたどった素敵なお皿で登場

左上から、キャベツのトーレン(ココナッツ炒め和え)、ズッキーニのクートゥー(ズッキーニと豆の煮物)
オーラン(冬瓜のココナッツミルク煮)、バナナのカーラン(バナナのヨーグルトカレー)
ラッサム(胡椒の効いたスープ)
ご飯の脇にあるのがケララ・パパダム(豆粉のおせんべい)、ご飯にかかってるのがダール(豆カレー)
手前右がサンバル(酸味の効いた野菜のスパイス煮込み)

      kerara.jpg

ミールスを美味しく頂く一番のポイントは、ご飯と色々なおかずを混ぜて食べること
しかも、オカワリ自由なので、気に入ったものをお腹いっぱいになるまで食べられちゃう

ヴィシュヌ。のこの日のお気に入りは、削りココナッツ&キャベツのシャキシャキ感がHITだったトーレンと
ヨーグルトの酸味と甘くない青いバナナの食感が優しい美味しさだったバナナのカーラン
そして、冬瓜、オクラ、パプリカ、人参~野菜ゴロゴロのサンバルはコクもあり後味が爽やかで絶品でした

ついつい欲張って食べても、野菜オンリーなので胃もたれしないのも魅力なんですよね

   P1010827.jpg

食後はカルダモンの香り高く甘~~いチャイで締め。
美味しいチャイって、心はホッとし、頭はスッキリする感じがします

帰り際にお店の方に確認したところ、今月末で一旦閉店となりますが
6月後半頃からランチのみ同じ場所で営業を再開される予定とのことでした。

梅雨明けした頃に、また美味しいミールスが頂けるコトを楽しみに待ちたいと思います。



関連ランキング:インド料理 | 大森駅大森海岸駅


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いします~

2010.06.19    カテゴリ:  カレー@大田区 

   南インドダイニング(武蔵新田)☆ポンディミールス祭りでシーフードミールス

バナナの葉っぱをお皿にして、ご飯、おかず、カレーをモリモリいただく
南インドの定食「ミールス」
これまで野菜尽くしのベジミールスしか食べたことのないヴィシュヌ。でしたが
初のシーフードミールスに挑戦です

      seafood.jpg

場所は、先月美味しいベジミールスを食べた武蔵新田の南インドダイニング
6月18日~20日の限定3日間、梅雨のうっとーしさを吹き飛ばすべく
ポンディーミールス祭り が開催されているんです
初日である昨夜、大きな胃袋を抱え、おじゃましてきました~

「シーフードミールス」 3300円
   seafood4.jpg

全部並ぶとこうなります。
食べ方に堅苦しいルールなんてありませんよ。
好きなモノを好きな順序で、そして、好きな組み合わせで混ぜて食べます。
ご飯をはじめ、殆どのお料理はオカワリもOK

   seafood1.jpg

左上:ウルカイ 酸っぱ辛いお野菜のピクルス
右上:じゃがいものポリヤル 優しいけれどスパイシー

下:蟹のトック トックというのは、タミル地方独特の調理法だそうです。
揚げてからスパイスや野菜と絡めてあるから、殻も柔らかく簡単に噛めちゃう。
こってりとしたお味はビールが欲しくなるぅ~

   seafood2.jpg

左上:海老のトック ↑の蟹料理の海老バージョン。ご飯にも合います!
右上:大根のクートゥー ベジミールスでも感動した、お店の人気メニュー
そのままでも超美味しいけど、他のカレーや味の濃いお料理とあわせると
全体をまろやかでさらに美味しく変身させてくれるスグレモノ

下:メカジキのフライ&イカのポリヤル 
フライはサクッといい具合に揚がってました。カレーにつけて食べるのもオススメ
イカも柔らかくって、美味しかったなぁ・・・

   seafood3.jpg

カレーもモチロン、シーフードですよっ

左上:ポンディチェリースタイルフィッシュカレー 
ホタテやイカの入ったココナッツ風味のマイルドなシーフードカレー
甘いカレーは食べ進めるともたれるものが多いけど、コレは後味スッキリで美味
右上:マラバールスタイルフィッシュカレー
中には大きなサバの切り身がド~ン (手がカレーまみれで写真撮り損ねた)
お味噌汁のような、気持ちがホッとする美味しいカレーでした。

左下:ラッサム 
ミールスといえば、ラッサムトマトの酸味が全体のお味を引き締めてくれます。
右下:パミセリパヤッサム
セモリナ粉を使った細麺をココナッツミルクやレーズン、タピオカと一緒に
コトコト煮込んだデザート。スパイスの刺激を癒してくれました

まさにお祭りにふさわしい、スペシャルなミールス
食べられてホントにヨカッタ~
手間がかかるとは思いますが・・・3日間とは言わず、是非またやって欲しいです

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
南インドダイニング 武蔵新田店
住所:東京都大田区矢口1-7-9-106
電話番号:03-3756-7647
営業時間:ランチ 11:30-15:00(L.O 14:30) ディナー 17:30-23:00 (L.O 22:30)
定休日:不定休
お店のBlog:http://ameblo.jp/southindiandining/

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2010.05.22    カテゴリ:  カレー@大田区 

   南インドダイニング(武蔵新田)☆めちゃうま!ベジミールス

オープン当初に訪問して、再訪を誓いながらも行けずにいた
武蔵新田の南インドダイニング
念願のミールスを食べるため、さっさと仕事を片付けてお店に向かいました

   vege1.jpg

ミールス=南インドの定食です。
中野の南インドダイニングは4名以上での予約が必要ですが
武蔵新田では嬉しいことに2名から予約がOK 

テーブルの上にお皿代わりのバナナの葉が敷かれ、どんどん盛り付けられます。
待ってる間もワクワク

で、完成したのが。。。

「ベジタリアンミールス」 2450円
   vege5.jpg

色とりどりの野菜たち、なんて豪華なんでしょう

   vege3.jpg

上の写真は、左から人参のチャトニ、ココナッツとお豆?のチャトニ
この2つはマイルド。でも、他の野菜たちと混ぜて、味に変化をつけることも出来ちゃうスグレモノでございます

で、一番右が、酸っぱくってちょっと辛いインドのピクルス=ウルカイ

チャトニは、下の写真にある2種類のワダにつけて食べると美味しかったぁ~
左はお豆とスパイスをカリッと揚げたマサラワダ。右はふんわり食感のワダです。

   vege6.jpg

左上:キャベツのクートゥ  右上:大根のクートゥ
左下:プーリ&パパド  右下:茄子とイエロームング豆のクートゥ


どれも優しいけれどスパイシー
中でも、大根のクートゥはココナッツの風味がまろやかで超美味
プーリにはさんで食べるのもオススメです。

   be.jpg

左:じゃがいものポリヤル 右:ほうれん草とチャナ豆のクートゥ

いつも美味しさにかまけて不勉強なヴィシュヌ。ですが
クートゥは南インドの煮込み料理、ポリヤルは同じく南インドの炒め料理だそうな。

ほうれん草も大根の次にツボだったなぁ・・・

   vege2.jpg

最初に並んだご飯やおかずをある程度食べ終わったところで、締めに登場したのが
上の写真のベジタブルビリヤニ
ひよこ豆、インゲン、カリフラワー、人参、グリンピースなどが入ったビリヤニは
これまた優しいお味。パラパラのライスが最高
もっとオカワリしたかったけど。。。残念ながらお腹がもうギブアップorz

でも、でも・・・スープ系は別腹
左:トマトタップリのラッサム 右:茄子とじゃがいものサンバル

トマトの果肉がザクザク入ったラッサムには、風味豊かなカレーリーフもタップリ
キリッと引き締まった味で食が進みます。
それに対し、サンバルはお味噌汁のようなまったり感がありました。
個人的には、茄子が入ってたのが嬉しかったなぁ~

久しぶりの手食にもたつきながらも、お野菜の魅力を思いっきり満喫しました

   vege7.jpg

・・・とここで、さらなる別腹。 な、な、なんと、デザートが2種類も登場です

上:ケサリバットとココナッツアイス  下:マンゴープリン

セモリナ粉で作った熱々のケサリバットと冷た~いココナッツアイスの組み合わせ
アイスが程よく溶けたところで頂くのがポイントです。
おお!コレはヤバ過ぎる美味しさっ!!!

マンゴープリンも濃厚でボリュームたっぷり、大満足の1品でした

   vege4.jpg

最後にはシェフ自らがチャイのパフォーマンス&vaderさんとの記念撮影

野菜だけでもこれだけバリエーションがあれば、ホントに豪華なディナーです。
しかも、オイリーじゃないから胃にもたれないし、お財布に優しい価格設定。

やっぱりベジミールス、最高 南インド行きたいよぉ~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
南インドダイニング 武蔵新田店
住所:東京都大田区矢口1-7-9-106
電話番号:03-3756-7647
営業時間:ランチ 11:30-15:00(L.O 14:30) ディナー 17:30-23:00 (L.O 22:30)
定休日:不定休
お店のBlog:http://ameblo.jp/southindiandining/

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2010.03.06    カテゴリ:  カレー@大田区 

   南インドダイニング(武蔵新田)☆ジーラライスandマトンカレー

お腹いっぱいのミールスをはじめ、美味しいインド料理をいただける中野区の名店
南印度ダイニング が先月2号店をオープンしたという情報を聞き
やって来たのは、東急多摩川線 武蔵新田

   musashinitta.jpg

駅から歩くこと約2分。環八沿いにお店がありました

   gaikan.jpg

店内は、4~6人がけのテーブル席が5つ
広すぎず、狭すぎず、適度にくつろげる感じのスペースです

初来店でもホッとさせてくれる優しい笑顔のシェフは
中野の1号店の店主ダスさんの従兄弟にあたる方だそうです。

オープン期間限定(3月10日まで)の嬉しいサービスで、生ビールが200円
(ランチタイムなら150円!)
こりゃ飲むしかないぞ~ってことで、とりあえずおつまみをオーダー。

「ワダ」
   wada.jpg

出来立て熱々のワダは、お豆がホクホクで美味しい~
マスタードシードやチリを入れたスパイシーなケチャップをつけて。

「ペッパーチキン」
   pepperchiken.jpg

お肉の旨味を逃がさない、ちょうどイイ焼き加減が嬉しいっ
そして、シンプルな美味しさは、言うまでも無くビールとの相性抜群

「マトンカレー」
   curry.jpg

色々なスパイスがミックスされ、食欲をそそられる香りに胃がキューン
ライスでもナンでもチャパティでもOK、オールマイティなカレーでした。

「ジーラライス」
   jira.jpg

ヴィシュヌ。の大好物のひとつ、ジーラライス
たっぷりのクミンシードにアーモンド、お米のパラパラ具合もまさにストライク

「ラッサム」
   rassam.jpg

胡椒の効いた酸っぱいトマトのスープです。
カレーリーフもしっかりと入っていて、風味がとっても良かったなぁ~


基本的にグランドメニューは1号店と同じでしたが、メニューの一番後ろに
1号店では見かけたことの無かった「薬膳カレー」の文字が
美肌、疲労回復など、それぞれの効能に合わせたハーブを入れたカレーたち。
その種類は、3ページにわたっています。
中でも気になったのは、痛風に効くカレー。
なにゆえ痛風??需要は一体どのくらいあるのでしょうか???

これらの薬膳カレーは近日デビュー予定とのこと。再訪しなくっちゃ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
南インドダイニング 武蔵新田店
住所:東京都大田区矢口1-7-9-106
電話番号:03-3756-7647
営業時間:ランチ 11:30-15:00(L.O 14:30) ディナー 17:30-23:00 (L.O 22:30)
定休日:不定休
お店のBlog:http://ameblo.jp/southindiandining/

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog