カテゴリー 《 スイーツ@奈良県 》 全1ページ
このページのリスト2009.05.19 カテゴリ: スイーツ@奈良県
まほろば大仏プリン本舗(奈良)☆地酒&八重桜プリン
大仏プリン。
雑誌で巨大サイズを見かけ、興味津々だったのですが
今回の旅行では、お店まで足を運ぶ時間がないなぁ~と諦めていたら
近鉄奈良駅に期間限定で出店していました。ラッキー
500ccの巨大サイズは、ズッシリ重そう~見ただけで満腹。
’昭和の肝っ玉かあさん’をイメージした昔懐かしいプリンだそうです。
3、4人でシェアすれば食べれるかな
お土産には、普通サイズの個性派プリンを2種類購入してみました。
「大和の地酒」

左側のプリンです。
奈良の日本酒 『春鹿』 を使った、なめらかプリン。
ふんわりと日本酒の香り、プリンに日本酒ならではの甘さがあって美味
「奈良八重桜」

上には桜の花と生クリーム。
『和』を感じる、古都奈良にぴったりのプリンです。

爽やかな桜プリンの下には小豆。
(美味しくって写真撮るの忘れて食べてしまいました
)
瓶も可愛いから、捨てるのはもったいない!ジャムでも入れて使おうと思います。
プリンに使われていたお酒 春鹿 の酒蔵にも訪問しました。

日本酒というと、東北や新潟、長野あたりのイメージが強かったのですが
奈良は日本酒発祥の地といわれているそうです。

酒蔵では、400円でグラスを買うと、5種類のきき酒が出来ます。
フルーティーなお酒、コクのあるお酒、飲み比べて好みの味を探すのは楽しいっ
大人になってヨカッタなぁ~
としみじみ感じたヒトトキでした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
まほろば 大仏プリン本舗
住所:奈良市鍋屋町2-1シティーホームズ女子大前2F
電話番号:0742-23-7515
営業時間:テイクアウト 11:30~ 18:00 喫茶 11:30~17:00
定休日:日曜
HP:http://www.daibutsu-purin.com/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
雑誌で巨大サイズを見かけ、興味津々だったのですが
今回の旅行では、お店まで足を運ぶ時間がないなぁ~と諦めていたら
近鉄奈良駅に期間限定で出店していました。ラッキー

500ccの巨大サイズは、ズッシリ重そう~見ただけで満腹。
’昭和の肝っ玉かあさん’をイメージした昔懐かしいプリンだそうです。
3、4人でシェアすれば食べれるかな

お土産には、普通サイズの個性派プリンを2種類購入してみました。
「大和の地酒」

左側のプリンです。
奈良の日本酒 『春鹿』 を使った、なめらかプリン。
ふんわりと日本酒の香り、プリンに日本酒ならではの甘さがあって美味

「奈良八重桜」

上には桜の花と生クリーム。
『和』を感じる、古都奈良にぴったりのプリンです。

爽やかな桜プリンの下には小豆。
(美味しくって写真撮るの忘れて食べてしまいました

瓶も可愛いから、捨てるのはもったいない!ジャムでも入れて使おうと思います。
プリンに使われていたお酒 春鹿 の酒蔵にも訪問しました。

日本酒というと、東北や新潟、長野あたりのイメージが強かったのですが
奈良は日本酒発祥の地といわれているそうです。

酒蔵では、400円でグラスを買うと、5種類のきき酒が出来ます。
フルーティーなお酒、コクのあるお酒、飲み比べて好みの味を探すのは楽しいっ

大人になってヨカッタなぁ~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
まほろば 大仏プリン本舗
住所:奈良市鍋屋町2-1シティーホームズ女子大前2F
電話番号:0742-23-7515
営業時間:テイクアウト 11:30~ 18:00 喫茶 11:30~17:00
定休日:日曜
HP:http://www.daibutsu-purin.com/


スポンサーサイト
2009.05.14 カテゴリ: スイーツ@奈良県
天極堂 一福茶屋(奈良)☆出来立て!ぷるぷる葛もち
奈良の名産と言えば・・・吉野葛。
本場の美味しい葛もちを求め、奈良町にやって来ました。

天極堂 一福茶屋
築100年近い町屋を改装して作られたお店です。
入口では、テイクアウト用の葛もちや葛粉を使ったロールケーキなどが販売され
奥がイートインスペースになっていました。

昔ながらの高い天井。
木のぬくもり溢れる落ち着いた雰囲気、観光で少し疲れた体もリラックスできます。
「葛もち (抹茶セット)」 945円

注文を受けてから作られる葛もちは、ほんのり温かいんです

黒蜜&きな粉をよ~くからめて、いただきま~す。
プルプル、ツルン
おぉ、これは美味しいっ
出来立てならではの食感がたまりませんよ~ 

竹で囲まれたお庭を眺めながら、美味しいお抹茶&葛もちを頂き
まったり、幸せなヒトトキでした
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
天極堂 一福茶屋
住所:奈良県奈良市公納堂町10
電話番号:0742-24-5056
営業時間:10:30~ 18:30(LO,18:00)
定休日:月曜
HP:http://www.kudzu.co.jp/guide/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
本場の美味しい葛もちを求め、奈良町にやって来ました。

天極堂 一福茶屋
築100年近い町屋を改装して作られたお店です。
入口では、テイクアウト用の葛もちや葛粉を使ったロールケーキなどが販売され
奥がイートインスペースになっていました。

昔ながらの高い天井。
木のぬくもり溢れる落ち着いた雰囲気、観光で少し疲れた体もリラックスできます。
「葛もち (抹茶セット)」 945円

注文を受けてから作られる葛もちは、ほんのり温かいんです


黒蜜&きな粉をよ~くからめて、いただきま~す。
プルプル、ツルン
おぉ、これは美味しいっ



竹で囲まれたお庭を眺めながら、美味しいお抹茶&葛もちを頂き
まったり、幸せなヒトトキでした

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
天極堂 一福茶屋
住所:奈良県奈良市公納堂町10
電話番号:0742-24-5056
営業時間:10:30~ 18:30(LO,18:00)
定休日:月曜
HP:http://www.kudzu.co.jp/guide/index.html


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)