カテゴリー 《 スイーツ@愛知県 》 全1ページ
このページのリスト2010.04.03 カテゴリ: スイーツ@愛知県
FRUIT PARLOR KOBOYA 弘法屋(池下)☆イチゴのパフェ
長年生活してきた名古屋を離れて、もう10年近くなります。
関東へ移住して改めて実感したのが、名古屋のディープな喫茶店文化。
コーヒーを頼めば、朝ならゆで卵やトーストがサービス。
それ以外の時間でも、お豆やちょっとしたスナックがついてくるのが当たり前。
学生時代は下町の喫茶店で何時間も延々とたわいも無い話をしてたものです。
最近の名古屋は、昔ながらのお店だけじゃなくオシャレなお店も随分増えました。
そんな中、10年以上頑張っていらっしゃるのがフルーツパーラー弘法屋。

地下鉄東山線、池下駅から直結したビルの1階。
果物屋さんが営むフルーツパーラーは、こじんまりとしたアットホームなお店です。
フレッシュなフルーツ盛り合わせ、ジュースやサンドイッチもありますが
1品選ぶとしたら、結局パフェになっちゃうんですよね~
「シーズンパフェ」 (イチゴ) 1000円

甘酸っぱいイチゴシャーベットの周りには、大粒のイチゴたち。

ふんわりクレームシャンティは、中にもたっぷり入ってます。
あくまで主役のイチゴの甘さをしっかりと味わえるよう、甘さ控えめなのが嬉しいっ

上からのアングルも実に芸術的
1年中がイチゴの旬だったらいいのになぁ~本気でそう考えてしまう反面
旬があるからこそ、美味しい感動が味わえるとも。
人間ってつくづく貪欲な生き物ですねww
とにもかくにも、美味しかったなぁ~イチゴのパフェ
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
フルーツパーラー 弘法屋 池下店
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店 1F
電話番号:052-764-5162
営業時間:11:00~20:00
HP:http://www.koboya.jp/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
関東へ移住して改めて実感したのが、名古屋のディープな喫茶店文化。
コーヒーを頼めば、朝ならゆで卵やトーストがサービス。
それ以外の時間でも、お豆やちょっとしたスナックがついてくるのが当たり前。
学生時代は下町の喫茶店で何時間も延々とたわいも無い話をしてたものです。
最近の名古屋は、昔ながらのお店だけじゃなくオシャレなお店も随分増えました。
そんな中、10年以上頑張っていらっしゃるのがフルーツパーラー弘法屋。

地下鉄東山線、池下駅から直結したビルの1階。
果物屋さんが営むフルーツパーラーは、こじんまりとしたアットホームなお店です。
フレッシュなフルーツ盛り合わせ、ジュースやサンドイッチもありますが
1品選ぶとしたら、結局パフェになっちゃうんですよね~

「シーズンパフェ」 (イチゴ) 1000円

甘酸っぱいイチゴシャーベットの周りには、大粒のイチゴたち。

ふんわりクレームシャンティは、中にもたっぷり入ってます。
あくまで主役のイチゴの甘さをしっかりと味わえるよう、甘さ控えめなのが嬉しいっ


上からのアングルも実に芸術的

1年中がイチゴの旬だったらいいのになぁ~本気でそう考えてしまう反面
旬があるからこそ、美味しい感動が味わえるとも。
人間ってつくづく貪欲な生き物ですねww
とにもかくにも、美味しかったなぁ~イチゴのパフェ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
フルーツパーラー 弘法屋 池下店
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店 1F
電話番号:052-764-5162
営業時間:11:00~20:00
HP:http://www.koboya.jp/index.html


スポンサーサイト
2009.07.04 カテゴリ: スイーツ@愛知県
藤田屋(愛知)☆知立名物!大あんまき
当たり前ですが…愛知県は名古屋だけじゃありませんよ。
三河と尾張、各地に独特の名物が沢山あります。
名古屋駅のお土産屋さんで懐かしい三河名物を発見

藤田屋の大あんまき
藤田屋本店は、知立(ちりゅう)市の国道1号線沿いのドライブイン。
昔はお店の前を通るたびに 『食べるぅ~~止まってぇ~~~』 と叫び
アツアツを買って食べたもの。
立派なHPもあるんですね~
久しぶりに懐かしの味をいただきま~す

今回購入したのは、黒、白、チーズ、カスタードの4種類。
HPによると、栗あんまき、抹茶あんまき、天ぷらあんまき もあるようです。

たっぷりの餡やクリームが、薄目のどらやきっぽい皮にくるまれています。
幅は約5センチ、長さも10センチ以上はあり、ズッシリと重みを感じます。

チーズやカスタードにも黒餡が一緒にインしているのが
いかにも愛知県だと思いませんか?
この強烈な組み合わせがたらまないんですよね~
クリームが比較的アッサリ目なので
餡とコラボしてもどちらが強すぎるでもなく、程よいバランスを保ってるんです。
昔と変わらない味とボリューム
ケーキを10個食べても全然脂肪にならなかったアノ頃(笑)の楽しい思い出が甦り
しばし遠い目なヴィシュヌ。でした
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
藤田屋 本店
住所:愛知県知立市山町小林24-1
電話番号:052-571-4499
営業時間:8:00~22:00(月~金) 8:00~22:30(土・日)
定休日:不定休
HP:http://www.anmaki.jp/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
三河と尾張、各地に独特の名物が沢山あります。
名古屋駅のお土産屋さんで懐かしい三河名物を発見


藤田屋の大あんまき
藤田屋本店は、知立(ちりゅう)市の国道1号線沿いのドライブイン。
昔はお店の前を通るたびに 『食べるぅ~~止まってぇ~~~』 と叫び
アツアツを買って食べたもの。
立派なHPもあるんですね~
久しぶりに懐かしの味をいただきま~す


今回購入したのは、黒、白、チーズ、カスタードの4種類。
HPによると、栗あんまき、抹茶あんまき、天ぷらあんまき もあるようです。

たっぷりの餡やクリームが、薄目のどらやきっぽい皮にくるまれています。
幅は約5センチ、長さも10センチ以上はあり、ズッシリと重みを感じます。

チーズやカスタードにも黒餡が一緒にインしているのが
いかにも愛知県だと思いませんか?
この強烈な組み合わせがたらまないんですよね~

クリームが比較的アッサリ目なので
餡とコラボしてもどちらが強すぎるでもなく、程よいバランスを保ってるんです。
昔と変わらない味とボリューム

ケーキを10個食べても全然脂肪にならなかったアノ頃(笑)の楽しい思い出が甦り
しばし遠い目なヴィシュヌ。でした

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
藤田屋 本店
住所:愛知県知立市山町小林24-1
電話番号:052-571-4499
営業時間:8:00~22:00(月~金) 8:00~22:30(土・日)
定休日:不定休
HP:http://www.anmaki.jp/index.html


2009.06.29 カテゴリ: スイーツ@愛知県
サロン・ド・モン シュシュ(名古屋)☆プリンセスパフェ
週末は、THE ALFEE2009年春ツアーファイナルに参加する為
約1年ぶりに名古屋へ
東京に比べると一段と蒸し暑く、不快指数の高い街ですが
この暑さで名古屋に来たんだなぁ~と元愛知県民の血が騒ぐというもの
名古屋駅周辺や栄には新しいビルがどんどん増えています。
中でも、名古屋駅前に2007年3月オープンのミッドランドスクエアは
六本木ミッドタウン名古屋バージョンといった感じのセレブリティなビル。
帰り間際、友達と甘いモノを食べながら辛口ALFEEトークをするために
選んだお店は、大阪生まれの大人気のロールケーキ『堂島ロール』で有名な
モンシュシュが手がけるサロン・ド・モン シュシュ

「堂島ロール」をはじめとした、ケーキや焼き菓子の販売コーナーと
喫茶サロン利用に分かれて並ぶようになっています。
実は、土曜日の15時過ぎにも一度立ち寄ったのですが
サロン利用の長蛇の列が20分位経っても全く前に進まず・・・断念
本日(月曜)の13時過ぎのリベンジは、待ち時間も殆ど無くスムーズに入れました。
時間帯にもよるでしょうが、やはり平日が狙い目ですね
こちらには名古屋ミッドランドスクエア店限定のスイーツが3種あります。
みんなで一目惚れしたのがコチラ
「プリンセス パフェ」 1150円

20センチ以上あるノッポなパフェ

デコレーションもとっても綺麗

そして、上にドカンと鎮座しているのは、あの『堂島ロール』
クリーミーで軽い口あたりの生クリームは、他では決して味わえない
堂島ロールならではの美味しさですっ

ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー
ひたすら甘いパフェではなく、グラスの中にベリーがモリモリで嬉しかったぁ~

各テーブルにはエレガントなお花
店内のインテリアや食器も洗練された高級感があるものばかり
広々としたスペースの中で、優雅にセレブ気分を満喫できます。
すっかりリラックスし、辛口トークから各自の恋愛トークまで盛り上がりました
ちなみに・・・
他の限定スイーツは、フロマージュソルベ(1260円)とクレープシュゼット(1470円)
ケーキ&堂島ロールがセットになったプレートも美味しそうでしたよ~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
サロン・ド・モン シュシュ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1 ミッドランドスクエアB1F
電話番号:052-571-4499
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休(元旦除く)
HP:http://www.mon-chouchou.com/midland-salon.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
約1年ぶりに名古屋へ

東京に比べると一段と蒸し暑く、不快指数の高い街ですが
この暑さで名古屋に来たんだなぁ~と元愛知県民の血が騒ぐというもの

名古屋駅周辺や栄には新しいビルがどんどん増えています。
中でも、名古屋駅前に2007年3月オープンのミッドランドスクエアは
六本木ミッドタウン名古屋バージョンといった感じのセレブリティなビル。
帰り間際、友達と甘いモノを食べながら辛口ALFEEトークをするために
選んだお店は、大阪生まれの大人気のロールケーキ『堂島ロール』で有名な
モンシュシュが手がけるサロン・ド・モン シュシュ

「堂島ロール」をはじめとした、ケーキや焼き菓子の販売コーナーと
喫茶サロン利用に分かれて並ぶようになっています。
実は、土曜日の15時過ぎにも一度立ち寄ったのですが
サロン利用の長蛇の列が20分位経っても全く前に進まず・・・断念

本日(月曜)の13時過ぎのリベンジは、待ち時間も殆ど無くスムーズに入れました。
時間帯にもよるでしょうが、やはり平日が狙い目ですね

こちらには名古屋ミッドランドスクエア店限定のスイーツが3種あります。
みんなで一目惚れしたのがコチラ

「プリンセス パフェ」 1150円

20センチ以上あるノッポなパフェ

デコレーションもとっても綺麗


そして、上にドカンと鎮座しているのは、あの『堂島ロール』

クリーミーで軽い口あたりの生クリームは、他では決して味わえない
堂島ロールならではの美味しさですっ


ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー

ひたすら甘いパフェではなく、グラスの中にベリーがモリモリで嬉しかったぁ~


各テーブルにはエレガントなお花

店内のインテリアや食器も洗練された高級感があるものばかり
広々としたスペースの中で、優雅にセレブ気分を満喫できます。
すっかりリラックスし、辛口トークから各自の恋愛トークまで盛り上がりました

ちなみに・・・
他の限定スイーツは、フロマージュソルベ(1260円)とクレープシュゼット(1470円)
ケーキ&堂島ロールがセットになったプレートも美味しそうでしたよ~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
サロン・ド・モン シュシュ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1 ミッドランドスクエアB1F
電話番号:052-571-4499
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休(元旦除く)
HP:http://www.mon-chouchou.com/midland-salon.html


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)