fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

2011.09.14    カテゴリ:  スイーツ@藤沢市 

   埜庵(鵠沼海岸)☆嵐のにしやがれ~氷 埜庵の柑橘

これまで行列が苦手なことを理由に、夏は埜庵に行かなかったのですが
さすがに今年の暑さでは、ガマンも限界o(≧◇≦*)o

平日にコッソリ行ってみたら、タイミング良くて殆ど待たずに入れちゃった
風もあって心地良い暑さだったのでテラス席で頂くことに。

生メロンみるくと相当悩みに悩んで、今回チョイスしたのは…

「埜庵の柑橘」
  P1030706.jpg

別名、嵐のにしやがれ~氷

  P1030705.jpg

店主さんが人気テレビ番組「嵐にしやがれ」にご出演された時に出された氷です。
食べ方の説明が丁寧に書かれた紙を頂きました。

  P1030707.jpg

ポイントは、この3つのソース 右から、まほうのシロップ、果汁、外皮と内皮の煮汁。

店主さんのアドバイスのもと、最初にちょっとずつ舐めてみました。
シロップは結構ガッツリと甘く、煮汁は苦みだけ、果汁は100%グレープフルーツの味。

そして、何もかけない状態で氷を食べてみると。。。これだけでも十分満足なグレープフルーツのかき氷です。

続いて、説明通りの割合でソースをかけて頂きま~す。

おっ、味が変わったよっ!!!

苦みが甘さを更に引き立て、グレープフルーツの味もより一層鮮明に ヾ(*´∀`*)ノ
目が覚める美味しさでした

ソースの割合をビミョーに変えたりして、理科の実験みたく食べるのも楽しかったな。

  P1030711.jpg

夏の氷は、あっという間に溶けちゃうので、最後はストローでチュルチュル~

ふぅ~~っ、大満足ナリ


◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
 埜庵  kohori-noan
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
電話番号:0466-33-2500
営業時間:11:00~18:00 (詳細はHPでご確認ください。)
HP:http://kohori-noan.com/index.php/module/Common/action/Index/


 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
スポンサーサイト



2011.07.13    カテゴリ:  スイーツ@藤沢市 

   埜庵(鵠沼海岸)☆マンゴーみるく

湘南まで来たら、何があってもココだけは外せないっしょ。
ってなわけで、激レアランチボックスでお腹を満たした後のデザートは、埜庵でかき氷。

   noan0703.jpg

真夏日の昼間のおやつ時は、お店の前の道まで行列が・・・orz
並ぶのは大の苦手なので、引き下がろうかと思ったものの、店主さんのお姿を発見
大体の所要時間を伺うと、意外にも20分~30分くらいとのことなので並んでみることにしました。

結局、オーダーして席に着き、氷がやってくるまで約25分。店主のおっしゃるとおりでした~サスガです

「マンゴーみるく (ヨーグルトソーストッピング)」
P1020829.jpg

超マンゴー好きなヴィシュヌ。なのに、埜庵のマンゴー氷はお初。
だって、夏は混んでるから殆ど来ないし、来ても桃を食べてしまうから

P1020834.jpg

ようやく巡り合えたね~マンゴーさん

今回はベースの氷に練乳がかかったタイプでオーダー。

一番最初は練乳のみで頂き、続いて濃厚なマンゴーソースをかけて味変を楽しんだら・・・
最後は、ヨーグルトもトッピングちゃって豪華にいただきま~す

P1020836.jpg

ソースもたっぷりついてくるから、”つゆだく” ならぬ” マンゴーだく” 状態でまさに極楽
天然氷がス~ッと溶けながら食道を通過し、全身クールダウン。やっぱり暑い中で食べるかき氷は格別ですねっ


ちなみに、練乳のかかっていない状態でスッキリと食べたい場合、練乳が別添えの「マンゴー」を

P1020827.jpg

節電が推奨される今年の夏は、かき氷の頻度がますます高まりそうだなぁ~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
 埜庵  kohori-noan
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
電話番号:0466-33-2500
営業時間:11:00~18:00 (詳細はHPでご確認ください。)
HP:http://kohori-noan.com/index.php/module/Common/action/Index/


 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2011.05.22    カテゴリ:  スイーツ@藤沢市 

   埜庵(鵠沼海岸)☆ほんのり黄色なかき氷2種

先月はラッキーなことに月に2度、埜庵通いができました。
そして、去年逃したヴィシュヌ。の大好物を使ったかき氷にやっと出会えたのです

「柚子」
 P1010151.jpg

柚子の苦み、甘み、酸味。。。美味しいところ全部がちゃんと詰まったシロップは絶品
今まで食べた埜庵の氷の中でも、確実にベスト3に入る超好みの氷でした。(もしかしたら1位かも)
一番上にちょっとだけ乗ってる柚子ピールも高ポイント

「グレープフルーツジュレ」
 P1010156.jpg

こちらも季節限定の氷。
全く甘さの無い、グレープフルーツそのものなジュレでさっぱりと頂くもよし
別添えのシロップでお好みな甘さを追加するのもOKです

 P1010157.jpg

これからのオンシーズンに向けて、来月には店主さんが執筆された本も発売になるそうです。
「お家でいただく、ごちそうかき氷」
オリジナルシロップや美味しい練乳のレシピまで公開しちゃうとはスゴイッ

でも、やっぱりかき氷は氷が命。
家でいくら頑張っても、埜庵で頂く天然氷には絶対叶う訳ないよなぁ。。。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
 埜庵  kohori-noan
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
電話番号:0466-33-2500
営業時間:11:00~18:00 (10月から3月は不定休)
定休日:月曜
HP:http://kohori-noan.com/index.php/module/Common/action/Index/


 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2011.04.17    カテゴリ:  スイーツ@藤沢市 

   埜庵(鵠沼海岸)☆桜~湘南の春で元気充電(2)

久しぶりの鎌倉散歩。
歩いていると汗ばむほどのイイ天気とくれば・・・

そう、絶好のかき氷日和

鎌倉~江の島までは、のんびりと江ノ電で。
そして、江の島からは波の音をBGMに潮風を浴びてお散歩。

   P1000880.jpg

あまりに気持ち良くって、途中でボ~~っと日なたぼっこ
このまま眠りに落ちそうになる自分を奮い立たせ、何とか目的地埜庵に到着

  noan1.jpg

ホントに暖かい日だったので、テラス席でも全然OKだったのですが
お店の方からお薦め頂いたので、落ち着ける2階席へ。

「アングレーズソース」 
                    いちごシロップ添え  900円
   P1000892.jpg

アングレーズソースはサラサラのカスタードのようなイメージ。
バニラビーンズの香りも上品にほんのりと
シロップだけかと思いきや生イチゴのトッピングに、一気にテンションUPですっ

   P1000895.jpg

いちごシロップも美味しい~
普通のいちごミルクと比べ、おフランスのデセール的な風格を感じました。

埜庵の天然氷でしか味わえない、口の中でス~~っと消えていく感が最高

   P1000897.jpg

食べ終わったところで、温かいお茶とお菓子を頂きました。

このお菓子、アングレーズソースでは卵黄しか使わないので
残った卵白で作られた焼きメレンゲなんです。とっても優しいお味でした

   P1000898.jpg

そして、埜庵さんでは、今回の震災復興に向けてということで
埜庵さんの会員カードやお店のテラスに絵を描かれている
「せきやあきこ」さんのチャリティーポストカードが置かれていました。

日本中が手を取り合って、一緒に進んで行きましょうというメッセージの込められた
見ているだけで気持ちが温かくなるとっても素敵なカード
普段会えない遠方のお友達に送ろうと思います



関連ランキング:スイーツ(その他) | 鵠沼海岸駅
 にほんブログ村 グルメブログへ  ←ポチッとご協力お願いします~ 

2010.06.04    カテゴリ:  スイーツ@藤沢市 

   The Market SE1(江ノ島)☆早採りトマトのジェラート

超美味しいスペシャルかき氷の後は、海岸沿いの道を江ノ島までお散歩。
青い空、青い海  サーファーさんもホントに気持ち良さそう~
潮風があまりに心地よくて、軽くお昼寝しちゃいました

   enoshima.jpg

これからのシーズンに向け、海の家も着々と建設中。
ピーク時の湘南の渋滞&人混みには耐えられないんだよなぁ・・・
そんな事をボ~ッと考えながら、歩くこと30分強。次なる目的地に到着です。

   se11.jpg

江ノ電の江ノ島駅すぐ近くにあるThe Market SE1
旬の素材にこだわった手作りジェラートの専門店です。

お気に入りのBlogや食べログなどで拝見し、気になっていた念願の場所。
冷たいモノのハシゴなので、シングルにするつもりだったのに・・・
ショーケースの中はどれもホントに美味しそうで、あっけなく欲望に負けダブル

   se12.jpg

左:キャラメルバナナ  /  右:早採りトマト

キャラメルバナナは、熟したバナナを使っているだけじゃなく
焦がし生キャラメルソースまで自家製というこだわり
クリーミーなバナナの甘さにビターなキャラメルソース、最高の組み合わせです

そして、ヴィシュヌ。期待のトマトジェラートは
湘南産の早採りトマトの酸味を最大限に生かされた絶品ジェラート
トマトの品種にもこだわり、あえて昔からある酸味の強いものを選んでいるそうです。
なめらかな舌触りにキューンとした酸味&ほんのりトマトの甘み
そして、後味スッキリでめっちゃ美味しかったです~

お料理好きでとっても気さくな店主さん。
ジェラート食べながら、素材の話や甘いモノの話を色々しました。

ここではジェラートだけじゃなく、オーダーを受けてから丁寧にプレス焼きする
本格的なパニーニも販売しています。
めっちゃ気になり、パニーニを持ち帰ろうか悩んでいたら
「絶対ここで食べるのが美味しいから、今度お腹を空かせて来て下さい」
と言われました。そりゃそうですよね~
美味しいモノを一番美味しい状態で食べて欲しいという
店主さんの熱い思いに感動

今度はカレーの誘惑に負けず、お腹を空かせてパニーニ食べに行きますっ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
 The Market SE1
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-6-6
電話番号:0466-24-8499
営業時間:11:00~19:00頃 (←6月からの夏時間)
定休日:不定休
HP:http://themarketse1.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog