カテゴリー 《 カレー@渋谷区 》 全2ページ
このページのリスト
barまはから(恵比寿)☆お酒もカレーも満喫♪
ネパリコ(渋谷)☆ダルバート ノンベジ
coruri/cafe 家【コルリカフェ】(代々木上原)☆ココロも体も温まるカレーパーティー
キャンプ【camp】(代々木)☆1日分の野菜カレー
ヘンドリクス カリーバー(千駄ヶ谷)☆お酒もカレーも楽しめる大人のお店
► 次のページへ
2011.08.24 カテゴリ: カレー@渋谷区
barまはから(恵比寿)☆お酒もカレーも満喫♪
本格的なbarで美味しいカレーが頂けると、カレークラスタの皆さんの間でツイッター等で噂になってたお店
恵比寿のbarまはから
ランチタイムもカレーは頂けるのですが、お酒好きとしては夜行っとかないとねっ

うわっ、黒背景に夜の写真UPしたら、ホントに真っ暗だぁ~(まぁいいかww)
恵比寿駅から徒歩7、8分。地下にあるbarでございます。
6人位のカウンターと4人掛けのテーブルが一つという、こじんまりした空間。
温かい雰囲気の照明と優しいマスターの笑顔に迎えられ、入った瞬間からホッコリ落ち着ける感じです。

お酒は、好みを伝えれば、マスターがオススメを教えてくださいます。
この日はさっぱりした果物を使ったお酒が飲みたい気分だったので
桃のカクテルやモヒート、焼きトマトを使ったブラッディーメアリーなどを堪能。
フレッシュな果物を使って丁寧に作られるカクテル、言うまでもなくどれも美味しいっ

おつまみメニューも、本格的なものばかり。
左上:燻製レバーの醤油漬け 右上:アンチョビポテト
下:ウォッシュチーズとブルーチーズの焼きバケット
アンチョビポテトは、オーダーしてからジャガイモの皮を剥いて作るほどのこだわり。
ホクホクで美味しかったですよ~
「チキンカレー」

サラサラのスープカレー。
パッと見では激しいインパクトはありませんが、食べてビックリ
数々のスパイスが調和した、何とも深い味わい。
鼻から抜けていくスパイスの香りがたまりませんよ~
「キーマカレー」

実は結構お腹がいっぱいだったんだけど、チキンカレーがあまりに美味しかったので
思わずもう1種類のカレーも追加オーダー
ご飯に合う優しいキーマ。付け合せに野菜がいっぱいなのも嬉しいですね。
barなのに、こんなにも美味しいカレーに出会えるなんて~カレー&お酒好きには居心地良すぎな場所でした
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
恵比寿のbarまはから
ランチタイムもカレーは頂けるのですが、お酒好きとしては夜行っとかないとねっ


うわっ、黒背景に夜の写真UPしたら、ホントに真っ暗だぁ~(まぁいいかww)
恵比寿駅から徒歩7、8分。地下にあるbarでございます。
6人位のカウンターと4人掛けのテーブルが一つという、こじんまりした空間。
温かい雰囲気の照明と優しいマスターの笑顔に迎えられ、入った瞬間からホッコリ落ち着ける感じです。

お酒は、好みを伝えれば、マスターがオススメを教えてくださいます。
この日はさっぱりした果物を使ったお酒が飲みたい気分だったので
桃のカクテルやモヒート、焼きトマトを使ったブラッディーメアリーなどを堪能。
フレッシュな果物を使って丁寧に作られるカクテル、言うまでもなくどれも美味しいっ


おつまみメニューも、本格的なものばかり。
左上:燻製レバーの醤油漬け 右上:アンチョビポテト
下:ウォッシュチーズとブルーチーズの焼きバケット
アンチョビポテトは、オーダーしてからジャガイモの皮を剥いて作るほどのこだわり。
ホクホクで美味しかったですよ~
「チキンカレー」

サラサラのスープカレー。
パッと見では激しいインパクトはありませんが、食べてビックリ

鼻から抜けていくスパイスの香りがたまりませんよ~

「キーマカレー」

実は結構お腹がいっぱいだったんだけど、チキンカレーがあまりに美味しかったので
思わずもう1種類のカレーも追加オーダー

ご飯に合う優しいキーマ。付け合せに野菜がいっぱいなのも嬉しいですね。
barなのに、こんなにも美味しいカレーに出会えるなんて~カレー&お酒好きには居心地良すぎな場所でした



スポンサーサイト
2011.06.04 カテゴリ: カレー@渋谷区
ネパリコ(渋谷)☆ダルバート ノンベジ
カレー = インド というのが最も一般的なイメージな気がしますが
実際には、ネパールやパキスタン出身の方が経営するカレー屋さんが沢山あります。
彼らのお店は、ネパール料理、パキスタン料理というよりも、分かりやすいからということで
敢えてインド料理、もしくはカレーと看板を出していることが多々あります。
でも、最近は様々な国のお料理が好奇心旺盛な日本人にメジャーになってきたこともあり
ネパール料理を前面に打ち出しているお店もあちこち登場しています。
渋谷のセルリアンタワー近くにあるネパリコもネパール国旗を掲げたお店。

ランチは5種類のセットメニュー。
ネパールの定食ダルバートをはじめ、ダルスープ、バンブースープのセット
そして、エスニック料理を食べ慣れていない人でも抵抗なさそうな、日替りのカレーセットもありました。
ヴィシュヌ。は家を出た時からずっと心に決めていたコチラを。。。
「ダルバード ノンベジ」 サラダ・チャイ付き 980円

サラダの野菜はとってもフレッシュ。ドレッシングも手作りっぽい風味です。
カリカリ小魚もたっぷりでカルシウム補給もできちゃう。

左上:ダルスープ(お豆のスープ) 右上:チキンカレー
左下:タルカリ(茄子、ジャガイモ、インゲンの炒め物) 右下:ホットチャイ
ライスを崩し、ダルスープやタルカリをじゃんじゃん乗っけて、好きなようにマゼマゼして食べます。
ネパリコのダルスープは、本当に優しいお味
お粥みたいに、す~~っと胃に馴染んでいくんです。
程よい辛さのチキンカレーにスパイスの効いた野菜たち、とってもバランスのいいワンプレートだと思います
締めのチャイはスマホと比べてのとおりスモールサイズ。でも、濃いめなのでちょうどいい量。
午後も頑張るぞ~とポジティブパワーをもらえるランチでした
←ポチッとご協力お願いします~
実際には、ネパールやパキスタン出身の方が経営するカレー屋さんが沢山あります。
彼らのお店は、ネパール料理、パキスタン料理というよりも、分かりやすいからということで
敢えてインド料理、もしくはカレーと看板を出していることが多々あります。
でも、最近は様々な国のお料理が好奇心旺盛な日本人にメジャーになってきたこともあり
ネパール料理を前面に打ち出しているお店もあちこち登場しています。
渋谷のセルリアンタワー近くにあるネパリコもネパール国旗を掲げたお店。

ランチは5種類のセットメニュー。
ネパールの定食ダルバートをはじめ、ダルスープ、バンブースープのセット
そして、エスニック料理を食べ慣れていない人でも抵抗なさそうな、日替りのカレーセットもありました。
ヴィシュヌ。は家を出た時からずっと心に決めていたコチラを。。。
「ダルバード ノンベジ」 サラダ・チャイ付き 980円

サラダの野菜はとってもフレッシュ。ドレッシングも手作りっぽい風味です。
カリカリ小魚もたっぷりでカルシウム補給もできちゃう。

左上:ダルスープ(お豆のスープ) 右上:チキンカレー
左下:タルカリ(茄子、ジャガイモ、インゲンの炒め物) 右下:ホットチャイ
ライスを崩し、ダルスープやタルカリをじゃんじゃん乗っけて、好きなようにマゼマゼして食べます。
ネパリコのダルスープは、本当に優しいお味

程よい辛さのチキンカレーにスパイスの効いた野菜たち、とってもバランスのいいワンプレートだと思います

締めのチャイはスマホと比べてのとおりスモールサイズ。でも、濃いめなのでちょうどいい量。
午後も頑張るぞ~とポジティブパワーをもらえるランチでした



2010.03.23 カテゴリ: カレー@渋谷区
coruri/cafe 家【コルリカフェ】(代々木上原)☆ココロも体も温まるカレーパーティー
世間では、カレー本は大体夏に出版され
秋~冬は肩身が狭いと思われがち?!な気がしますが…
カレー好きには季節なんて全く関係ナシ!
四季それぞれの素材で楽しめちゃいますからね
暴風が吹き荒れた連休初日の夜、かりんさんからお誘いを頂き
代々木八幡、代々木公園、代々木上原、3つの駅から徒歩圏内にある
とっても素敵なカフェ、コルリさんでのカレーパーティーに参加しました

お店に入るなり、テーブルの上にはパンの山。
一瞬会場を間違えた?と自分を疑いそうになるも、まだそこまでボケてません
参加者のひとり、ピエールさんからの差し入れでした。(ありがとう!)

当日は10名で貸切。食後のチャイorコーヒー付で3000円のコースです。
野菜いっぱいのメニューを見ただけで、期待が高まるヴィシュヌ。
「コルリサブジ」

よぉ~く煮込まれたキャベツ&オクラ
スタート1品から大好物の組み合わせでめっちゃ感激
キャベツの甘みも出て、優しいながらもスパイシーでちゃんとサブジしてました。
「カレー豆腐」

10人分がドカーンとル・クルーゼのお鍋で登場
アツアツのお豆腐、煮崩れしてトロッとなったじゃがいも
パクチーもタップリで美味しい~
体の芯から温まり、ココロもホッとするお料理でした
「黒豆と緑豆の豚バラカレー」

固めのホクホクしたお豆の食感がたまらなくいいんですよ~
豚バラの出汁もよく出ていて、味にコクと深みをプラスしています。
食べ進めるうちに辛さもジワジワ~さらに体がポカポカに
「うずまきカリフラワーの酸カレー」

緑のとんがったお野菜は「ロマネスコ」カリフラワーの一種だそうです。
初めて見ました
なんとも面白い形ですよね~
お味はカリフラワーとブロッコリーの従姉妹といった感じでしょうか。
トマトの酸味あふれる、爽やかな辛さのカレーにピッタリの素材でした
合いがけのカレー、両方をマゼマゼしても美味しくいただけましたよっ
このblogには一度も書いてませんでしたが、実はコルリさんへの訪問は3度目。
日替わりの独創的なカレーが魅力の本当に居心地のイイお店なんです
一人で本を片手にお邪魔して、カレーの後でスイーツも食べてゆっくり過ごすのもよし
パーティーでワイワイ語りながら美味しいカレーを味わうのもよし
ますますハマッてしまいそうな予感です
名幹事のかりんさん、そしてご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
coruri/cafe 家 (カフェ コルリ)
住所:東京都世渋谷区元代々木町9-6-3F
電話番号:03-5790-9990
営業時間:火~土曜 ランチ 12:00~14:00 ディナー 18:00~23:00
日曜 12:00~21:00
定休日:月曜
店主さんのブログ:http://coruricafe.exblog.jp/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
秋~冬は肩身が狭いと思われがち?!な気がしますが…
カレー好きには季節なんて全く関係ナシ!
四季それぞれの素材で楽しめちゃいますからね

暴風が吹き荒れた連休初日の夜、かりんさんからお誘いを頂き
代々木八幡、代々木公園、代々木上原、3つの駅から徒歩圏内にある
とっても素敵なカフェ、コルリさんでのカレーパーティーに参加しました


お店に入るなり、テーブルの上にはパンの山。
一瞬会場を間違えた?と自分を疑いそうになるも、まだそこまでボケてません

参加者のひとり、ピエールさんからの差し入れでした。(ありがとう!)

当日は10名で貸切。食後のチャイorコーヒー付で3000円のコースです。
野菜いっぱいのメニューを見ただけで、期待が高まるヴィシュヌ。

「コルリサブジ」

よぉ~く煮込まれたキャベツ&オクラ
スタート1品から大好物の組み合わせでめっちゃ感激

キャベツの甘みも出て、優しいながらもスパイシーでちゃんとサブジしてました。
「カレー豆腐」

10人分がドカーンとル・クルーゼのお鍋で登場

アツアツのお豆腐、煮崩れしてトロッとなったじゃがいも
パクチーもタップリで美味しい~
体の芯から温まり、ココロもホッとするお料理でした

「黒豆と緑豆の豚バラカレー」

固めのホクホクしたお豆の食感がたまらなくいいんですよ~

豚バラの出汁もよく出ていて、味にコクと深みをプラスしています。
食べ進めるうちに辛さもジワジワ~さらに体がポカポカに

「うずまきカリフラワーの酸カレー」

緑のとんがったお野菜は「ロマネスコ」カリフラワーの一種だそうです。
初めて見ました

お味はカリフラワーとブロッコリーの従姉妹といった感じでしょうか。
トマトの酸味あふれる、爽やかな辛さのカレーにピッタリの素材でした

合いがけのカレー、両方をマゼマゼしても美味しくいただけましたよっ

このblogには一度も書いてませんでしたが、実はコルリさんへの訪問は3度目。
日替わりの独創的なカレーが魅力の本当に居心地のイイお店なんです

一人で本を片手にお邪魔して、カレーの後でスイーツも食べてゆっくり過ごすのもよし
パーティーでワイワイ語りながら美味しいカレーを味わうのもよし
ますますハマッてしまいそうな予感です

名幹事のかりんさん、そしてご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
coruri/cafe 家 (カフェ コルリ)
住所:東京都世渋谷区元代々木町9-6-3F
電話番号:03-5790-9990
営業時間:火~土曜 ランチ 12:00~14:00 ディナー 18:00~23:00
日曜 12:00~21:00
定休日:月曜
店主さんのブログ:http://coruricafe.exblog.jp/


2009.11.07 カテゴリ: カレー@渋谷区
キャンプ【camp】(代々木)☆1日分の野菜カレー
オフィスの引越は既に終了し、麹町に移りましたが
UPをサボっている新宿&代々木カレー食べ納め第二弾です。
野菜を食べるカレーcamp
カレーを作り、キャンプファイヤーで盛り上がった小学校のキャンプに思いを馳せ
代々木駅から5分ほど歩くと看板があり、お店はその地下。

木をふんだんに使ったバンガローっぽいお店には、遊びゴコロも色々

お水は水筒に、おしぼりや食器は飯ごうの中。まさにキャンプですね~
残業続きな週のランチに選んだのは
不規則な食生活を改善し、元気になれそうなこのカレー
「1日分の野菜カレー」 990円

雑誌などメディアに登場することも多いcampの看板メニュー。
野菜、ヤサイ、やさい・・・カレーは殆ど見えません
量もスゴイが種類もスゴイ、これだけ食べれば1日分の栄養補給できそうです
何種類あったのかなぁ~ちゃんと数えておけばよかったな。

ライスは少なめでお願いしました。食器もカワイイ~
カレースープは辛さをUPしなかったせいか、あまりインパクトは感じなかったけど。。。
野菜やお店の雰囲気をアレコレ楽しみながらのランチタイムでした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
野菜を食べるカレーcamp
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F
電話番号:03-5411-0070
営業時間:11:30~22:30
定休日:日曜
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
UPをサボっている新宿&代々木カレー食べ納め第二弾です。
野菜を食べるカレーcamp
カレーを作り、キャンプファイヤーで盛り上がった小学校のキャンプに思いを馳せ
代々木駅から5分ほど歩くと看板があり、お店はその地下。

木をふんだんに使ったバンガローっぽいお店には、遊びゴコロも色々


お水は水筒に、おしぼりや食器は飯ごうの中。まさにキャンプですね~
残業続きな週のランチに選んだのは
不規則な食生活を改善し、元気になれそうなこのカレー
「1日分の野菜カレー」 990円

雑誌などメディアに登場することも多いcampの看板メニュー。
野菜、ヤサイ、やさい・・・カレーは殆ど見えません

量もスゴイが種類もスゴイ、これだけ食べれば1日分の栄養補給できそうです

何種類あったのかなぁ~ちゃんと数えておけばよかったな。

ライスは少なめでお願いしました。食器もカワイイ~

カレースープは辛さをUPしなかったせいか、あまりインパクトは感じなかったけど。。。
野菜やお店の雰囲気をアレコレ楽しみながらのランチタイムでした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
野菜を食べるカレーcamp
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F
電話番号:03-5411-0070
営業時間:11:30~22:30
定休日:日曜


2009.10.10 カテゴリ: カレー@渋谷区
ヘンドリクス カリーバー(千駄ヶ谷)☆お酒もカレーも楽しめる大人のお店
千駄ヶ谷のヘンドリクス カリーバー
いろんな本や雑誌にも掲載されているお店なので
カレー好きな方なら、どこかで名前を聞いたことがあるかと。

千駄ヶ谷、原宿、国立競技場、外苑前・・・
どの駅からもビミョーな距離でこれまで行く機会を逃していたこの場所に
お酒好き&カレー好き女子3人でディナー訪問してきました。
4人掛けテーブルが2つと、2人掛けテーブル
あとはカウンター席。
一人でもグループでもくつろげる空間です。
「フィッシュ&チップス」

乾杯のビールに合わせてオーダー。
手作りのタルタルソースは少ししょっぱかったけど、ビールにはイイ感じ。
「ゴルゴンゾーラソースの温やさい」 840円

クリーミーなゴルゴンゾーラソースは、青カビ独特の匂いがかなり抑えられ
その分、野菜本来の旨味をしっかりと堪能できる1皿。
残ったソースをナンにつけたら、これがまた美味
「下田産キンメダイのカルパッチョ」

日替わり?おつまみ系黒板メニューが沢山ありました。
キンキンに冷えたキンメダイ。歯ごたえもよく、美味しかったぁ~
で、ようやくカレー屋さんっぽいメニューへ突入
「群馬榛名鶏のタンドリーチキン」 980円

チキンを漬けこんであるソースが独特。
皮はパリパリ、中は若干レアな焼き加減も絶妙でした
「やさいカレー」 (Sサイズ) 530円

Sサイズなのに、器からあふれんばかりの素揚げしたお野菜
玉葱、ゴーヤ、人参、えのき、オクラ などなど・・・
クローブが効いたカレー。この日食べた3種の中では、一番スパイシーでした。
「キーマ・マトン」 (Sサイズ) 480円

食感のいい荒挽きマトン、噛むたびにマトンの旨味がジュワジュワ~
これはかなりお気に入り
次は一人で通常サイズを完食してみたいですね。
「ポーク」 840円

このお店の看板メニューです。
辛み、苦み、お肉の旨味のバランスがとっても良く、少し薬膳っぽい感じも。
ライスと合うサラサラカレーでした

マトンにはナン、ポークにはライス。やさいはどっちもOKな感じ。
お酒の種類も色々あり、ボトルワインはどれも3000円前後とリーズナブル。
カレーとお酒、どちらも満足できる嬉しい場所を見つけちゃいました
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ヘンドリクス カリーバー (HENDRIX CURRY BAR)
住所:東京都渋谷区神宮前2-13-2 1F
電話番号:03-3479-3857
営業時間:カレーランチ 11:30~14:30 バータイム 18:00~23:00
定休日:日曜、祝日
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
いろんな本や雑誌にも掲載されているお店なので
カレー好きな方なら、どこかで名前を聞いたことがあるかと。

千駄ヶ谷、原宿、国立競技場、外苑前・・・
どの駅からもビミョーな距離でこれまで行く機会を逃していたこの場所に
お酒好き&カレー好き女子3人でディナー訪問してきました。
4人掛けテーブルが2つと、2人掛けテーブル
あとはカウンター席。
一人でもグループでもくつろげる空間です。
「フィッシュ&チップス」

乾杯のビールに合わせてオーダー。
手作りのタルタルソースは少ししょっぱかったけど、ビールにはイイ感じ。
「ゴルゴンゾーラソースの温やさい」 840円

クリーミーなゴルゴンゾーラソースは、青カビ独特の匂いがかなり抑えられ
その分、野菜本来の旨味をしっかりと堪能できる1皿。
残ったソースをナンにつけたら、これがまた美味

「下田産キンメダイのカルパッチョ」

日替わり?おつまみ系黒板メニューが沢山ありました。
キンキンに冷えたキンメダイ。歯ごたえもよく、美味しかったぁ~

で、ようやくカレー屋さんっぽいメニューへ突入
「群馬榛名鶏のタンドリーチキン」 980円

チキンを漬けこんであるソースが独特。
皮はパリパリ、中は若干レアな焼き加減も絶妙でした

「やさいカレー」 (Sサイズ) 530円

Sサイズなのに、器からあふれんばかりの素揚げしたお野菜

玉葱、ゴーヤ、人参、えのき、オクラ などなど・・・
クローブが効いたカレー。この日食べた3種の中では、一番スパイシーでした。
「キーマ・マトン」 (Sサイズ) 480円

食感のいい荒挽きマトン、噛むたびにマトンの旨味がジュワジュワ~
これはかなりお気に入り

次は一人で通常サイズを完食してみたいですね。
「ポーク」 840円

このお店の看板メニューです。
辛み、苦み、お肉の旨味のバランスがとっても良く、少し薬膳っぽい感じも。
ライスと合うサラサラカレーでした


マトンにはナン、ポークにはライス。やさいはどっちもOKな感じ。
お酒の種類も色々あり、ボトルワインはどれも3000円前後とリーズナブル。
カレーとお酒、どちらも満足できる嬉しい場所を見つけちゃいました

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ヘンドリクス カリーバー (HENDRIX CURRY BAR)
住所:東京都渋谷区神宮前2-13-2 1F
電話番号:03-3479-3857
営業時間:カレーランチ 11:30~14:30 バータイム 18:00~23:00
定休日:日曜、祝日


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)