fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

2010.06.23    カテゴリ:  カレー@中央区 

   カイラス・ヴィラ(人形町)☆ネパールのベジタリアンパーティーコース

オクララブ、トマトまいう~、ゴーヤにゾッコンなどと日々念じていたら
野菜モリモリなお誘いが頂けるようになり嬉しい今日この頃。

地下鉄人形町駅から徒歩30秒という好立地にあるネパール料理店
カイラス・ヴィラでパーティーディナーを食べる会に参加してきました。

   kairas1.jpg

今回はベジのパーティーコースにチャレンジです
 
   kairas0.jpg

まずは、ビールで乾杯 Gorkha(ゴルカ)というネパールビールはお初。
スッキリした飲み口ですが、後味がほんのり甘くて美味しかったです。
他にも、Nepal Ice に Everest と計3種類のネパールビールがありました

おつまみは、色鮮やかな野菜のパパド
ネパール料理の超定番 モモ 中身はジューシーなお野菜&チキン。
そして、パコウダはゴボウ、タマネギなどの野菜のかき揚げ。
ついていたケチャップより、モモのソースで食べた方が美味しかったな

そして、いよいよメインのカレーたちが登場です

「ミックスベジタブルカレー」
   kairas2.jpg

カリフラワーにオクラ、じゃがいも、トマトと野菜いっぱいのカレー。
お野菜達はよぉ~~く煮込まれ、とっても優しいお味でした

「ダルザネコ」
   kairas3.jpg

ダルのカレーです。
コレも本当に優しい味。ス~~~ッと胃になじんでいきます。
二日酔いの時や喧嘩して泣いた翌朝?にもイイ感じの愛すべき癒し系な1品。

「なすのカレー」
   kairas4.jpg

どこが茄子って?? 全部が茄子ですっ
ペースト状にたたいた茄子がスパイスやタマネギと絡んでトロトロに
個人的にはやや味が濃かったけど、チャパティにのっけて食べるのが好みでした。

「ミックスベジタブルカレー」(ベリーベリーホット)
   kairas5.jpg

このカレー、最初のカレーと同じもの。
違いはというと・・・見ての通り”辛さ”でございます。
辛さUPの仕方もとってもお上手
ただビリビリと舌が麻痺する辛さじゃなく、食べ進めていくうちに色々なスパイスが
お腹の中でじんわり熱くなってくる感じです。

   kairas6.jpg

ライス、チャパティ、ロティ、そしてカレーは食べ放題
これで2500円ですよ~(飲み物は別)
育ち盛り、食べ盛りのワカモノ達よ、集まれ~って叫びたくなるほどのお得感。
いやぁ~満足でございます

幹事のこすけくん、そしてご一緒してくださった皆様方ありがとうございました

今度はダルバート食べなきゃなぁ。。。



  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
スポンサーサイト



2009.04.22    カテゴリ:  カレー@中央区 

   デリー(銀座)☆4月のカレーはサートベジグレイビ-

久々の銀座デリー、考えてみればお正月以来でした。
しゃんろんさんのお誘いで、ワインを飲みながらのディナーです食事

「ラッサム」
sIMG_7340.jpg

思いっきりトマトを凝縮しました~という感じの胡椒のきいた濃厚で美味しいスープ。
ハーフサイズで頂いたのですが、一人前以上のボリュームでした。

「トマトサラダ」
   sIMG_7345.jpg

ジューシーなトマトに感激 ハート
たとえカレーが無くっても、コレが食べたくて再訪してしまいそうです。

「春キャベツのベジタブルサモサ」(手前)
   sIMG_7347.jpg

柔らかくて甘い春キャベツがいっぱい入ったサモサには
青唐辛子のチャトニをつけたら美味でしたグー

「キーマドーサ」
   sIMG_7348.jpg

デリーのドーサに初挑戦。生地は極薄のパリパリ&サクサクタイプ。
一人では食べきれないボリュームですが、みんなでシェアするには調度イイOK

「サートベジグレイビ-」
   sIMG_7351.jpg

4月のカレーは、焼く、煮る、揚げるの調理法でサート(7つ)の野菜を入れたもの。
カシューナッツペーストを使っているので、とってもマイルドでクリーミー。
でも、後味はスパイシーで面白い深みがありました。

   sIMG_7357.jpg

サツマイモ、カボチャ、豆、マッシュルームと具沢山で美味しかったですグー!

「チキンカラヒ」
   sIMG_7354.jpg

銀座店限定のカラヒカレー。
表面の油に一瞬ドキッ、見た目ほどオイリーじゃありませんが
こってり系のコクを味わうカレーです。
ライスにもチャパティにも合う美味しさでしたね絵文字名を入力してください

   sIMG_7358.jpg

カレー単独の写真がボケボケで載せられませんが・・・かおまる
もう一つ食べたのは、右手前のカシミールベリーベリーホットでオーダー。
キーンと突き抜ける辛さがなんとも爽快ですね~キラリラ

気付けば、胃がパンパン爆弾
みんなで食べると楽しくて、ついつい食べまくってしまうんですよね~
ご一緒して下さった皆さん、ありがとうございましたハート4

【ご一緒して下さった方々】
しゃんろんさんの記事  batayanさんの記事 たいめいさんの記事

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
デリー 銀座店
住所:東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
電話番号:03-3571-7895
営業時間:平日11:30~21:30(L.O) 土日祝11:50AM~21:30PM(L.O)
定休日:年中無休
HP:http://www.delhi.co.jp/


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.03.28    カテゴリ:  カレー@中央区 

   ダクシン【DAKSHIN】(馬喰町)☆激辛!マサラクルチャ

先月に続きましてダクシン2度目のディナー訪問です。

とりあえずの乾杯は、ウイスキー&日本酒&ビール&ラッサム絵文字名を入力してください

   ラッサム

「チキンビリヤニ」  1250円
   チキンビリヤニ

前回ご飯モノが食べられなかったので、まずはビリヤニにチャレンジjumee☆SaturdayNightFeverL

   ライタ

ご飯はパラパラっとした感じではなく、ややオイリー。
ライタをたっぷりとかければ、中和して調度いい具合になりました。

「クミン・ラムカバブ」  1100円
   クミンラムカバブ

オーダー後に串に刺し、焼きたてを出してくれたのは嬉しかったけど・・・
ちょっと焼きすぎ?お肉のパサつきが若干気になりましたjumee☆devilL
前回も感動したミントチャツネはやっぱり美味しい~ハート4

「タミル地方の魚フライ」  740円
   フィッシュフライ

衣はマサラ風味ではなく、レモンでさっぱりと。
4人だったので、真ん中のチビッコを誰が食べるか一瞬緊張の空気が・・・うしし
他のも全部切り分けて、平等に食べましたよ。一応大人ですから(笑)

「スペシャル野菜カレー」  1250円
   ベジ

スープは美味しいです。

でも・・・スペシャルなのにミックスベジタブルってアリ!?
ある意味、日本ならではのスペシャルなベジタブルと言えるかもしれませんが
個人的には水っぽい人参やグリンピースはあまり好きじゃないんです。
期待していたお店だけに正直残念でしたorz


「タミル地方 エビ・カレー」  1650円
   海老

お店で一番ハイプライスなカレー。こういうのは皆で食べなくっちゃ豆電球
海老の出汁がよく出ています。
少しドロッとした感じのスパイシーコクのあるカレー、美味しかったですグー

「ほうれん草とパニール」  1200円
   サグパニール

ココナッツミルクが多めで辛さは殆どなくマイルド。
サラサラスープの食べやすいカレーでした。

   あいがけ

どのカレーもご飯に良く馴染みますね~
ご飯と一緒に食べると不思議と落ち着くのは、日本人だからかなぁkao03

「プーリ」  350円
   プーリ

プクッとふくらんだ可愛い揚げパン。直径20センチくらいです。
生地は結構厚めで、食べ応えありました。

「マサラ クルチャ」  530円
   マサラクルチャ

この日は全体的に強火の日!?
思いっきりこんがり・・・いや、コレは焦げてるでしょうあっかんべー

   断面

玉葱やじゃがいものスパイス炒めがモリモリで、持った感じがずっしり。
パクチーが入っているのに喜んでいたのもつかの間
青唐辛子が胃袋直撃 爆弾爆弾爆弾
目の覚める辛さ、しばらくは口と胃が強烈にピリピリで罰ゲーム状態です。
4人中1人は、ヒトクチ食べてギブアップしてしまうほど。
でもこの刺激、ヴィシュヌ。は好きでしたハート

美味しいモノもありましたが、正直前回よりも感動は薄かったです。
自分の体調のせいかと疑いもしましたが、同行した方々もほぼ同じ意見。

お客側のニーズに応えて、メニューに無い料理にチャレンジしたり
既存のメニューをアレンジしてくださるダクシンさんの心意気はスゴイ事ですbikkuri01

でも、同じメニューでも日によって明らかにテイストが違ったり
焦げ過ぎていたりというのはちょっと・・・orz
定番メニューのクオリティはしっかりと保って頂きたい。
常に同等のクオリティを保つことは、素人には到底分からない苦労もあるでしょうが
それが出来てこそ、多くのお客さんに長く愛されるお店だと思うんです。

。。。なんて書くと、生意気に思われてしまうかもしれませんが
これは、あくまで素人のイチ顧客の主観にすぎません。あしからず。

この日はオーナーさんともあまりお話できなかったので
日を改めて訪問し、色々とお話できたらいいなぁ~と思っています。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ダクシン(DAKSHIN)
住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1
電話番号:03-3249-9155
営業時間:月~金  11:00~15:00(L.O14:30) 17:00~23:00(L.O22:30)
      土・日・祝 12:00~15:00(L.O14:30) 17:00~22:00(L.O21:30)
HP:http://www.dakshin.jp/


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.02.28    カテゴリ:  カレー@中央区 

   ダクシン【DAKSHIN】(馬喰町)☆南も北も!インドまるごと食べちゃいましょ~

インドといえば、カレー。
カレーといえば、ナン。
子供の頃からただ単純にそう思っていたのですが…

食欲のおもむくまま色々と食べ歩くうちに、インド、タイ、スリランカをはじめ
アジア各国のカレーの奥深さに感動 kao03 する毎日。

インドといっても、北と南では全然違うんですよね~
特に油少なめ、お野菜たっぷりで日本の女子の嗜好にマッチする
南インド料理店が都内に確実に増えている気がします。

馬喰町の問屋街の一角にそびえ立つ ダクシン もそんなお店の一つ。
今年の1月9日にオープンしたばかりです。

    sIMG_6074.jpg   sIMG_6079.jpg   sIMG_6100.jpg

スタッフさんは皆さんインド人。
北インド、南インド、両方のシェフがいらっしゃるからこそ出来る
バラエティに富んだメニューがあります。

ディナータイムにお邪魔し、アラカルトで楽しんできました~jumee☆SaturdayNightFeverL

「マサラワダ」  650円
   sIMG_6081.jpg

ワダには絶品のココナッツチャトニ&サンバル付き豆電球

   sIMG_6082.jpg

表面はクリスピーな食感、中はお豆のホクホク感が残っています。
これとビールさえあれば、もう満足笑い。

「チキン65」  650円
   sIMG_6083.jpg

フワフワの衣の中には、ジューシー&スパイシーなチキン。
サッパリとしつつも複雑な味わいの、手作りミントチャトニとの相性も抜群グッ
パクッとひとくち、あっという間に食べちゃいますよ~

「カリフラワー マンチュリアン」 840円
   sIMG_6086.jpg

一瞬これってイタリアン??と思わせるほどの、迫力あるトマトソース。
でも、トマトの奥にはスパイスの楽園が待っていましたButterfly25
結構こってりしてるので、ビールがすすんでしまう1品でした。

「玉ねぎと茹でたインド豆サラダ」 630円
   sIMG_6087.jpg

生の玉ねぎが大きめにスライスされているのは、インド現地仕様とのこと。
爽やかなドレッシングで胃も少し落ち着く感じです。

「ラッサム」 ハーフ 360円
   sIMG_6097.jpg

アレコレ食べたい欲張り食いしん坊には、ハーフサイズは有難い存在。
カレーリーフも沢山入っていて、かなり好みのラッサムでしたLOVE

「キーマドーサ」 ハーフ 780円
   sIMG_6101.jpg

ドーサは表面カリッとした薄目のタイプ。
でも、裏面は完全にカリカリにせず、ややしっとりな食感が残り、美味しいっグー
2、3人ならハーフで十分満足できるボリュームでした。

「マトンひき肉カレー」  1250円
   sIMG_6105.jpg

ようやくカレーの登場ですjumee☆faceA130
チェテナードチキンカレーケララ風魚カレーなど南インドのカレーにも誘惑されたけど・・・
マトンな気分が誘惑を上回ってしまいました。

カレーと一緒に頂いたのは、チーズナン 530円 & ヴィーチポロタ 550円
お店イチオシのチーズナンは、これでもかぁ~って程にチーズがタップリ↑
糸引くチーズがやみつきになりそう~
ポロタも油っぽくなくサクサクで、マトンカレーにも合う美味しさOK

   sIMG_6107.jpg

機械ではなく手作業でミンチにした感じのアラビキなひき肉なので
マトンそのものの旨味を思いっきり堪能できちゃいます。
お、お、美味しいです~
今まで食べたマトンの中でも、かなり上位にランクインする感動の味でしたクラッカー

     sIMG_6111.jpg       sIMG_6115.jpg

締めのマサラチャイ(330円)は、テーブル横で仕上げてくれます。
この技、身につけたいんですよね~

「ケサリ パット」 450円
   sIMG_6116.jpg

パスタなどに使われる事の多いセモリナ粉で作られたケーキ。
レーズン、松の実が入った、ほんのり温かいデザートです。
優しい甘さで食べやすいなぁ~と思ったら、やはりコレは日本人向けにお砂糖を
控えめにされているそうです。


オーナーのラターさんは、日本語が堪能で気配り上手なインド美人絵文字名を入力してください
メニューの説明はモチロン、こちらの希望を聞いて的確にアドバイスを下さいました。
素敵な笑顔に癒されながら気持ちよくお食事し、帰りがけにさらなる感動がbikkuri01

ヴィシュヌ。が入店前にお店の外観を撮っていたのですが
その時は照明が全て点灯してなかったので、今から照明をつけますから
もう一度撮って下さいとのこと。
そのお心遣いが本当に嬉しかったですusakya

       sIMG_6123.jpg

おかげで、こんなに素敵な写真が撮れましたキラリラ
2階、3階席は結構広々しているようで、大人数でも楽しめそうですよ。
久しぶりに、何を食べてもハズレなしのお店に出会えました。

近々またお邪魔しま~すらぶ太ハート

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ダクシン(DAKSHIN)
住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1
電話番号:03-3249-9155
営業時間:月~金  11:00~15:00(L.O14:30) 17:00~23:00(L.O22:30)
      土・日・祝 12:00~15:00(L.O14:30) 17:00~22:00(L.O21:30)
HP:http://www.dakshin.jp/


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.02.11    カテゴリ:  カレー@中央区 

   ダルマサーガラ(銀座)☆ミールスBセット 野菜のコース

2009年初のミールスレディース(=女子が集まりミールスを食べる会)
初心に戻る!?ということで・・・サントーシーさんトダチーニョさんと一緒に
東銀座にある南インド料理の老舗ダルマサーガラに行ってきました。

     sIMG_56162.jpg   sIMG_5622.jpg   sIMG_5619.jpg

オーナーさんが仏教美術関係の方だそうで
入口では優しい表情で趣のある仏像が出迎えてくれました。

テーブルは4人席が4つ(人数によってアレンジ可能)
お洒落なバーのようなカウンター席もあります。

     sIMG_5620.jpg

「ミールスBセット 野菜のコース」 2100円
   sIMG_5624.jpg

左上から時計回りに、ライタ(ヨーグルト)、じゃがいもとグリンピースのカレー
ラッサム(酸味&辛味のあるスープ)、サンバル(豆と野菜のカレー)
真ん中の下がパパド(揚げせんべい)、上がプーリー(全粒粉の揚げパン)
手前左から、ライスマサラワダアチャール(漬け物)とコリアンダーチャツネ

ラッサムは、胡椒をはじめ様々なスパイスでかなり濃厚な味インパクト大bikkuri01
食べ進めると、口中に辛さが広がって・・・迫力に押されっぱなしでした。
お豆の味が優しいサンバルでリセットしつつ、交互に食べたらイイ感じでしたねペロッ

   sIMG_5626.jpg

サイドディッシュは、サモサ・ウディンワダ・マサラワダの3種からチョイス。
ヴィシュヌ。が選んだマサラワダは、サクッと香ばしく揚げられスナック感覚。
少ししょっぱかったけど、おつまみ感覚ならいいかもです。

   sIMG_56292.jpg

じゃがいものカレーは、真面目に作られているプロのカレー。
うん、やっぱり美味しいっグー!

残念だったのが、日本米のご飯の炊き加減が柔らかめだったコト。
以前ランチに行った時には思わなかったんだけど・・・たまたまハズレ???
でも、それを除けば、銀座ディナーでこの価格なら十分に満足でしたグッ

「マドラス風コーヒー」 630円 
   sIMG_56332.jpg

聞きなれないメニューを見つけたので、チャレンジjumee☆faceA130
ミルク、砂糖を入りでチャイのように泡立ったコーヒー。
本場インドではネスカフェがノーマル(笑)、さすがに銀座では違いましたうしし
高級なコーヒー牛乳のような優しい味、甘さも程よく飲みやすかったですよ。

2月限定、平日のディナー&土日のランチ&ディナーで
ティファンと野菜カレーの10品目のセットティファン・ミールス(2625円)
をやっています。
ドーサやワダ、そして野菜がいっぱいのメニューのようなので興味津々kao03

お店の方によると、できれば事前に予約してくださいとのことでした。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ダルマサーガラ
住所:東東京都中央区銀座4-14-6ギンザエイトビル2F
電話番号:03-3545-5588
営業時間:平日 11:30~14:00L.O(14:30Close) 18:00~22:00L.O(23:00Close)
  土・日・祝日 12:00~14:30L.O(15:00Close) 17:30~21:00L.O(22:00Close)
定休日:年中無休(年末年始を除く)
HP: http://www.didisworks.com/Dharmasagara/top.htm

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog