fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

2009.05.02    カテゴリ:  カレー@小田原市 

   コート・デュ・サラ(小田原)☆平日限定!豪華ランチプレート

昨年秋に味わった感動が忘れられず、そろそろ食べたいなぁ~と思っていた
小田原 コート・デュ・サラ のお料理
お天気も良く絶好のドライブ日和 絵文字名を入力してください 急遽平日休みが取れたので
気持ちのいい風を味わいながら、海の見える高台にあるお店に行ってきました。

「たけのこのスパイシーグリル」  630円
   sIMG_7628.jpg

今が旬豆電球 香ばしくスパイシーな香り、そして柔らかなタケノコ。
おぉぉ~~っと思わず唸ってしまう美味しさでしたペロッ
お皿の底に残ったオイル&スパイスにもタケノコの旨味が詰まっているから
どっぷりナンに浸み込ませて食べるのが最高↑

「インド米のサラ風パエリア」  1680円
   sIMG_76342.jpg

今月のカリー。

サラは、南仏プロヴァンスとインド料理の融合というイメージだったんですが・・・
スペインも融合しちゃうとはビックリbikkuri01
パエリアだけど味はカレー。なんとも不思議なお料理です。
個人的には、ちょっとオイリーな気もしましたが・・・
海老にアサリ、パプリカ、アボカド、トマトなど具沢山で美味しかったです。

「ランチプレート」  1980円
   sIMG_7630.jpg

平日限定のセットは、こんなに食べていいんですか~と言いたくなる超豪華版KIRA KIRA

海老と野菜(玉葱、茄子)のパコラ、タンドリーチキン、サラダ、サフランライス
揚げなすと豚挽き肉のカリー、海老とオレンジのカリー
お好みのナン、デザート、コーヒーorマサラティ


中でもお気に入りだったのは、手前右の海老とオレンジのカリー。
オレンジの酸味&甘みがカリーに溶け込み、クリーミーでとっても優しい美味しさ。
まるでフレンチのような優雅で上品なカリーでしたButterfly25

その横にある揚げなすと豚挽き肉のカリーは、少し和のテイストを感じるキーマ。
ヒトクチ目は優しい印象なのに、いろんなスパイスが複雑にからみ
スパイスマジックでどんどん深い味わいになっていくのがツボグッ

   sIMG_7629.jpg

キーマとココナッツ そして ゴマとチーズ のナンをチョイス。
もっちりした食感、具材の量も生地の旨味がちゃんと味わえるいいバランスです。

   sIMG_7636.jpg

デザートはチーズケーキ。
フワフワ&シュワシュワのスフレ生地、甘さも控えめで超美味しい~kao03

広い海と眩しい緑に囲まれたお店で、まったり頂く絶品ランチ。
しばし現実を忘れ、思いっきりリフレッシュできましたオンプG1


オマケ ~食後は真鶴半島へ~
   sIMG_7644.jpg  sIMG_7645.jpg

岬の先端、しめ縄がかけられた三ツ石を目指しウォーキング。

   sIMG_7657.jpg  sIMG_7653.jpg

パッと見は、余裕じゃ~んと思ったのに・・・甘かったガーン
ゴツゴツの巨岩がひしめく相当危険な岩場を、足元を確認しつつ一歩一歩進み・・・
ひたすら自分と戦い必死で歩く事20分、ようやく辿り着きましたピース

sIMG_7655.jpg


 神奈川県の天然記念物に指定されている
 ウメボシイソギンチャクも発見豆電球


遠足気分で楽しかったぁ~でも・・・
岩場に鍛えられた翌日、筋肉痛に悩まされているのは言うまでもありませんかおまる

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Cote de SARA (コート・デュ・サラ)
住所:神奈川県小田原市江之浦361
電話番号:0465-29-1088
営業時間:11:30-22:00
定休日:水曜


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いいたします~
スポンサーサイト



2008.09.15    カテゴリ:  カレー@小田原市 

   コート・デュ・サラ(小田原)☆curryvaderさん誕生日会&EEL vol.19

9月の3連休初日。 
curryvaderさんの呼びかけで、食いしん坊17名が小田原に集結bikkuri01
コート・デュ・サラは、小田原から熱海へ向かう真鶴旧道沿いの高台にある
素敵なインド料理のお店です。

     sIMG_1879.jpg   sIMG_1880.jpg

sIMG_18852.jpg
 
 連休ということもあり、予想以上の渋滞怖い
 ナビを見ながら必死に抜け道を探し
 何とか10分遅れで到着。
 他の皆様も無事揃ったところで
 カンパーイ絵文字名を入力してください

 ヴィシュヌ。はビールを自粛し
 ローズラッシー
 上品な薔薇の香りにつつまれて
 気分はすっかりパリのセレブ赤薔薇
 でも、いつも通りガッツリ食べますよ~


「きのこのサラダ」
     sIMG_1882.jpg

きのこにも、しっかり味がついていて美味しいグッ
この店、ただのインド料理ではないんだなぁ~と期待させてくれます。

「アドカドとまぐろのタルタル パパド添え」
sIMG_1883.jpg


 アボカドもマグロも大好きだけど・・・
 キュウリが苦手なヴィシュヌ。は
 食べられなかった1品(涙)
 皆さん美味しいjumee☆SaturdayNightFeverLと絶賛でした。

 パパドは塩味も調度良く
 パリパリ、サクサクキラリラ

 ビール欲しいなぁ・・・
 ガマン、ガマン。
 

「サンマのスパイスグリル」
     sIMG_1888.jpg

念願の1品豆電球旬の時期だけの限定料理です。
コレは美味し~~いusakya
スパイスがサンマの臭みを全て消し、旨味だけが見事に残ってるんです。
サンマの新しい魅力を発見ちゃったなぁ~
食べ終わった後、残ったオイルをナンにつけて食べたら、これがまた最高グー

「金目鯛のタンドール焼き」
     sIMG_1890.jpg

こんなに立派な金目鯛が食べられるなんて・・・にっこり 伊豆の海に感謝波
表面はタンドールで焼いた香ばしさがあり、中の白身はジューシー
スパイスを配合したお醤油や塩でサッパリ美味しくいただきました。
うん、コレも気に入っちゃいましたLOVE

「タンドリーチキン」
     sIMG_1897.jpg

手羽元のジューシーなお肉は、油っぽすぎることなく
サッパリとした味付けで食べやすかったです。
他の料理が無かったら、2本3本余裕で食べられちゃうなぁ↑

ナンの種類も色々あります。
左からアズキ 野菜 ゴマとチーズ のナン。
     sIMG_1900.jpg

どれもモチモチで美味しかった~アズキは初めての衝撃でしたねらぶ太ハート

「野菜のスープカレー」
     sIMG_1906.jpg

インゲン、アサツキ、南瓜などなどお野菜いっぱいの健康的なスープカレー。
野菜の旨味がしっかり出た、とっても優しい味なので
辛いものが苦手な方でも美味しいスープとして食べられそうでしたよ。

「秋鮭とキノコのカリー」
     sIMG_1903.jpg

南仏プロヴァンスのお料理をアレンジされたものだそうです。
フランスとインドの融合・・・これはもう、セボ~ンペロッ
秋に来店できてよかったぁ~~(←織田裕二風に)

そして、秋の味覚もう1品。ナン生地に包まれた中身は・・・
「栗のビリヤニ」 
sIMG_1907.jpg sIMG_1908.jpg

OPENの瞬間、スパイスの香りがフワ~っと広がりましたkao03
日本の栗ご飯も好きだけど、コレもまたイイですねグー

     sIMG_1910.jpg  sIMG_1911.jpg

sIMG_1917.jpg

 食後にもお楽しみが笑う

 テーブル脇でスパイスを調合し
 チャイを作ってくださいました。
 
 上から注ぐプロの技キラリラ
 うっとり見とれてしまいました~ハート

 カルダモンやシナモンの香りただよう
 チャイは絶品豆電球
 スパイスの刺激をバリバリ受けた胃を
 優しく癒してくれましたグー!



そして絵文字名を入力してくださいお店の方がご用意してくださった、この日のメインイベント
vaderさんバースデーケーキケーキ
     sIMG_1919.jpg

改めまして、HAPPY BIRTHDAYクラッカー
ナンの上にクリームやフルーツがモリモリjumee☆SaturdayNightFeverL
行きつけのお店で、こんな素敵なサービスをして頂けるなんて嬉
vaderさんの人徳ですね豆電球
心のこもった美味しいナンをおすそ分けして頂き、私も幸せな気分になれましたにっこり

「スイートポテト」
sIMG_1914.jpg

 ヴィシュヌ。の席の正面にあった
 ショーケースの中で、ず~っと
 こっちを向いてるんだもん・・・

 echigoyaさんにおねだりして
 買ってもらいました~らぶ太ハート

 サツマイモの素朴な味を生かした
 ボリューム満点のスイートポテト

 皮までちゃんと食べました。
 echigoyaさん、ごちそうさまでしたオンプG1



     sIMG_1915.jpg

遠くから足を運ぶ価値が十分にある、本当に素敵なお店でしたbikkuri01
ドライブがてら、またすぐにでも行きたいなぁ~
今度は景色のいいテラス席で、ランチをいただいてみたいです。


お土産にvaderさんからは若い女性の必需品!?
幸さんからは、自家製の新鮮なお野菜をいただきました。
お気遣い、ありがとうございましたm(__)m
     sIMG_1949.jpg    sIMG_1948.jpg


朝から長時間ドライブ&ショッピング&観光にお付き合いしてくれたトリコさん
お疲れなのに帰りzoomzoom006お世話になったkfujiさん
そして、ご一緒してくださった皆さん、どうもありがとうございましたハート

食べるのにすっかり夢中でズボラなヴィシュヌ。
お料理の名前は、いつもUPが早いかりんさんの記事トラ56さんの記事
で復習!?させて頂きました汗1
かりんさん、トラ56さん、ありがとうございますm(__)m

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆

Cote de SARA (コート・デュ・サラ)
住所:神奈川県小田原市江之浦361
電話番号:0465-29-1088
営業時間:11:30-22:00
定休日:水曜


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとお願いいたします~



Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog