カテゴリー 《 カレー@江東区 》 全1ページ
このページのリスト2008.10.31 カテゴリ: カレー@江東区
デリーダルバール【Delhi Darbar】(南砂町)☆ミールス・レディースデビュー戦
南インド料理と言えば。。。ミールス。現地では、昼夜食べられる定食です。
ベジタリアンではないけれど、お気に入りはやっぱり野菜いっぱいのベジミールス
2008年とある日、東京近辺のミールスを全て食べ尽くす勢いの
サントーシーさん、トダチーニョさん、かりんさんの3大巨匠からなる
ミールス・レディースの存在を知り、入隊希望の下心満載
で
ジワジワと巨匠達に接近し・・・
ついに、待望のデビューを果たす日がやってまいりました
デビュー戦の会場は、東西線南砂町から徒歩約5分
団地や公園に囲まれた静かな場所にある デリーダルバール
1階がたこ焼き屋さん、2階が南インド料理という不思議なお店です。
(この目で見てはいませんが、たこ焼きもインド人シェフが焼いているらしい
)

食べたのはコチラ
「マドラス ターリーセット」 2480円

中央上から時計回りに、ラッサムスープ、プレーンヨーグルト、ゴーヤのカレー
サンバルカレー、ライスパイアソン(デザート)、ツバダル(キャベツと豆の炒めもの)
そして、真ん中にライスとヴァダ(豆の粉で作られた揚げもの)
お料理のカレーリーフ、ご飯の下に敷かれたバナナの葉は、なんと自家製
南インドへの愛とこだわりを感じますね~
これだけでも十分なボリュームなのに、なんと焼きたてのスゴイモノ
が
右のお皿のドーサとココナッツチャツネ、これで一人分
ドーサは30センチはあろうかというBIGサイズ
いやぁ~ビックリな大きさです。

色々マゼマゼして、いただきま~す
サンバルカレーは、辛さが調度良くライスやドーサが美味しく食べられる味
初めて食べたツバダルも、キャベツのシャキシャキ感が残ってて美味しかったぁ~
ゴーヤのカレーはサービスでした。
結構苦味が強く、刺激的~ニンニクがゴロゴロ入っていたのにはビックリ

ヴィシュヌ。の今回のHITは
のヴァダ。
揚げたてホクホク、豆の香りとスパイスの風味がナイス
日本のもので言うと、おからドーナツに少し似てますが。。。
砂糖などの甘みは無く豆&スパイス味なので、そのままでもカレーと一緒でもOK。
おかわり~
と言いたいところでしたが、こればっかり食べて他を残したら
大人としてダメダメ~なので、今回は泣く泣くガマン。
手作り感のある家庭的なインテリア、優しい笑顔のご夫婦(←多分)がきりもりされる
フレンドリーなお店でした。
お料理はモチロン、おしゃべりもとっても楽しく、あっという間に時間が過ぎました
巨匠のお3方、ありがとうございました
ヘッポコ新人
ですが、今後ともヨロシクお願いしま~す。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
デリーダルバール(Delhi Darbar)
住所:東京都江東区南砂 3-13-1
電話番号:03-3647-9406
営業時間:平日 11:30~14:00 17:00~22:30
土曜 11:30~15:00 17:00~22:30 日祝 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:月曜
HP:http://delhidarbar.web.fc2.com/index2.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
ベジタリアンではないけれど、お気に入りはやっぱり野菜いっぱいのベジミールス

2008年とある日、東京近辺のミールスを全て食べ尽くす勢いの
サントーシーさん、トダチーニョさん、かりんさんの3大巨匠からなる
ミールス・レディースの存在を知り、入隊希望の下心満載

ジワジワと巨匠達に接近し・・・
ついに、待望のデビューを果たす日がやってまいりました

デビュー戦の会場は、東西線南砂町から徒歩約5分
団地や公園に囲まれた静かな場所にある デリーダルバール
1階がたこ焼き屋さん、2階が南インド料理という不思議なお店です。
(この目で見てはいませんが、たこ焼きもインド人シェフが焼いているらしい




食べたのはコチラ

「マドラス ターリーセット」 2480円

中央上から時計回りに、ラッサムスープ、プレーンヨーグルト、ゴーヤのカレー
サンバルカレー、ライスパイアソン(デザート)、ツバダル(キャベツと豆の炒めもの)
そして、真ん中にライスとヴァダ(豆の粉で作られた揚げもの)
お料理のカレーリーフ、ご飯の下に敷かれたバナナの葉は、なんと自家製

南インドへの愛とこだわりを感じますね~

これだけでも十分なボリュームなのに、なんと焼きたてのスゴイモノ


右のお皿のドーサとココナッツチャツネ、これで一人分

ドーサは30センチはあろうかというBIGサイズ


色々マゼマゼして、いただきま~す

サンバルカレーは、辛さが調度良くライスやドーサが美味しく食べられる味

初めて食べたツバダルも、キャベツのシャキシャキ感が残ってて美味しかったぁ~
ゴーヤのカレーはサービスでした。
結構苦味が強く、刺激的~ニンニクがゴロゴロ入っていたのにはビックリ


ヴィシュヌ。の今回のHITは

揚げたてホクホク、豆の香りとスパイスの風味がナイス

日本のもので言うと、おからドーナツに少し似てますが。。。
砂糖などの甘みは無く豆&スパイス味なので、そのままでもカレーと一緒でもOK。
おかわり~

大人としてダメダメ~なので、今回は泣く泣くガマン。
手作り感のある家庭的なインテリア、優しい笑顔のご夫婦(←多分)がきりもりされる
フレンドリーなお店でした。
お料理はモチロン、おしゃべりもとっても楽しく、あっという間に時間が過ぎました

巨匠のお3方、ありがとうございました

ヘッポコ新人

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
デリーダルバール(Delhi Darbar)
住所:東京都江東区南砂 3-13-1
電話番号:03-3647-9406
営業時間:平日 11:30~14:00 17:00~22:30
土曜 11:30~15:00 17:00~22:30 日祝 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:月曜
HP:http://delhidarbar.web.fc2.com/index2.html


スポンサーサイト
2008.08.19 カテゴリ: カレー@江東区
ビストロ喜楽亭(青海)☆ホタテとイカのイカ墨かれー
お台場のヴィーナスフォートでお買物
お買物って思った以上に歩き回り、お腹すくんですよね(笑)
レストラン案内を見たら、ビストロ喜楽亭があるじゃないですか
夕方5時過ぎ、まだカレーモードの人は少なくお店の中はヴィシュヌ。とお友達だけ。

優柔不断なヴィシュヌ。にしては珍しく速攻でオーダー決定
「ホタテとイカのイカ墨かれー」 でございます。
決め手は、ヴィーナスフォート店限定かれー という単純な理由

大きなホタテがゴロゴロと3個。イカもたくさん入ってます。
辛さは4段階。
最強の激辛にすると素材の味がわかりませんよとお店の方に言われ、
上から2番目の辛口に。
ヒトクチ目は、イカ墨独特の香りと味が口の中を完全に占領。
でも、食べ進めていくと・・・やっぱり正体はカレーなんです。
イカ墨の味を殺さない程度にスパイシー。
欧風カレーならではの、じっくり煮込まれたコクを感じました

ナンにしてもらいました。ナン自体はフワッとして美味しかったのですが
このカレーにはライスの方が合う気がします。
お友達が頼んだのは・・・8月のお店イチオシメニュー
「イタリアンハンバーグかれー」

ハンバーグ
は切った瞬間、肉汁がジュワジュワ~っと出て食欲をそそります

喜楽亭さんは壺焼きスタイルのカレーが特徴。
アツアツの状態でやってきたカレーをハンバーグの上からかけて頂きます。
美味しい洋食屋さんで食べる上品な味わいのカレーという感じ。
サフランライスも美味しい
これも辛口でオーダーしましたが、個人的には激辛でOKだったかも
ライスやナンの量に対して、カレーの量がちょっと多い気が・・・
美味しいので残すのはもったいないのですが、頑張っても少しだけカレーが余ってしまいました。ゴメンナサイ
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ビストロ喜楽亭 ヴィーナスフォート店
住所:東京都江東区青梅1丁目 パレットタウン内 ヴィーナスフォート3F
電話番号:03-3599-2317
営業時間:11:00~23:00
HP:http://www.bistro-kirakutei.co.jp/top/index.html
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

お買物って思った以上に歩き回り、お腹すくんですよね(笑)
レストラン案内を見たら、ビストロ喜楽亭があるじゃないですか

夕方5時過ぎ、まだカレーモードの人は少なくお店の中はヴィシュヌ。とお友達だけ。

優柔不断なヴィシュヌ。にしては珍しく速攻でオーダー決定

「ホタテとイカのイカ墨かれー」 でございます。
決め手は、ヴィーナスフォート店限定かれー という単純な理由


大きなホタテがゴロゴロと3個。イカもたくさん入ってます。
辛さは4段階。
最強の激辛にすると素材の味がわかりませんよとお店の方に言われ、
上から2番目の辛口に。
ヒトクチ目は、イカ墨独特の香りと味が口の中を完全に占領。

でも、食べ進めていくと・・・やっぱり正体はカレーなんです。
イカ墨の味を殺さない程度にスパイシー。
欧風カレーならではの、じっくり煮込まれたコクを感じました


ナンにしてもらいました。ナン自体はフワッとして美味しかったのですが
このカレーにはライスの方が合う気がします。
お友達が頼んだのは・・・8月のお店イチオシメニュー
「イタリアンハンバーグかれー」

ハンバーグ



喜楽亭さんは壺焼きスタイルのカレーが特徴。
アツアツの状態でやってきたカレーをハンバーグの上からかけて頂きます。
美味しい洋食屋さんで食べる上品な味わいのカレーという感じ。
サフランライスも美味しい

これも辛口でオーダーしましたが、個人的には激辛でOKだったかも

ライスやナンの量に対して、カレーの量がちょっと多い気が・・・
美味しいので残すのはもったいないのですが、頑張っても少しだけカレーが余ってしまいました。ゴメンナサイ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ビストロ喜楽亭 ヴィーナスフォート店
住所:東京都江東区青梅1丁目 パレットタウン内 ヴィーナスフォート3F
電話番号:03-3599-2317
営業時間:11:00~23:00
HP:http://www.bistro-kirakutei.co.jp/top/index.html


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)