カテゴリー 《 カレー@横浜市中区 》 全1ページ
このページのリスト2008.10.30 カテゴリ: カレー@横浜市中区
mango tree cafe(横浜)☆微笑みのタイランチ
横浜でお友達と待ち合わせ。
ヴィシュヌ。の食べたいモノにお付き合いしてくれ、スパイシーなお味も
な
ありがた~いお友達と一緒なので、この日はタイ料理ランチ
こちらは東京新丸ビル35階のセレブなタイ料理店mango tree tokyoの姉妹店。
お財布にもちょっと優しいカジュアルなお店です。

メイン、スープ、前菜2品のお得なセットは9種類。
◆本日のおすすめセット (この日は「豚肉とキノコのチリペースト炒め」) 1100円
◆トムヤムヌードルセット 1080円
◆ムーガパオセット 1100円
◆カオマンガイセット 1200円
◆ポンカリーセット 1400円 などなど選択肢結構あります。
カオマンガイやトムヤムヌードルにも惹かれたのですが・・・
初めてのお店なので、とりあえずカレーをいただこうと無難に?!
をチョイス。
「タイカレーセット」 1030円

キノコ&タケノコのあっさり味スープ。
春雨のサラダは、上品なドレッシングとパクチーの風味がきいてて美味しい~
卵が「ゆで卵」ではなく、「揚げ卵」な所に”タイ”を感じますね

セットのカレーも日替わりで、この日は「ココナッツレッドカレー」でした。

茄子、タケノコ、インゲン、パプリカなど野菜モリモリ
豚肉の脂もそれほど気にならず、ココナッツミルクのバランスも良くクリーミー
カレーが美味しいので、ご飯
もすすみ、デザート食べられないほど満腹
ドリンク付きでこのお値段だったら、さらに満足度UP
なのですが・・・
横浜ルミネという立地ですから、仕方ないんでしょうね。

11/1でOPEN一周年
蟹好きさん注目の
スペシャルメニュー登場
10%割引券も頂いたので
ディナー行きたいけど・・・
近いようで遠い横浜。
誰かが連行してくれないと
行けないかなぁ~
興味のある方は来月
是非お試しを
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
mango tree cafe (マンゴツリーカフェ) 横浜店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
電話番号:045-342-7873
営業時間:11:00~23:00(LO22:00)
定休日:年中無休
HP:http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
ヴィシュヌ。の食べたいモノにお付き合いしてくれ、スパイシーなお味も

ありがた~いお友達と一緒なので、この日はタイ料理ランチ

こちらは東京新丸ビル35階のセレブなタイ料理店mango tree tokyoの姉妹店。
お財布にもちょっと優しいカジュアルなお店です。



メイン、スープ、前菜2品のお得なセットは9種類。
◆本日のおすすめセット (この日は「豚肉とキノコのチリペースト炒め」) 1100円
◆トムヤムヌードルセット 1080円
◆ムーガパオセット 1100円
◆カオマンガイセット 1200円
◆ポンカリーセット 1400円 などなど選択肢結構あります。
カオマンガイやトムヤムヌードルにも惹かれたのですが・・・
初めてのお店なので、とりあえずカレーをいただこうと無難に?!

「タイカレーセット」 1030円

キノコ&タケノコのあっさり味スープ。
春雨のサラダは、上品なドレッシングとパクチーの風味がきいてて美味しい~
卵が「ゆで卵」ではなく、「揚げ卵」な所に”タイ”を感じますね


セットのカレーも日替わりで、この日は「ココナッツレッドカレー」でした。

茄子、タケノコ、インゲン、パプリカなど野菜モリモリ

豚肉の脂もそれほど気にならず、ココナッツミルクのバランスも良くクリーミー

カレーが美味しいので、ご飯


ドリンク付きでこのお値段だったら、さらに満足度UP

横浜ルミネという立地ですから、仕方ないんでしょうね。

11/1でOPEN一周年

蟹好きさん注目の
スペシャルメニュー登場

10%割引券も頂いたので
ディナー行きたいけど・・・
近いようで遠い横浜。
誰かが連行してくれないと
行けないかなぁ~
興味のある方は来月
是非お試しを

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
mango tree cafe (マンゴツリーカフェ) 横浜店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
電話番号:045-342-7873
営業時間:11:00~23:00(LO22:00)
定休日:年中無休
HP:http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html


スポンサーサイト
2008.10.24 カテゴリ: カレー@横浜市中区
Kandy Street【キャンディーストリート】(馬車道)☆スパイシーチキンカレー
二日続けてマニアックな横浜通い
初日は、行きあたりばったりでコチラのお店に行ったのですが
二日目の夜は、ちょっと調べて帰り道にある Kandy Street に決めてました。

ココに決めたのは、久しぶりにスリランカのカレーが食べたかったから。
1階はカウンター席なので、一人でも気兼ねなく入れます。

まずは、スリランカの黒ビールでカンパーイ
お店のお兄ちゃんが笑顔でついでくれたけど。。。泡が多いよっww
パパドをつまみながら、まったりしてたらカレー
がやって来ました。
「スパイシーチキンカレー」 (スリランカ) 800円

メニューには 「本場スリランカのスパイスから手作りで仕上げました」 とあります。
辛さマーク4のスリランカ、3のキャンディーの2種がありました。
今回選んだスリランカ、一般的には中辛~辛口くらいかな。
半熟のゆで卵を崩して混ぜれば、マイルドになりますし
激辛好きの方は、テーブルの上に置かれた唐辛子で辛さUPもできますよ

サラサラでスパイシーなスープは好みの味でした
ターメリックライスにもピッタリ
骨付きチキンも足まるごと~ではなく適度な大きさで食べやすかったです。
2階にはテーブル席もあるのでグループでもOK。
おつまみメニューも色々あったので、今度はゆっくり他のお料理も食べたいです
余談ですが・・・
マニアックな用事の正体はコレ

久しぶりにインド映画を観てきました~
1本が約3時間、映画なのに途中休憩があります。
目が合った瞬間、恋に落ちて踊り出す展開は永久不変
10年前より格段に良くなっている、女優さんたちのスタイルに見とれちゃいました。
ただ笑いだけじゃなく、家族の絆の大切さ、一途な愛情には感動で涙も。
本場インドの映画館に行ってみたいなぁ~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ナンカリーハウス Kandy Street (キャンディーストリート)
住所:神奈川県横浜市中区太田町5-63 正栄ビル1F
電話番号:045-641-1717
営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

初日は、行きあたりばったりでコチラのお店に行ったのですが
二日目の夜は、ちょっと調べて帰り道にある Kandy Street に決めてました。

ココに決めたのは、久しぶりにスリランカのカレーが食べたかったから。
1階はカウンター席なので、一人でも気兼ねなく入れます。

まずは、スリランカの黒ビールでカンパーイ

お店のお兄ちゃんが笑顔でついでくれたけど。。。泡が多いよっww
パパドをつまみながら、まったりしてたらカレー

「スパイシーチキンカレー」 (スリランカ) 800円

メニューには 「本場スリランカのスパイスから手作りで仕上げました」 とあります。
辛さマーク4のスリランカ、3のキャンディーの2種がありました。
今回選んだスリランカ、一般的には中辛~辛口くらいかな。
半熟のゆで卵を崩して混ぜれば、マイルドになりますし
激辛好きの方は、テーブルの上に置かれた唐辛子で辛さUPもできますよ


サラサラでスパイシーなスープは好みの味でした

ターメリックライスにもピッタリ

骨付きチキンも足まるごと~ではなく適度な大きさで食べやすかったです。
2階にはテーブル席もあるのでグループでもOK。
おつまみメニューも色々あったので、今度はゆっくり他のお料理も食べたいです

余談ですが・・・
マニアックな用事の正体はコレ



久しぶりにインド映画を観てきました~
1本が約3時間、映画なのに途中休憩があります。
目が合った瞬間、恋に落ちて踊り出す展開は永久不変

10年前より格段に良くなっている、女優さんたちのスタイルに見とれちゃいました。
ただ笑いだけじゃなく、家族の絆の大切さ、一途な愛情には感動で涙も。
本場インドの映画館に行ってみたいなぁ~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ナンカリーハウス Kandy Street (キャンディーストリート)
住所:神奈川県横浜市中区太田町5-63 正栄ビル1F
電話番号:045-641-1717
営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00


2008.10.23 カテゴリ: カレー@横浜市中区
カレーハウスキッチン(関内)☆50種類?!の野菜カレー
ちょっとマニアックな用事(笑)があり、横浜へ。
用事の前の腹ごしらえに、イセザキモール界隈でカレー屋さんを探しウロウロ
で、見つけたのが有隣堂書店の裏あたりにあったコチラ

ちょっと古びた看板に歴史を感じます。
恐る恐るドアを開けると、女性店主が明るい声で「奥の席へどうぞ~」
カウンター席のみの、こじんまりしたお店です。
カウンターの上にも色々モノが置かれていたり、どことなく雑然とした店内ですが
久々に帰った実家のような、気取らず懐かしい雰囲気
まさかココでビックリするカレーと出会うとは、全く想像してませんでした
「野菜カレー」 1000円

野菜、ヤサイ、やさい・・・上から見たら、全くご飯が見えません
季節ごとの野菜を、常時約50種類のせているんだとか。ス、ス、スゴイッ

卵の手前にあるのは栗です。あれ?栗って野菜だっけ?まぁ、いいか
舞茸の天ぷら、しめじ、南瓜、さつまいもなど秋らしい野菜がモリモリ
1食でこれだけの野菜が摂れるのは嬉しいですね

美しくデコレーションされた野菜を容赦なく掻き分け、ご飯に辿り着きました
果物、野菜、お肉をじっくり煮込んだブイヨンをベースにしたルーも美味しい~
愛情こめて作られ、食べるとホッとする美味しいカレー
ヴィシュヌ。の後から入ってきた、若い男子2人がオーダーしたメンチカツカレー
拳二つ分くらいありそうなメンチカツの迫力に、目がテンになっちゃっいました。
そして、隣のサラリーマンっぽい方が召し上がっていたカツカレーも
揚げたての衣がサクサクで美味しそうだったなぁ~
ヘルシーにお野菜
を食べたい時、ガッツリ肉
で勝負したい時
いずれの欲望も満たしてくれるお店でした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
カレーハウスキッチン
住所:神奈川県横浜市中区末広町2-5-1
電話番号:045-261-5652
営業時間:11:00~19:00
HP:http://www111.sakura.ne.jp/~curry/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
用事の前の腹ごしらえに、イセザキモール界隈でカレー屋さんを探しウロウロ

で、見つけたのが有隣堂書店の裏あたりにあったコチラ


ちょっと古びた看板に歴史を感じます。
恐る恐るドアを開けると、女性店主が明るい声で「奥の席へどうぞ~」

カウンター席のみの、こじんまりしたお店です。
カウンターの上にも色々モノが置かれていたり、どことなく雑然とした店内ですが
久々に帰った実家のような、気取らず懐かしい雰囲気

まさかココでビックリするカレーと出会うとは、全く想像してませんでした

「野菜カレー」 1000円

野菜、ヤサイ、やさい・・・上から見たら、全くご飯が見えません

季節ごとの野菜を、常時約50種類のせているんだとか。ス、ス、スゴイッ


卵の手前にあるのは栗です。あれ?栗って野菜だっけ?まぁ、いいか

舞茸の天ぷら、しめじ、南瓜、さつまいもなど秋らしい野菜がモリモリ

1食でこれだけの野菜が摂れるのは嬉しいですね


美しくデコレーションされた野菜を容赦なく掻き分け、ご飯に辿り着きました

果物、野菜、お肉をじっくり煮込んだブイヨンをベースにしたルーも美味しい~

愛情こめて作られ、食べるとホッとする美味しいカレー

ヴィシュヌ。の後から入ってきた、若い男子2人がオーダーしたメンチカツカレー
拳二つ分くらいありそうなメンチカツの迫力に、目がテンになっちゃっいました。
そして、隣のサラリーマンっぽい方が召し上がっていたカツカレーも
揚げたての衣がサクサクで美味しそうだったなぁ~

ヘルシーにお野菜


いずれの欲望も満たしてくれるお店でした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
カレーハウスキッチン
住所:神奈川県横浜市中区末広町2-5-1
電話番号:045-261-5652
営業時間:11:00~19:00
HP:http://www111.sakura.ne.jp/~curry/


2008.10.11 カテゴリ: カレー@横浜市中区
ニルヴァーナ スパイスカフェ(横浜)☆ベジタリアンミールスセット
7月30日にオープンした六本木ヒルズにあるインド料理
「ニルヴァーナニューヨーク」グループのカフェ。
カフェと言っても、スパイスカフェ。南インドのお料理中心のお店です。
場所は、横浜ルミネの6階。地図が無くても迷わず行けます
ランチタイムにお邪魔してみました。

店内は白と黒でシンプルにまとめられた、明るい雰囲気。
カウンターやレジまわりに、スパイスの瓶がお洒落に並べられています。
席に着くと、店員さんが丁寧にメニューの説明をしてくださいました。
マグロを使ったビリヤニのセットとかなり悩みましたが・・・
「ベジタリアンミールスセット」 1400円

シンプルながらも高級感のあるお皿。さすがニルヴァーナですね

手前サンバル(豆と野菜のカレー)奥ココナッツベースのミックスベジタブルカレー
サンバルは豆の比率が高く、結構とろみがありました。
ココナッツベースのカレーは、辛いものが苦手な方でも食べられそうなカレー。
ヴィシュヌ。は他のカレーやスープと混ぜて、辛めにして頂きました

左ボリヤル(野菜のスパイス炒め)、右ラッサム(酸味の効いた南インドのスープ)
ボリヤルにもココナッツが入ってて、食感がイイ感じでした。
ラッサムは、トマトの酸味とパクチーの風味が強くて美味しかった~

ヴィシュヌ。が一番気に入ったのは、セットの写真の右端ココナッツチャツネ
ココナッツのツブツブ食感が残り、優しい甘さを出してます。
クロワッサンのように層になったインドのパン、パロタに付けて食べると美味いっ
わざわざインド料理店に足を運ばなくても、お買物や観光のついでに
ルミネでこんなに本格的なミールスを頂けるとは、喜ばしいことですね
味、サービスともしっかりしていると思いましたが、欲を言えば・・・
サンバルやボリヤルに入っているお野菜が、かぶっていたのが少しだけ残念。
人参、玉葱、インゲン、ヒヨコ豆、どれを食べても似た組み合わせでした。
でも、それぞれに使用されているスパイスが違い、いろんな味を楽しめましたから
トータルでは満足、満足です
南インド料理がメジャーになる日も近い
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ニルヴァーナ スパイスカフェ
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
電話番号:045-308-7055
営業時間:11:00~23:00(22:00 L.O)
定休日:ルミネ横浜に準ずる
HP:http://www.wonderland.to/pc/nirvana_cafe/index.html
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
「ニルヴァーナニューヨーク」グループのカフェ。
カフェと言っても、スパイスカフェ。南インドのお料理中心のお店です。
場所は、横浜ルミネの6階。地図が無くても迷わず行けます

ランチタイムにお邪魔してみました。



店内は白と黒でシンプルにまとめられた、明るい雰囲気。
カウンターやレジまわりに、スパイスの瓶がお洒落に並べられています。
席に着くと、店員さんが丁寧にメニューの説明をしてくださいました。
マグロを使ったビリヤニのセットとかなり悩みましたが・・・
「ベジタリアンミールスセット」 1400円

シンプルながらも高級感のあるお皿。さすがニルヴァーナですね


手前サンバル(豆と野菜のカレー)奥ココナッツベースのミックスベジタブルカレー
サンバルは豆の比率が高く、結構とろみがありました。
ココナッツベースのカレーは、辛いものが苦手な方でも食べられそうなカレー。
ヴィシュヌ。は他のカレーやスープと混ぜて、辛めにして頂きました


左ボリヤル(野菜のスパイス炒め)、右ラッサム(酸味の効いた南インドのスープ)
ボリヤルにもココナッツが入ってて、食感がイイ感じでした。
ラッサムは、トマトの酸味とパクチーの風味が強くて美味しかった~


ヴィシュヌ。が一番気に入ったのは、セットの写真の右端ココナッツチャツネ

ココナッツのツブツブ食感が残り、優しい甘さを出してます。
クロワッサンのように層になったインドのパン、パロタに付けて食べると美味いっ

わざわざインド料理店に足を運ばなくても、お買物や観光のついでに
ルミネでこんなに本格的なミールスを頂けるとは、喜ばしいことですね

味、サービスともしっかりしていると思いましたが、欲を言えば・・・
サンバルやボリヤルに入っているお野菜が、かぶっていたのが少しだけ残念。
人参、玉葱、インゲン、ヒヨコ豆、どれを食べても似た組み合わせでした。
でも、それぞれに使用されているスパイスが違い、いろんな味を楽しめましたから
トータルでは満足、満足です

南インド料理がメジャーになる日も近い

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ニルヴァーナ スパイスカフェ
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
電話番号:045-308-7055
営業時間:11:00~23:00(22:00 L.O)
定休日:ルミネ横浜に準ずる
HP:http://www.wonderland.to/pc/nirvana_cafe/index.html


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)