カテゴリー 《 パン@渋谷区 》 全4ページ
このページのリスト
GRILL BURGER CLUB SASA(代官山)☆グリルマッシュルームバーガー
FLUffY 【フラッフィー】(渋谷)☆プリンパン、カレーパン、煎り豆のベーグル
VIRON(渋谷)☆バケットサンドを食べるなら・・・
GORO’S DINER(外苑前)☆アメリカンバーガー
文明軒(代々木)☆昭和の匂い漂う懐かしいパン
► 次のページへ
2011.09.13 カテゴリ: パン@渋谷区
GRILL BURGER CLUB SASA(代官山)☆グリルマッシュルームバーガー
代官山のLIVE HOUSEに行く機会があったので
LIVE前に、かねてから気になっていた SASA のバーガーでパワーチャージすることに。

店内は、結構奥行きがあり、大人数でかけられるテーブルもあって広々としてました。

ハンバーガーには、やっぱりビール
丁寧に注がれたきめ細かい泡がうれしいね~
「グリルマッシュルームバーガー」 Small 1200円

ワイルドにカット&グリルされたシメジ、エリンギ等にたっぷりのゴーダチーズとクリームソース。
下のお肉やトマトが見えないくらいモリモリだよ~
ミディアムレアなパティの肉汁とキノコの旨味のバランスが絶妙~~~美味しいっ
全粒粉が入った香ばしいバンズにも、とっても良く合ってました。
ハンバーガーのサイズもSmall・Regular・Large の3サイズから好みで選べるのもいいですね。
ビール、ワイン、カクテルなどなど、お酒の種類も色々ありました。
今度はゆっくり飲みながらサイドディッシュも楽しんみつつ、バーガーで締めるのもいいかも
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
LIVE前に、かねてから気になっていた SASA のバーガーでパワーチャージすることに。

店内は、結構奥行きがあり、大人数でかけられるテーブルもあって広々としてました。

ハンバーガーには、やっぱりビール

「グリルマッシュルームバーガー」 Small 1200円

ワイルドにカット&グリルされたシメジ、エリンギ等にたっぷりのゴーダチーズとクリームソース。
下のお肉やトマトが見えないくらいモリモリだよ~
ミディアムレアなパティの肉汁とキノコの旨味のバランスが絶妙~~~美味しいっ

全粒粉が入った香ばしいバンズにも、とっても良く合ってました。
ハンバーガーのサイズもSmall・Regular・Large の3サイズから好みで選べるのもいいですね。
ビール、ワイン、カクテルなどなど、お酒の種類も色々ありました。
今度はゆっくり飲みながらサイドディッシュも楽しんみつつ、バーガーで締めるのもいいかも

関連ランキング:ハンバーガー | 代官山駅、恵比寿駅、中目黒駅


スポンサーサイト
2011.06.13 カテゴリ: パン@渋谷区
FLUffY 【フラッフィー】(渋谷)☆プリンパン、カレーパン、煎り豆のベーグル
最近は、噛めば噛むほど味が出てくるハードなパンを選ぶことが多いヴィシュヌ。ですが
渋谷のFLUffY(フラッフィー)だけは別。
バニラビーンズいっぱいの贅沢クリームパンはもちろん、各種お惣菜パンやカンパーニュも美味しいお店は
渋谷駅の西口から代官山方面へ徒歩7、8分。
うっかり歩いてると見逃してしまうほど小さなお店ですが、やっと迷わず行けるようになりました
「プリンパン」

げんこつ1個分くらいの真ん丸で可愛いパン。

自家製のカスタードクリーム&カラメルがソフトな生地に包まれていました。
カラメルには、ほんのりと苦みがあり、ちゃんとプリンしてるっ
「カレーパン」

そういえば、フラッフィーのカレーパン食べたことないかも~と気づいて購入。
写真をよ~~く見ると分かると思いますが、左の方に大きな角切りビーフがゴロンと入っております。
カレーは、手をかけて作られた欧風カレーといった感じで、そんなに辛くないです。
焼きカレーパンは、ヘルシーで胃もたれも少ないから好きだなっ
「煎り豆のベーグル」

こちらもお初にお目にかかり、迷わず手に取ってしまったもの

煎った大豆を使っているので、節分の時食べるお豆みたいに香ばしい~
これは予想以上にストライクゾーンど真ん中
そのままでも、お食事やワインと一緒でもイケちゃうタイプなので、また見かけたらリピしちゃうだろうな
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
渋谷のFLUffY(フラッフィー)だけは別。
バニラビーンズいっぱいの贅沢クリームパンはもちろん、各種お惣菜パンやカンパーニュも美味しいお店は
渋谷駅の西口から代官山方面へ徒歩7、8分。
うっかり歩いてると見逃してしまうほど小さなお店ですが、やっと迷わず行けるようになりました

「プリンパン」

げんこつ1個分くらいの真ん丸で可愛いパン。

自家製のカスタードクリーム&カラメルがソフトな生地に包まれていました。
カラメルには、ほんのりと苦みがあり、ちゃんとプリンしてるっ

「カレーパン」

そういえば、フラッフィーのカレーパン食べたことないかも~と気づいて購入。
写真をよ~~く見ると分かると思いますが、左の方に大きな角切りビーフがゴロンと入っております。
カレーは、手をかけて作られた欧風カレーといった感じで、そんなに辛くないです。
焼きカレーパンは、ヘルシーで胃もたれも少ないから好きだなっ

「煎り豆のベーグル」

こちらもお初にお目にかかり、迷わず手に取ってしまったもの


煎った大豆を使っているので、節分の時食べるお豆みたいに香ばしい~
これは予想以上にストライクゾーンど真ん中

そのままでも、お食事やワインと一緒でもイケちゃうタイプなので、また見かけたらリピしちゃうだろうな



2009.10.28 カテゴリ: パン@渋谷区
VIRON(渋谷)☆バケットサンドを食べるなら・・・
ハードなバケットサンドをガッツリ食べたいなぁ…
そんな日には、会社帰りに渋谷東急本店の向かいにあるVIRONへ行きます。
1つ1000円のサンドは、憧れの存在。
余程スペシャルな事が無い限り自分じゃ買えない庶民ヴィシュヌ。
(誰か買って~)
でもでも、お財布の許す限り奮発しちゃいましたよっ
「トンクリュディテ」 693円

大好きなバケットレトロドールに、ツナ&レタスがたっぷり

バリッとした噛みごたえは実に爽快
あっさりマヨネーズ&マスタードで味付けされたツナ。
ツナオイルがいい感じにレトロドールに染み込んで…コレがまた美味しい
「フーガスオリーブ」 578円

20センチ以上ある結構大きな葉っぱ型のパン。
次から次へと、どこまでもオリーブ天国が続きま~す

モチモチ感のあるセミハードな生地に、オリーブのしょっぱさ&風味がピッタリ
ワインと一緒に食べると、大人になってヨカッタなぁ~と痛感
あぁ、パリで本場のバケットまみれになりたいよぉ~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
VIRON SHIBUYA
住所:東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル 1F 2F
電話番号:ブーランジェリー・パティスリー 03-5458-1770
ブラッスリー 03-5458-1776 (レストラン予約)
営業時間:ブーランジェリー・パティスリー 9:00~22:00
ブラッスリー 9:00~24:00 (L.O 22:30)
定休日:無休
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

そんな日には、会社帰りに渋谷東急本店の向かいにあるVIRONへ行きます。
1つ1000円のサンドは、憧れの存在。
余程スペシャルな事が無い限り自分じゃ買えない庶民ヴィシュヌ。
(誰か買って~)
でもでも、お財布の許す限り奮発しちゃいましたよっ

「トンクリュディテ」 693円

大好きなバケットレトロドールに、ツナ&レタスがたっぷり


バリッとした噛みごたえは実に爽快

あっさりマヨネーズ&マスタードで味付けされたツナ。
ツナオイルがいい感じにレトロドールに染み込んで…コレがまた美味しい

「フーガスオリーブ」 578円

20センチ以上ある結構大きな葉っぱ型のパン。
次から次へと、どこまでもオリーブ天国が続きま~す


モチモチ感のあるセミハードな生地に、オリーブのしょっぱさ&風味がピッタリ

ワインと一緒に食べると、大人になってヨカッタなぁ~と痛感

あぁ、パリで本場のバケットまみれになりたいよぉ~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
VIRON SHIBUYA
住所:東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル 1F 2F
電話番号:ブーランジェリー・パティスリー 03-5458-1770
ブラッスリー 03-5458-1776 (レストラン予約)
営業時間:ブーランジェリー・パティスリー 9:00~22:00
ブラッスリー 9:00~24:00 (L.O 22:30)
定休日:無休


2009.09.30 カテゴリ: パン@渋谷区
GORO’S DINER(外苑前)☆アメリカンバーガー
時々無性にハンバーガー
が食べたくなること、ありませんか?
それも、マックとかのじゃなくって、思いっきりアメリカンサイズのバーガー。
ガツンと食べると、なんだかスッキリするんですよね~
カロリーも気になるし、特に夜遅い時間は食べたくなってもガマンするのですが
たまにはね・・・ってことで、ランチタイムにお友達を連行。
外苑前の駅から国道246号を渋谷方面に戻り、青山ベルコモンズの角を右折
5分ほど歩いた場所にあるGORO'S DINER

10席ほどの店内、この日は開店と同時にほぼ満席でした。
一つ一つ手作りのバーガーを気長に待つこと20分。
やってきました~
「アメリカンバーガー」 1300円

上から順に。。。目玉焼き、厚切りベーコン、チェダーチーズ、ビーフパティ(100g)
オニオン、トマト、レタスでございます。
ギュッと押さえて、ペーパーに包んだら、思いっきり口をあけてガブリ
少しくらい口の周りにソースがついても、ノープロブレム。
気にせず本能のまま食べるのが一番美味しいんですよね
レタスのシャキシャキ感もたまりませ~ん
グルメバーガーのバンズとしてあまりに有名な峰屋さんのバンズを使用。
香ばしく焼かれていて美味しいっ

フレンチフライもついてきます。
これがあると、ビールがイイ感じにすすんじゃうんですよね~
ふと気付いたのは、自分のハンバーガー写真の未熟さ。
まともなモノが殆ど無い
上のバーガーの写真だって、お肉がチーズに隠れて全く写ってないしww
ぼちぼち精進したいと思います。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
GORO’S DINER (ゴローズダイナー)
住所:東京都渋谷区神宮前3-41-2 岡本ビル 1F
電話番号:03-3403-9033
営業時間:月~土11:30~22:00(L.O.21:30) 日・祝 12:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:不定休
HP:http://www.gorosdiner.com/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

それも、マックとかのじゃなくって、思いっきりアメリカンサイズのバーガー。
ガツンと食べると、なんだかスッキリするんですよね~
カロリーも気になるし、特に夜遅い時間は食べたくなってもガマンするのですが
たまにはね・・・ってことで、ランチタイムにお友達を連行。
外苑前の駅から国道246号を渋谷方面に戻り、青山ベルコモンズの角を右折
5分ほど歩いた場所にあるGORO'S DINER

10席ほどの店内、この日は開店と同時にほぼ満席でした。
一つ一つ手作りのバーガーを気長に待つこと20分。
やってきました~

「アメリカンバーガー」 1300円

上から順に。。。目玉焼き、厚切りベーコン、チェダーチーズ、ビーフパティ(100g)
オニオン、トマト、レタスでございます。
ギュッと押さえて、ペーパーに包んだら、思いっきり口をあけてガブリ

少しくらい口の周りにソースがついても、ノープロブレム。
気にせず本能のまま食べるのが一番美味しいんですよね

レタスのシャキシャキ感もたまりませ~ん

グルメバーガーのバンズとしてあまりに有名な峰屋さんのバンズを使用。
香ばしく焼かれていて美味しいっ


フレンチフライもついてきます。
これがあると、ビールがイイ感じにすすんじゃうんですよね~
ふと気付いたのは、自分のハンバーガー写真の未熟さ。
まともなモノが殆ど無い

上のバーガーの写真だって、お肉がチーズに隠れて全く写ってないしww
ぼちぼち精進したいと思います。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
GORO’S DINER (ゴローズダイナー)
住所:東京都渋谷区神宮前3-41-2 岡本ビル 1F
電話番号:03-3403-9033
営業時間:月~土11:30~22:00(L.O.21:30) 日・祝 12:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:不定休
HP:http://www.gorosdiner.com/


2009.09.19 カテゴリ: パン@渋谷区
文明軒(代々木)☆昭和の匂い漂う懐かしいパン
朝の通勤ラッシュの新宿駅は、人が多すぎて呼吸困難になりそうで
一つ手前の代々木で下車することが多いヴィシュヌ。

代々木が好きなのは、都心にもかかわらず懐かしい風景が残ってるから。
朝、時々立ち寄るココ
もそんな場所の一つです。

文明軒
ヴィシュヌ。が生まれるよりず~~~っと前から、この地にお店を構える
創業70年以上というパン屋さん。
朝からお昼にかけて、通学、通勤の人たちが続々と立ち寄り
お昼過ぎにお店を覗くと、残っているのは1、2種類or完売なことが殆どです。
「たまご」 130円

行くと大体買ってしまいます
だって~~美味しいんですもの

ほんのり甘いコッペパンのようなパン、具はシンプルに茹で卵オンリー
卵の味付けもほんの少しマヨネーズ使ってる??という程度の優しいお味です。
「コーンコロッケ」 170円

ランチにピッタリなお惣菜系パン
パンも具材も全てお店で手作りされているそうです。

コーンがぎっしり
ソース&甘いパンの組み合わせ、小学校の給食を思い出しますね~
「あげカレー」&「あげクリーム」

会社のお引越で、今後行く機会が減ってしまいそうなので
珍しく揚げパンを買ってみました。

まったく辛くないカレーに、一瞬味覚が麻痺してしまったのかと錯覚
(ま、麻痺気味であることは否定できませんがww)
いや、でもコレはお子様でも辛いと感じないのではないでしょうか。

まろやかなクリームは、調度ヴィシュヌ。好みな甘さでした
カロリーさえ気にしなければ、また食べたいかも
お店の前を通るたび、中に二人のおばちゃんのお顔が見えるとホッとします。
オシャレなパン屋さんや、こだわりの天然酵母のパン屋さんが増える中
昔ながらの日本を感じさせてくれる文明軒のパンは貴重な存在。
これからも頑張って下さいね~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
文明軒
住所:東京都渋谷区代々木1-37-2
電話番号:03-3370-3758
営業時間:7:00~16:00 (売り切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
一つ手前の代々木で下車することが多いヴィシュヌ。

代々木が好きなのは、都心にもかかわらず懐かしい風景が残ってるから。
朝、時々立ち寄るココ


文明軒
ヴィシュヌ。が生まれるよりず~~~っと前から、この地にお店を構える
創業70年以上というパン屋さん。
朝からお昼にかけて、通学、通勤の人たちが続々と立ち寄り
お昼過ぎにお店を覗くと、残っているのは1、2種類or完売なことが殆どです。
「たまご」 130円

行くと大体買ってしまいます



ほんのり甘いコッペパンのようなパン、具はシンプルに茹で卵オンリー
卵の味付けもほんの少しマヨネーズ使ってる??という程度の優しいお味です。
「コーンコロッケ」 170円

ランチにピッタリなお惣菜系パン
パンも具材も全てお店で手作りされているそうです。

コーンがぎっしり

ソース&甘いパンの組み合わせ、小学校の給食を思い出しますね~
「あげカレー」&「あげクリーム」

会社のお引越で、今後行く機会が減ってしまいそうなので
珍しく揚げパンを買ってみました。

まったく辛くないカレーに、一瞬味覚が麻痺してしまったのかと錯覚

(ま、麻痺気味であることは否定できませんがww)
いや、でもコレはお子様でも辛いと感じないのではないでしょうか。

まろやかなクリームは、調度ヴィシュヌ。好みな甘さでした

カロリーさえ気にしなければ、また食べたいかも

お店の前を通るたび、中に二人のおばちゃんのお顔が見えるとホッとします。
オシャレなパン屋さんや、こだわりの天然酵母のパン屋さんが増える中
昔ながらの日本を感じさせてくれる文明軒のパンは貴重な存在。
これからも頑張って下さいね~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
文明軒
住所:東京都渋谷区代々木1-37-2
電話番号:03-3370-3758
営業時間:7:00~16:00 (売り切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)