fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

2011.08.27    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   チクテカフェ(下北沢)☆ライ麦黒マフィンで久しぶりのランチ

当初の計画ではココで軽くランチ~のつもりが、時間が早すぎてイートインできなかったので
下北沢でパンランチといえば定番のチクテカフェへ急遽場所を変更。

ラッキーなことに待ちは2組くらいで、スムーズに入店できました。

ハラヘリ ヘリハラ~~~お腹と背中がくっつきそうだよ~~~いざ、食べますぞっ

「デザート付き CHICOUTE SET 」
  P1020347.jpg

サラダorスープをチョイス可能。
この日は暑かったので、気分的に迷わずサラダ。じゃがいもは写真よりも大きくて食べ応えあり

  P1020350.jpg

ライ麦黒マフィンをバターハチミツで。
これはもう。。。ホントに。。。言葉では語りつくせない美味しさです。
良い素材だからこそなせる、シンプルな贅沢。やっぱり黒マフィンは大好きっ

  P1020357.jpg

デザートは、プレーンタイプのシューロールケーキに初挑戦。
フワッとした優しい感じのケーキでした。バニラアイスをのせると更にウマウマ

  P1020355.jpg

ドリンクにはラムのカフェオレを頂きました。
ラムの香りが魅惑的な癒し系カフェオレ。いやぁ~大人でヨカッタよぉ~

ボリュームもお値段も大満足。やっぱりチクテには定期的に行かなきゃだなφ( ̄ー ̄ )



関連ランキング:カフェ | 下北沢駅世田谷代田駅新代田駅



 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
スポンサーサイト



2011.08.26    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   KAISO【カイソ】(下北沢)☆カンパーニュなどなど

今年6月5日にopenしたというKAISOの存在を知ったのは、2か月に1度開催されている二子朝市
春菊のパンに一目惚れして即買い~見た目通りの美味しさに感激し、下北沢にあるお店にも行ってみることに。

    kaiso1.jpg

下北沢の駅からは10分くらい歩きます。
ほぼまっすぐの茶沢通り沿いなので、見逃すことはあっても、迷う可能性は低いかと(多分ww)

外観も店内も手作り感あふれる素朴で可愛いお店でした

ランチタイムには、サンドイッチやピザのイートインも出来るそうですが
2席ほどのこじんまりしたスペースしかないので、タイミングが良くないとダメかも。

「カンパーニュ」
  P1020374.jpg

カットして頂けるとのことだったので、4分の1サイズで購入。

  P1020375.jpg

水分も程よく、香ばしい粉の香りが広がって…
もっと沢山買えばよかったぁ~って思うくらい、ヴィシュヌ。的にはHITなパンでした

「クアトロフロマージュビアリー」
  P1020377-crop.jpg

ビアリーは、ベーグルの生地を茹でずに焼き上げたパン。ベーグルよりも若干モッチリ感が少なく軽い感じです。
外まで溢れるたっぷりのチーズはお子様好みかも。
欲を言えば。。。もう少し塩分控えめだとベターだったかな。

「レーズンと胡桃のパン」
  P1020368.jpg

帰り際に焼き立てが登場~~~ で、思わず連れて帰ってきちゃいました

  P1020386.jpg

しっかり噛むと、どんどん味わいが出てくる美味しい生地。レーズン&胡桃も中までギッシリ詰まってて嬉しいっ
そのまま1本ペロリと食べちゃいましたよ

他のパンも気になるから、涼しくなった頃にまた行ってみたいな

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
KAISO(カイソ) 
住所:東京都世田谷区代沢5
電話番号:090-8846-2089
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜・第3火曜

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

2011.06.18    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   アンティ・アンズ(二子玉川)☆夏の限定!カリープレッツェル

アメリカ生まれ、世界23カ国に店舗を拡大しているソフトタイプのプレッツェル専門店アンティ・アンズ
日本の3店舗目は二子玉川ライズにオープンしてくれたので、ちょくちょく通っております。

いつも大体行列ができてるけど、タイミングがイイとスムーズに買えることも。
で、先日ふと覗いたら、見慣れない商品が

P1020233.jpg

夏の限定メニュー、その名もカリープレッツェル しかも、偶然立ち寄った日が販売初日
これはカレー魂が呼び寄せた運命としか思えないでしょ~ってことで即買いっ。

P1020228.jpg

オリジナルのプレッツェルにONする形でカレーパウダーがまぶされておりますの。
とってもジャンキーで、まさにアメリカ~ンなお味
カレー味のスナック菓子と同じような感覚で、お子様でもOKかと。

持ち帰って、オーブントースターで焼き直したら、部屋中がカレー臭になりましたとさ



関連ランキング:洋菓子 | 二子玉川駅二子新地駅


 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

2011.05.05    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   FELLOWS(駒沢大学)☆アボカドチーズエッグバーガー

現在の場所での営業は5月8日まで。つまり、今日を含めて残り4日。
しばしの別れを惜しむべくFELLOWS行脚しております

   fellows0502.jpg

遅めのランチに伺ったのですが、お店の前には10人弱の行列。
25分ほど待って席に着くことが出来ました。

待っている間に強い日差しにさらされ喉がカラカラ~、とりあえずビール飲んで待つこと15分。

「アボカドチーズエッグバーガー」
 P1010509.jpg

前回行ったときに、次こそはと思っていたバーガーを有言実行です

 P1010510.jpg

美味しく食べるコツは、周りを気にせず大きく口を開けて豪快に食べるコト

まろやかな味わいのアボカドにトロトロ卵、そして香ばしいパティを一緒に頬張ると超幸せ~
あと、レタスの下に隠れてるこんがり焼いたタマネギも甘くてめっちゃ美味しいんですっ

移転前にもう1回行けるかなぁ。。。



関連ランキング:ハンバーガー | 駒沢大学駅


 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

2011.04.25    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   FELLOWS(駒沢大学)☆スモーキーなバーガーで笑顔に!

駒沢大学にある人気のバーガースタンドFELLOWS
田園都市線沿線では、個人的に一番好みのバーガーだったのですが…

店舗のあるビルの建て替えに伴い、現在の場所での営業が2011年5月8日までとなってしまうそうです。

GWは恐らくモリモリ混み合うと予測されるので、その前に食べちゃおう作戦を決行

    fellows2.jpg

駒沢大学の駅からは玉川通りを桜新町方面に戻る感じで5分ほど歩くのですが
近づいてくると、まるで鰻屋さんのように香ばしい匂いがするから迷わず辿り着けますよ!

今回は明るいテラス席を陣取っていただきま~す

「ベーコンチーズバーガー(フライドエッグトッピング)」
 P1010039.jpg

バーガーには、コールスローとポテトが付いてきます。

男性は色白が好みですが、バーガーはちょっと色黒なルックスが超タイプ
かぶりついた瞬間にパリッと音を立てるこのバンズ、最高ですっ!!

 P1010042.jpg

こ~~んな感じで中身もボリューミー

炭火で丁寧に焼くパティは、オーダー時に焼き加減も聞いて下さるのが嬉しい♪今回はレアで。
粗めにミンチされたお肉は存在感があり、噛むとジュワ~っと旨味が出てきます。

いつもアボカドバーガーを頼んでしまうので、前から気になっていたベーコン&フライドエッグに初挑戦。
写真は撮れませんでしたが、とろ~りとなった黄身をバンズに絡めると超極楽でございます。
次はフライドエッグバーガーにアボカドトッピングで食べてみたいな。

野菜もたっぷりで全体のバランスもよく、やっぱり大満足のバーガーでした


そして、ヴィシュヌ。が何よりこのお店が好きなのは、お店のお母さんの笑顔があるから。
帰りがけに 「美味しかったです~元気が出ました!」 と言うと

「それが何より嬉しいんですよ~本当にありがとうございます。」
温かい言葉と素敵な笑顔、そして深々と頭を下げてお見送りしてくださいます。

高級素材をどんなに惜しげもなく使って作るお料理も、温かい気持ちのこもったお料理には叶いません。

今の場所での営業が終わってしまうのは、本当に残念なことですが
また新しい場所で美味しいバーガーが頂ける日が来るのを心待ちにしたいと思います



関連ランキング:ハンバーガー | 駒沢大学駅


 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog