カテゴリー 《 スイーツ@世田谷区 》 全2ページ
このページのリスト
オレンジカウンティ(祖師谷大蔵)☆かりんさんパフェ500本記念おめでとうパフェ!!
カフェ マメヒコ(三軒茶屋)☆マメヒコ蓮実豆富華
Lisetta【リセッタ】(二子玉川)☆マロンのクープに癒されました~
オレンジカウンティ(祖師谷大蔵)☆今年も登場!かりんパフェ2009♪
パンケーキママ・カフェVoiVoi(三軒茶屋)☆4種類のパンケーキ
► 次のページへ
2010.05.29 カテゴリ: スイーツ@世田谷区
オレンジカウンティ(祖師谷大蔵)☆かりんさんパフェ500本記念おめでとうパフェ!!
インドから帰ってきて以来、カレーしかUPしてなかったことにふと気付く。
久々に登場の甘いモノは、記念すべきパフェで。
東京、名古屋にハワイまで・・・フルーツいっぱいのパフェを食べまくっている
かりんさんの500本記念パフェ会に参加させて頂きました
会場は、かりんさんがこよなく愛する祖師谷大蔵のオレンジカウンティさん。

お目当てはパフェだけど、せっかく来たんだから・・・
オレンジカウンティ名物のもっちり生地の美味しいクレープも食べなくっちゃね
「カスタード・バナナ・マンゴー」 400円

手作りのあっさりカスタードクリーム&生のバナナ&マンゴーソース。
しっとり、もっちりなクレープにぴったりのカスタードクリームは絶品
ここでしか味わえない感動の美味しさですっ
そして、いよいよ主役の登場で~す

かりんさんとお店のお姉さんが試行錯誤して完成したオリジナルパフェが並ぶと
みんな一斉に写真撮影開始~アイドルも顔負けの人気っぷり
「パフェ500本記念 かりんパフェ」 750円

一番苦労されたのは、もっちりクレープとパフェのコラボだそうです。
クレープを少しだけ凍らせて、パフェの上にトッピング
もっちり食感を残したフローズン具合に、かりんさんのこだわりを感じました。
上から、イチゴ、キウイ、マンゴーシャーベット、バナナ、グレープフルーツゼリー
梅雨のどんより感も一気に吹き飛ばす、贅沢素材のサッパリパフェ
夢のオリジナルパフェは、6月1日から30日までお店で頂くことができま~す!!
ヴィシュヌ。も改めてお伺いし、独り占めしようと企んでおります

かりんさんからは、記念品としてステキなトールペイントのお皿を頂きました。
一人ひとりのお皿に、お花&名前が書かれた心のこもったプレゼントに感激
ホントにありがとうね
そして、オレンジカウンティさんでは、かりんさんママ手作りBAGが販売されてます。
パンが沢山入りそうな好みのBAGを発見し、即買いしちゃいました
いやぁ~それにしても500本ってスゴすぎですよ、かりん姫。
1000本目、2000本目、10000本目を食べるその日まで仲良くして下さいね
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
クレープShop & Gallery CAFE
ORANGE COUNTY (オレンジ カウンティ)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-1-17
電話番号:03-6382-6362
営業時間:カフェ 11:00~20:00 テイクアウト 12:00~21:00
定休日:不定休
お店のBlog:http://ameblo.jp/orangecounty20070217/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
久々に登場の甘いモノは、記念すべきパフェで。
東京、名古屋にハワイまで・・・フルーツいっぱいのパフェを食べまくっている
かりんさんの500本記念パフェ会に参加させて頂きました

会場は、かりんさんがこよなく愛する祖師谷大蔵のオレンジカウンティさん。

お目当てはパフェだけど、せっかく来たんだから・・・
オレンジカウンティ名物のもっちり生地の美味しいクレープも食べなくっちゃね

「カスタード・バナナ・マンゴー」 400円

手作りのあっさりカスタードクリーム&生のバナナ&マンゴーソース。
しっとり、もっちりなクレープにぴったりのカスタードクリームは絶品
ここでしか味わえない感動の美味しさですっ

そして、いよいよ主役の登場で~す


かりんさんとお店のお姉さんが試行錯誤して完成したオリジナルパフェが並ぶと
みんな一斉に写真撮影開始~アイドルも顔負けの人気っぷり

「パフェ500本記念 かりんパフェ」 750円

一番苦労されたのは、もっちりクレープとパフェのコラボだそうです。
クレープを少しだけ凍らせて、パフェの上にトッピング

もっちり食感を残したフローズン具合に、かりんさんのこだわりを感じました。
上から、イチゴ、キウイ、マンゴーシャーベット、バナナ、グレープフルーツゼリー
梅雨のどんより感も一気に吹き飛ばす、贅沢素材のサッパリパフェ

夢のオリジナルパフェは、6月1日から30日までお店で頂くことができま~す!!
ヴィシュヌ。も改めてお伺いし、独り占めしようと企んでおります


かりんさんからは、記念品としてステキなトールペイントのお皿を頂きました。
一人ひとりのお皿に、お花&名前が書かれた心のこもったプレゼントに感激

ホントにありがとうね

そして、オレンジカウンティさんでは、かりんさんママ手作りBAGが販売されてます。
パンが沢山入りそうな好みのBAGを発見し、即買いしちゃいました

いやぁ~それにしても500本ってスゴすぎですよ、かりん姫。
1000本目、2000本目、10000本目を食べるその日まで仲良くして下さいね

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
クレープShop & Gallery CAFE
ORANGE COUNTY (オレンジ カウンティ)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-1-17
電話番号:03-6382-6362
営業時間:カフェ 11:00~20:00 テイクアウト 12:00~21:00
定休日:不定休
お店のBlog:http://ameblo.jp/orangecounty20070217/


スポンサーサイト
2009.11.22 カテゴリ: スイーツ@世田谷区
カフェ マメヒコ(三軒茶屋)☆マメヒコ蓮実豆富華
連休中日の本日、ある野望の為に早起きしたヴィシュヌ。
朝食は三軒茶屋のカフェ マメヒコ
いつも日中は大人気なカフェですが、寒い朝だから
比較的空いていました。

キャロットタワーのすぐ裏という好立地にあるマメヒコは
ソファー席や大小のテーブル席、ワンちゃんもOKなテラス席もあり
いろんな使い方ができるお店です。
大きなテーブル席の一角を陣取り、ゆったりと朝ごはんをいただきま~す
「マグ珈琲」 460円

8時から14時までは、深煎りコーヒーがなんとオカワリ自由
庶民にとっては実に有り難いサービスです。
調子に乗って3杯も頂いたヴィシュヌ。
だってコーヒー大好きなんだもん。
シンプルなバタートーストから、こだわり素材の生ハムやベーコンを使ったものまで
秋のトーストは8種類。どれも美味しそうで悩んだけど・・・
NEWの文字が目に入ったコチラ
に決定
「紅絞り豆と横市バター」 420円

これって・・・名古屋名物、小倉トーストじゃありませんか
無意識のうちに故郷愛知県の味を選んでいる自分に思わず苦笑い
とっても優しい甘さのお豆だから、名古屋の小倉トーストより上品な仕上がりでした。

パンは同じ世田谷区の名店シ二フィアン・シニフィエのもの。
表面はカリッ、そして、じっくり噛めばモチモチ感と粉の旨味まで味わえる
なんとも贅沢な食パン。
お豆やバターに負けない存在感がありました
個人的に欲をいえば・・・もう少し厚切りだったら完璧でしたね。
つづきましては。。。食後のデザートも秋の新作にチャレンジ
「マメヒコ蓮実豆富華」 (マメヒコハスノミトウファ) 650円

ヴィシュヌ。の大好きな香港スイーツの一つ、豆腐花のマメヒコバージョン。
横にある小さい容器に入っているのは東方美人茶のシロップです。

プルプルの豆富花は、スプーンで少し押すだけで崩れる柔らかさ
そのまま食べると豆、マメ、まめ。。。まさにお豆の甘さを満喫できます。
そして、東方美人茶のシロップをかけると、甘さがややダウンしさらに美味しさUP
鼻から抜けるお茶の香りにも超ハマッてしまいました

コーヒー豆やハチミツ、オリーブオイルなどお店で使用されている食材の一部は
店頭販売もされているので、家でもマメヒコの味を楽しめちゃうんです。
コーヒー豆はパッケージも素敵だからクリスマスプレゼントにもいいかも
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
カフェ マメヒコ (Cafe Mame-Hiko)
住所:東京都世田谷区太子堂4-20-4
電話番号:03-5433-0545
営業時間:8:00~23:00
定休日:不定休
HP:http://www.mamehico.com/flash/index.htm
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
朝食は三軒茶屋のカフェ マメヒコ
いつも日中は大人気なカフェですが、寒い朝だから


キャロットタワーのすぐ裏という好立地にあるマメヒコは
ソファー席や大小のテーブル席、ワンちゃんもOKなテラス席もあり
いろんな使い方ができるお店です。
大きなテーブル席の一角を陣取り、ゆったりと朝ごはんをいただきま~す

「マグ珈琲」 460円

8時から14時までは、深煎りコーヒーがなんとオカワリ自由

庶民にとっては実に有り難いサービスです。
調子に乗って3杯も頂いたヴィシュヌ。

シンプルなバタートーストから、こだわり素材の生ハムやベーコンを使ったものまで
秋のトーストは8種類。どれも美味しそうで悩んだけど・・・
NEWの文字が目に入ったコチラ


「紅絞り豆と横市バター」 420円

これって・・・名古屋名物、小倉トーストじゃありませんか

無意識のうちに故郷愛知県の味を選んでいる自分に思わず苦笑い

とっても優しい甘さのお豆だから、名古屋の小倉トーストより上品な仕上がりでした。

パンは同じ世田谷区の名店シ二フィアン・シニフィエのもの。
表面はカリッ、そして、じっくり噛めばモチモチ感と粉の旨味まで味わえる
なんとも贅沢な食パン。
お豆やバターに負けない存在感がありました

個人的に欲をいえば・・・もう少し厚切りだったら完璧でしたね。
つづきましては。。。食後のデザートも秋の新作にチャレンジ

「マメヒコ蓮実豆富華」 (マメヒコハスノミトウファ) 650円

ヴィシュヌ。の大好きな香港スイーツの一つ、豆腐花のマメヒコバージョン。
横にある小さい容器に入っているのは東方美人茶のシロップです。

プルプルの豆富花は、スプーンで少し押すだけで崩れる柔らかさ
そのまま食べると豆、マメ、まめ。。。まさにお豆の甘さを満喫できます。
そして、東方美人茶のシロップをかけると、甘さがややダウンしさらに美味しさUP

鼻から抜けるお茶の香りにも超ハマッてしまいました


コーヒー豆やハチミツ、オリーブオイルなどお店で使用されている食材の一部は
店頭販売もされているので、家でもマメヒコの味を楽しめちゃうんです。
コーヒー豆はパッケージも素敵だからクリスマスプレゼントにもいいかも

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
カフェ マメヒコ (Cafe Mame-Hiko)
住所:東京都世田谷区太子堂4-20-4
電話番号:03-5433-0545
営業時間:8:00~23:00
定休日:不定休
HP:http://www.mamehico.com/flash/index.htm


2009.11.15 カテゴリ: スイーツ@世田谷区
Lisetta【リセッタ】(二子玉川)☆マロンのクープに癒されました~
お世話になった会社の先輩がご退職されることになり
何かお礼がしたいと思い、贈り物を探しに二子玉川のタカシマヤへ。
久しぶりに来ましたが、相変わらず混んでますね
何とかお買物は済んだけど、人混みにどっと疲れが。。。
そんな時には、タカシマヤ裏の柳小路を歩くことにしています。
あ、そうだ久しぶりにお気に入りの場所に行こう

リセッタは、ナチュラルテイストの素敵なお洋服や雑貨があるブティックのお隣に
可愛いカフェを併設した二子玉川の癒しスポットです。

白い壁には、お店の方の手作りによるデコレーション。
こういうのって、気持ちがホッとします
そして、疲れたときには甘いモノってことで。。。
「マロンのクープ」 (ドリンクセット) 1150円

ベージュや茶色を生かした秋の色使い、やっぱりスイーツは芸術ですね

上に3本刺さったインパクトのあるメレンゲさん。
サクッと軽い食感のあと、口の中でホロホロと溶けていくのに感動
一番上は丁寧に煮詰められた洋ナシのコンポート。
甘い栗の下には、まろやかなマロンクリームに、香り高い野バラのコンフィチュール
さらにバニラアイスも加わって、豪華なハーモニーが楽しめます
苦味のあるコーヒーで締めれば、疲れもすっかりリセットです
お土産にスコーンも買いました。

フランスっぽいパッケージがとってもキュート
「バニラスコーン」 400円

モソモソッとした食感がヴィシュヌ。好みのスコーン。
家にあったアプリコットジャムをつけて、一瞬で完食しちゃいました

そして帰り道では、夕焼けに浮かぶ富士山のお姿にココロが洗われ
好きなお洋服や雑貨、美味しい食べ物に囲まれて過ごす日々
当たり前の幸せが目の前にあることに感謝しなくちゃなぁ~との思いに浸り
しばし人生を考えるヴィシュヌでした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Lisette (リセッタ)
住所:東京都世田谷区玉川3-9-7
電話番号:03-3707-9130
営業時間:10:30~19:00 (L.O. 18:30)
定休日:水曜
HP:http://www.lisette.jp/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
何かお礼がしたいと思い、贈り物を探しに二子玉川のタカシマヤへ。
久しぶりに来ましたが、相変わらず混んでますね

何とかお買物は済んだけど、人混みにどっと疲れが。。。

そんな時には、タカシマヤ裏の柳小路を歩くことにしています。
あ、そうだ久しぶりにお気に入りの場所に行こう


リセッタは、ナチュラルテイストの素敵なお洋服や雑貨があるブティックのお隣に
可愛いカフェを併設した二子玉川の癒しスポットです。

白い壁には、お店の方の手作りによるデコレーション。
こういうのって、気持ちがホッとします

そして、疲れたときには甘いモノってことで。。。
「マロンのクープ」 (ドリンクセット) 1150円

ベージュや茶色を生かした秋の色使い、やっぱりスイーツは芸術ですね


上に3本刺さったインパクトのあるメレンゲさん。
サクッと軽い食感のあと、口の中でホロホロと溶けていくのに感動

一番上は丁寧に煮詰められた洋ナシのコンポート。
甘い栗の下には、まろやかなマロンクリームに、香り高い野バラのコンフィチュール
さらにバニラアイスも加わって、豪華なハーモニーが楽しめます

苦味のあるコーヒーで締めれば、疲れもすっかりリセットです

お土産にスコーンも買いました。

フランスっぽいパッケージがとってもキュート

「バニラスコーン」 400円

モソモソッとした食感がヴィシュヌ。好みのスコーン。
家にあったアプリコットジャムをつけて、一瞬で完食しちゃいました


そして帰り道では、夕焼けに浮かぶ富士山のお姿にココロが洗われ
好きなお洋服や雑貨、美味しい食べ物に囲まれて過ごす日々
当たり前の幸せが目の前にあることに感謝しなくちゃなぁ~との思いに浸り
しばし人生を考えるヴィシュヌでした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Lisette (リセッタ)
住所:東京都世田谷区玉川3-9-7
電話番号:03-3707-9130
営業時間:10:30~19:00 (L.O. 18:30)
定休日:水曜
HP:http://www.lisette.jp/index.html


2009.08.02 カテゴリ: スイーツ@世田谷区
オレンジカウンティ(祖師谷大蔵)☆今年も登場!かりんパフェ2009♪
昨日の夜は、約1年ぶりのオレンジカウンティ
行きたい、行きたいと思いつつ、時間に流され後回しにしていたら
駅からお店までの道も忘れ、しばし迷子(ゴメンナサイ)
久しぶりに行けたのは、パフェの女王様から嬉しいお誘いを頂いたから
というのも・・・
今年もウルトラな街、祖師谷大蔵に かりんパフェ2009 が登場

期間限定(8月1日から8月9日まで。3日はお休み、7日は16時閉店予定)
「かりんパフェ2009」 650円

お店のパフェグラスを総動員してもらい、みんなでいただきま~す

上にのっかってるのは、フローズンマンゴー&ラズベリー
ホイップクリームにはマンゴーソースが掛けられています。
果物のシャリシャリ感がイイ感じに残ってて、夏のパフェらしい美味しさです
ん?パフェにストロー???
コレにはちゃんと理由があるんです。

グラスの中の白い部分は、なんと、ソルトラッシー
かりんさんとお店の方の試行錯誤により生み出された程よい塩加減
ヨーグルトの酸味がとっても爽やか~
中に入っているバニラアイスやフローズンマンゴーとラッシーをかき混ぜると
どんどん味が変化していくんです
ただ甘いパフェで終わらない、オリジナリティに 超感動 でした
甘いモノ好きさんが集まれば・・・パフェの前に、みんなでクレープもシェア
「生クリーム・チョコ・洋ナシ」 400円

「キャラメル・バナナ」 350円

「生クリーム・あずき・イチゴ」 450円

「カスタード・生クリーム・パイン」 400円

クリームを入れなかったキャラメル以外のクレープは
どれも中までしっかりクリームやフルーツ、小豆などが入ったズッシリ重量級
しっとり&もっちりした生地がやっぱり美味しいっ
一度にいろんなお味が楽しめ、ホントに至福のヒトトキでした~
今年も素敵な企画を実現してくれたかりんさん、そしてご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました
<オマケ>
実は、昨年のかりんパフェを食べる会がヴィシュヌ。の初オフ会でした
あれから1年、いろんな事が合ったけど、あっという間ですね~
まだ本性が現れていない(笑)初々しい記事が気になる方はコチラでどうぞ。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
クレープShop & Gallery CAFE
ORANGE COUNTY (オレンジ カウンティ)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-1-17
電話番号:03-6382-6362
営業時間:カフェ 11:00~20:00 テイクアウト 12:00~21:00
*火・土・日はテイクアウト・カフェとも20:00まで
定休日:月曜
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
行きたい、行きたいと思いつつ、時間に流され後回しにしていたら
駅からお店までの道も忘れ、しばし迷子(ゴメンナサイ)
久しぶりに行けたのは、パフェの女王様から嬉しいお誘いを頂いたから
というのも・・・
今年もウルトラな街、祖師谷大蔵に かりんパフェ2009 が登場


期間限定(8月1日から8月9日まで。3日はお休み、7日は16時閉店予定)
「かりんパフェ2009」 650円

お店のパフェグラスを総動員してもらい、みんなでいただきま~す


上にのっかってるのは、フローズンマンゴー&ラズベリー

ホイップクリームにはマンゴーソースが掛けられています。
果物のシャリシャリ感がイイ感じに残ってて、夏のパフェらしい美味しさです

ん?パフェにストロー???
コレにはちゃんと理由があるんです。

グラスの中の白い部分は、なんと、ソルトラッシー

かりんさんとお店の方の試行錯誤により生み出された程よい塩加減
ヨーグルトの酸味がとっても爽やか~
中に入っているバニラアイスやフローズンマンゴーとラッシーをかき混ぜると
どんどん味が変化していくんです

ただ甘いパフェで終わらない、オリジナリティに 超感動 でした

甘いモノ好きさんが集まれば・・・パフェの前に、みんなでクレープもシェア

「生クリーム・チョコ・洋ナシ」 400円

「キャラメル・バナナ」 350円

「生クリーム・あずき・イチゴ」 450円

「カスタード・生クリーム・パイン」 400円

クリームを入れなかったキャラメル以外のクレープは
どれも中までしっかりクリームやフルーツ、小豆などが入ったズッシリ重量級
しっとり&もっちりした生地がやっぱり美味しいっ

一度にいろんなお味が楽しめ、ホントに至福のヒトトキでした~

今年も素敵な企画を実現してくれたかりんさん、そしてご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました

<オマケ>
実は、昨年のかりんパフェを食べる会がヴィシュヌ。の初オフ会でした

あれから1年、いろんな事が合ったけど、あっという間ですね~
まだ本性が現れていない(笑)初々しい記事が気になる方はコチラでどうぞ。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
クレープShop & Gallery CAFE
ORANGE COUNTY (オレンジ カウンティ)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-1-17
電話番号:03-6382-6362
営業時間:カフェ 11:00~20:00 テイクアウト 12:00~21:00
*火・土・日はテイクアウト・カフェとも20:00まで
定休日:月曜


2009.04.30 カテゴリ: スイーツ@世田谷区
パンケーキママ・カフェVoiVoi(三軒茶屋)☆4種類のパンケーキ
子供の頃から、大好きだったパンケーキ
食べるのはもちろん、材料を混ぜたり、焼いたり…
お母さんと一緒に作り、食べるだけ食べて、片付けをせず叱られた思い出も
そんな楽しい記憶を思い出させてくれるのは
三軒茶屋にあるパンケーキママ・カフェVoiVoi

入口のドアを開けると、バターの香りが漂ってきました。
鉄板の上で、ひとつひとつパンケーキが焼かれるのを見てるだけで楽しい気分に
今回はお友達とランチタイムの訪問。テイストの違う4種類をシェアしました。
「豆腐とスモークサーモン&アボカドの
和風カプレーゼ」 1050円

ヘルシーな素材を使った、お食事系のパンケーキ。
わさびマヨネーズの味付けがナイス
真ん中に見えるのは、チーズではなく水気をしぼったお豆腐です。
断面はこんな感じで

このパンケーキには、ライ麦粉を使っているんです。
よ~く見ると、ライ麦のツブツブっぽい感じが・・・分かるかしら???
サッパリした生地がヴィシュヌ。好みのタイプでした
「ふわとろオムレツとスパムのパンケーキ」
1000円

お食事系第2弾は、ケチャップソースでいただくアメリカンなパンケーキ。
内側がフワフワ&トロトロなオムレツが美味しかったですよ~
標準では、パンケーキが3枚ついてきます。
でも、その時のお腹の具合により、枚数を増減できる嬉しいサービスもあります。
(料金別途。一部枚数を変更できないメニューもあり。)
「苺と塩生クリームのパンケーキ」 1250円

季節限定のおすすめパンケーキ。
たっぷりの塩生クリームが、予想以上の美味しさ
フワッと軽いクリームに、ほんのり塩味の加減が絶品なんです。

蜂蜜バター&自家製の苺ジャムがはさまれたパンケーキを
フレッシュな苺と一緒に食べられるとは、コレまさに天国でございました
「塩バターキャラメルとナッツの
バナナ・パンケーキ」 1000円

自家製の塩バターキャラメルは、ちょっとビターな大人の味。
溶けかけたバニラアイスと温かいパンケーキ、やっぱり相性抜群でした
パンケーキもアレンジ次第で、立派なお食事やデザートになっちゃうんですよね~
一度に4種味わえて、すっかり大満足でした
平日限定、分厚くボリューム満点な「さっちゃんのパンケーキ」も気になるし
チーズやチリビーンズ他のメニューも制覇したいけど。。。
トッピングを選び、自分好みのオリジナルパンケーキにチャレンジするのも楽しそう
今度はいつ行こうかなぁ・・・
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
パンケーキママ・カフェ Voi Voi
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-35-15 1F
電話番号:03-3411-1214
営業時間:月・水・土・日 AM11:00~ PM20:00(LO,19:30)
木・金 AM11:00~ PM22:00(LO,21:30)
定休日:火曜
HP:http://www.pancakemama.com/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
食べるのはもちろん、材料を混ぜたり、焼いたり…
お母さんと一緒に作り、食べるだけ食べて、片付けをせず叱られた思い出も

そんな楽しい記憶を思い出させてくれるのは
三軒茶屋にあるパンケーキママ・カフェVoiVoi

入口のドアを開けると、バターの香りが漂ってきました。
鉄板の上で、ひとつひとつパンケーキが焼かれるのを見てるだけで楽しい気分に

今回はお友達とランチタイムの訪問。テイストの違う4種類をシェアしました。
「豆腐とスモークサーモン&アボカドの
和風カプレーゼ」 1050円

ヘルシーな素材を使った、お食事系のパンケーキ。
わさびマヨネーズの味付けがナイス

真ん中に見えるのは、チーズではなく水気をしぼったお豆腐です。
断面はこんな感じで


このパンケーキには、ライ麦粉を使っているんです。
よ~く見ると、ライ麦のツブツブっぽい感じが・・・分かるかしら???
サッパリした生地がヴィシュヌ。好みのタイプでした

「ふわとろオムレツとスパムのパンケーキ」
1000円

お食事系第2弾は、ケチャップソースでいただくアメリカンなパンケーキ。
内側がフワフワ&トロトロなオムレツが美味しかったですよ~

標準では、パンケーキが3枚ついてきます。
でも、その時のお腹の具合により、枚数を増減できる嬉しいサービスもあります。
(料金別途。一部枚数を変更できないメニューもあり。)
「苺と塩生クリームのパンケーキ」 1250円

季節限定のおすすめパンケーキ。
たっぷりの塩生クリームが、予想以上の美味しさ

フワッと軽いクリームに、ほんのり塩味の加減が絶品なんです。

蜂蜜バター&自家製の苺ジャムがはさまれたパンケーキを
フレッシュな苺と一緒に食べられるとは、コレまさに天国でございました

「塩バターキャラメルとナッツの
バナナ・パンケーキ」 1000円

自家製の塩バターキャラメルは、ちょっとビターな大人の味。
溶けかけたバニラアイスと温かいパンケーキ、やっぱり相性抜群でした

パンケーキもアレンジ次第で、立派なお食事やデザートになっちゃうんですよね~
一度に4種味わえて、すっかり大満足でした

平日限定、分厚くボリューム満点な「さっちゃんのパンケーキ」も気になるし
チーズやチリビーンズ他のメニューも制覇したいけど。。。
トッピングを選び、自分好みのオリジナルパンケーキにチャレンジするのも楽しそう

今度はいつ行こうかなぁ・・・

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
パンケーキママ・カフェ Voi Voi
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-35-15 1F
電話番号:03-3411-1214
営業時間:月・水・土・日 AM11:00~ PM20:00(LO,19:30)
木・金 AM11:00~ PM22:00(LO,21:30)
定休日:火曜
HP:http://www.pancakemama.com/


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)