カテゴリー 《 パン@23区外 》 全1ページ
このページのリスト2009.03.07 カテゴリ: パン@23区外
caslon【キャスロン】(立川)☆駅直結のカジュアルパンランチ
安くて美味しいパンバイキングのお店がありますよ~
という嬉しいお誘いがあり、立川へ
エキュートの一角にあるパン屋さんcaslonは、仙台発祥のお店だそうです。
2階がベーカリー、3階がレストランになっていました。

カレーランチにそそられるも、カレーには必然的にご飯がついてくる訳で
パンバイキングとの両立にいささか自信がなく・・・今回は冷静に断念
「スープランチ」 1000円

スープはオススメの「中村さんの有機栽培ほうれん草スープ」
コンソメ系のスープは、パンに合う優しいお味
パンの名前をメモらなかったので、正式名称ではありませんが・・・
第一ラウンド、食パン、古代米のパン、こしあんパン
あんパンは焼きたてで美味しかったぁ~
お子様達に大人気で、粒あんと白あんを食べ損なってしまいました

パンは常時5、6種類。無くなるとどんどん補充してくれます。
トースターで焼き直し、香ばしいアツアツをいただきま~す

第二ラウンド、胡桃&いちじくのパン、カレーフォカッチャ、イギリス食パン
胡桃&いちじくのパンは、お食事にも合う1品
カレーモノにも出会えて満足、満足

まだまだ食べますっ!
第三ラウンド、コーヒー&ミルクのブリオッシュ、かぼちゃのパン
かぼちゃペーストが全体にたっぷり練りこまれたパンは、かなりHIT

もうお腹いっぱいだったけど・・・誘惑に負けました
第四ラウンド、ベーグル2種(シナモンレーズン、もう一つはチョコだっけ
)
ムギュッ、モチモチ~やっぱり食べてヨカッタです
締めのコーヒーor紅茶と小さな濃厚ミルク味のソフトクリームまでついたランチ。
これはお得です
定番メニューには、サンドイッチやサラダ、お酒も飲めたりします。
今度こそ、カレー食べなくっちゃ
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
caslon(キャスロン) ecute立川店
住所:東京都立川市柴崎町3-1-1
電話番号:ベーカリー 042-527-3352 レストラン 042-527-5310
営業時間:ベーカリー 月~土7:00~23:00 日祝 7:00~21:00
レストラン 月~土10:00~22:00(LO21:30) 日祝 10:00~21:00(LO20:30)
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
という嬉しいお誘いがあり、立川へ

エキュートの一角にあるパン屋さんcaslonは、仙台発祥のお店だそうです。
2階がベーカリー、3階がレストランになっていました。

カレーランチにそそられるも、カレーには必然的にご飯がついてくる訳で
パンバイキングとの両立にいささか自信がなく・・・今回は冷静に断念

「スープランチ」 1000円

スープはオススメの「中村さんの有機栽培ほうれん草スープ」
コンソメ系のスープは、パンに合う優しいお味

パンの名前をメモらなかったので、正式名称ではありませんが・・・
第一ラウンド、食パン、古代米のパン、こしあんパン
あんパンは焼きたてで美味しかったぁ~
お子様達に大人気で、粒あんと白あんを食べ損なってしまいました


パンは常時5、6種類。無くなるとどんどん補充してくれます。
トースターで焼き直し、香ばしいアツアツをいただきま~す


第二ラウンド、胡桃&いちじくのパン、カレーフォカッチャ、イギリス食パン
胡桃&いちじくのパンは、お食事にも合う1品

カレーモノにも出会えて満足、満足


まだまだ食べますっ!
第三ラウンド、コーヒー&ミルクのブリオッシュ、かぼちゃのパン
かぼちゃペーストが全体にたっぷり練りこまれたパンは、かなりHIT


もうお腹いっぱいだったけど・・・誘惑に負けました

第四ラウンド、ベーグル2種(シナモンレーズン、もう一つはチョコだっけ

ムギュッ、モチモチ~やっぱり食べてヨカッタです

締めのコーヒーor紅茶と小さな濃厚ミルク味のソフトクリームまでついたランチ。
これはお得です

定番メニューには、サンドイッチやサラダ、お酒も飲めたりします。
今度こそ、カレー食べなくっちゃ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
caslon(キャスロン) ecute立川店
住所:東京都立川市柴崎町3-1-1
電話番号:ベーカリー 042-527-3352 レストラン 042-527-5310
営業時間:ベーカリー 月~土7:00~23:00 日祝 7:00~21:00
レストラン 月~土10:00~22:00(LO21:30) 日祝 10:00~21:00(LO20:30)


スポンサーサイト
2008.12.05 カテゴリ: パン@23区外
Dans Dix ans【ダンディゾン】(吉祥寺)☆豆乳100%のパン
以前紹介したd'une rarete(デュヌラルテ)の次に、淺野正己氏がプロデュースし
2003年吉祥寺にオープンしたDans Dix ans(ダンディゾン)

お店は近未来的な建物の地下1階。
通りからは大きな看板なども見えず、あやうく通り過ぎてしまいそうに
地図と野生の勘を頼りにパンの匂いをかぎつけ、無事に到着しました。
シンプルで洗練された雰囲気の店内。
お店の真ん中と壁沿いにパンが美しく並べられています。
購入するパンが決まったら、近くの店員さんに声を掛けパンを取って頂くシステム。
優柔不断なヴィシュヌ。は、悩みながら店内をウロウロ。
最初はすぐ近くに店員さんがいる事に緊張しましたが、買う前にパンの特徴や
食べ方について質問しやすく、このシステムもいいなぁ~と思いました。
「S100」 360円

豆乳100%、砂糖や油脂を使用しないヘルシーなパンです。

しっとり&どっしりとした生地。
スライスすると、大豆の香りが広がります。
そのままでもOKでしたが、チーズや野菜をサンドして食べても美味しそうでした
「ラヴショコラ」 200円

外側がカカオのブリオッシュ、内側がコーヒーのガナッシュです。
リッチなブリオッシュ生地とビターな大人の甘さにうっとり
スイーツのようなパンでした。
「クルスティヨン」 120円

きび砂糖の角砂糖が入ったブリオッシュ。
少し温め、きび砂糖を溶かして食べるのがオススメです
素朴で優しい甘さに癒されました~
アレコレ飾り過ぎず、素材を生かした美味しいパンたち。
ブリオッシュの実物は写真で見るより小さく、あっという間に完食。
女性に人気なのも納得ですね
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Dans Dix ans (ダンディゾン)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2 B1F
電話番号:0422-23-2595
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜・第1第3火曜
HP:http://www.dans10ans.net/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
2003年吉祥寺にオープンしたDans Dix ans(ダンディゾン)



お店は近未来的な建物の地下1階。
通りからは大きな看板なども見えず、あやうく通り過ぎてしまいそうに

地図と野生の勘を頼りにパンの匂いをかぎつけ、無事に到着しました。
シンプルで洗練された雰囲気の店内。
お店の真ん中と壁沿いにパンが美しく並べられています。
購入するパンが決まったら、近くの店員さんに声を掛けパンを取って頂くシステム。
優柔不断なヴィシュヌ。は、悩みながら店内をウロウロ。
最初はすぐ近くに店員さんがいる事に緊張しましたが、買う前にパンの特徴や
食べ方について質問しやすく、このシステムもいいなぁ~と思いました。
「S100」 360円

豆乳100%、砂糖や油脂を使用しないヘルシーなパンです。

しっとり&どっしりとした生地。
スライスすると、大豆の香りが広がります。
そのままでもOKでしたが、チーズや野菜をサンドして食べても美味しそうでした

「ラヴショコラ」 200円

外側がカカオのブリオッシュ、内側がコーヒーのガナッシュです。
リッチなブリオッシュ生地とビターな大人の甘さにうっとり

スイーツのようなパンでした。
「クルスティヨン」 120円

きび砂糖の角砂糖が入ったブリオッシュ。
少し温め、きび砂糖を溶かして食べるのがオススメです

素朴で優しい甘さに癒されました~

アレコレ飾り過ぎず、素材を生かした美味しいパンたち。
ブリオッシュの実物は写真で見るより小さく、あっという間に完食。
女性に人気なのも納得ですね

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Dans Dix ans (ダンディゾン)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2 B1F
電話番号:0422-23-2595
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜・第1第3火曜
HP:http://www.dans10ans.net/


2008.11.01 カテゴリ: パン@23区外
ゼルコバ(立川)☆緑に囲まれて食べる超美味しいスコーン
気持ちのいい秋晴れに恵まれた3連休初日。
早起きして、念願のパン屋さんゼルコバに行ってきました
西武立川駅から徒歩15分、近くの農家からは牛さんの臭いがするような
と~~ってものどかな場所にあります。


広い敷地内にある
農家を改装したお店
ヨーロッパの田舎のような
不思議と気分が落ち着く
趣のある場所です
お店の入口につながる門
メルヘンチックでしょ~
秘密基地に行くみたいで
超ワクワク

お店に入ると
焼きたてパンの匂いが・・・
あぁ~幸せ
アンティークのインテリア
個性的なものばかりで
めっちゃ可愛い
この薪ストーブも
冬には大活躍
店内カフェスペースも
かなり広いですよ

お天気がよかったので、ヴィシュヌ。達は緑がいっぱいのテラス席を陣取り
おいしい空気の中で、嬉しい朝食タイム

「スコーン」 (店内用 2個) 400円

焼きたてホカホカのスコーン。
美味しいのは当たり前なのですが、やっぱり美味しいっ
ボソボソじゃない、程よくしっとりした優しい食感。
甘さ控えめ、自家製のイチジクのジャムをつけて食べました

「ホットコーヒー」 400円

銘柄を忘れましたが、酸味の強いものと苦味の強いもの2種類からチョイス。
ヴィシュヌ。は苦味のある方にしました。
香りも良く味わい深いコーヒー、朝はコレがなくっちゃね
「野菜のスープ」 (じゃがいも・さつまいも)

一緒に行ったお友達がオーダーしたものを、お味見させていただきました。
お野菜の味をとことん生かした、薄味のポタージュ。
心も体も健康になれそう
都内にこんなに素敵な場所があったんだ~と本気で感動
素材に対する感謝の気持ちが自然と湧いてきます。
泊まりで遠出するのもいいけれど、立川までちょっと足を伸ばして
美味しいパンと共に、ココロもリフレッシュ
これからのヴィシュヌ。の定番コースになりそうです。
天然酵母、そして、お野菜にもこだわった美味しいパン。
もちろんガッツリお持ち帰りしました。後日UPいたしま~す
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ゼルコバ
住所:東京都立川市西砂町5-6-2
電話番号:042-560-4544
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜、水曜
HP:http://zelkowa.cocolog-nifty.com/blog/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
早起きして、念願のパン屋さんゼルコバに行ってきました

西武立川駅から徒歩15分、近くの農家からは牛さんの臭いがするような
と~~ってものどかな場所にあります。




広い敷地内にある
農家を改装したお店
ヨーロッパの田舎のような
不思議と気分が落ち着く
趣のある場所です

お店の入口につながる門
メルヘンチックでしょ~

秘密基地に行くみたいで
超ワクワク


お店に入ると
焼きたてパンの匂いが・・・
あぁ~幸せ

アンティークのインテリア
個性的なものばかりで
めっちゃ可愛い


冬には大活躍

店内カフェスペースも
かなり広いですよ


お天気がよかったので、ヴィシュヌ。達は緑がいっぱいのテラス席を陣取り
おいしい空気の中で、嬉しい朝食タイム


「スコーン」 (店内用 2個) 400円

焼きたてホカホカのスコーン。
美味しいのは当たり前なのですが、やっぱり美味しいっ

ボソボソじゃない、程よくしっとりした優しい食感。
甘さ控えめ、自家製のイチジクのジャムをつけて食べました


「ホットコーヒー」 400円

銘柄を忘れましたが、酸味の強いものと苦味の強いもの2種類からチョイス。
ヴィシュヌ。は苦味のある方にしました。
香りも良く味わい深いコーヒー、朝はコレがなくっちゃね

「野菜のスープ」 (じゃがいも・さつまいも)

一緒に行ったお友達がオーダーしたものを、お味見させていただきました。
お野菜の味をとことん生かした、薄味のポタージュ。
心も体も健康になれそう

都内にこんなに素敵な場所があったんだ~と本気で感動

素材に対する感謝の気持ちが自然と湧いてきます。
泊まりで遠出するのもいいけれど、立川までちょっと足を伸ばして
美味しいパンと共に、ココロもリフレッシュ

これからのヴィシュヌ。の定番コースになりそうです。
天然酵母、そして、お野菜にもこだわった美味しいパン。
もちろんガッツリお持ち帰りしました。後日UPいたしま~す

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ゼルコバ
住所:東京都立川市西砂町5-6-2
電話番号:042-560-4544
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜、水曜
HP:http://zelkowa.cocolog-nifty.com/blog/


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)