カテゴリー 《 スイーツ@鎌倉市 》 全1ページ
このページのリスト2010.04.04 カテゴリ: スイーツ@鎌倉市
なみへい(鎌倉)☆たい焼きイロイロ
名古屋ネタをひとつハサミましたが、また鎌倉に戻りますww
美味しいランチの後は、大混雑の小町通りを抜け出し長谷方面へお散歩
目指すパン屋さんの手前で想定外の誘惑が…
「たい焼き、いかがですか~」
爽やかなお声につられて、思わず立ち止まり、改めてお店を見ると
鎌倉方面の情報を参考にさせて頂いているいくつかのblogでも紹介されていて
気になっていたお店だと気付きました

2009年大晦日オープンのたい焼き屋さん なみへい
一匹ずつ専用の鋳型で丁寧に焼き上げる”一丁焼き”スタイルで
焼きたてがどんどんショーケースに並ぶ様子は見ているだけでも楽しいっ
この日は5種類のたい焼きがありました。
とりあえず、その場で熱々を~

「つぶしあん」 150円

熱々の湯気とともに頂きました。(湯気が写ってなかった。。。残念)
皮は、薄めでパリッと軽く食べやすいです。
そして、つぶしあんは舌触りがとっても滑らかで美味しかったぁ~
「抹茶あん」 200円

抹茶あんは、甘さ控えめ。ほんの少しだけ苦味も残る大人の味。
なみへいさんのたい焼きは全体的にやや小ぶりなので、ペロリといけちゃいます
「さくらあん」 200円

ふんわり広がるさくらの香り~
人工的なものでピンクに着色せず、あくまで自然な色のあん。
今年も春が来たんだなぁ~と実感させてくれるたい焼きでした
こだわり素材のあんはどれもかなりハイレベルでした
あんの量り売りもあるので、今度買ってあんぱんでも作ってみようかな~
店内の貼り紙&blog情報によると。。。
今後は「なみへいベーカリー部」によるドーナツや和ベーグル
手作り素材にこだわったかき氷、アイスなどメニューを増やす計画もあるようです。
コレは、楽しみっ
また一つ、鎌倉でチェックしたいスポットができちゃいました。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
なみへい
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
電話番号:0467-24-7900
営業時間:10:00~18:30
公式blog:http://tainamihei.exblog.jp/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
美味しいランチの後は、大混雑の小町通りを抜け出し長谷方面へお散歩
目指すパン屋さんの手前で想定外の誘惑が…
「たい焼き、いかがですか~」
爽やかなお声につられて、思わず立ち止まり、改めてお店を見ると
鎌倉方面の情報を参考にさせて頂いているいくつかのblogでも紹介されていて
気になっていたお店だと気付きました


2009年大晦日オープンのたい焼き屋さん なみへい
一匹ずつ専用の鋳型で丁寧に焼き上げる”一丁焼き”スタイルで
焼きたてがどんどんショーケースに並ぶ様子は見ているだけでも楽しいっ

この日は5種類のたい焼きがありました。
とりあえず、その場で熱々を~

「つぶしあん」 150円

熱々の湯気とともに頂きました。(湯気が写ってなかった。。。残念)
皮は、薄めでパリッと軽く食べやすいです。
そして、つぶしあんは舌触りがとっても滑らかで美味しかったぁ~

「抹茶あん」 200円

抹茶あんは、甘さ控えめ。ほんの少しだけ苦味も残る大人の味。
なみへいさんのたい焼きは全体的にやや小ぶりなので、ペロリといけちゃいます

「さくらあん」 200円

ふんわり広がるさくらの香り~

人工的なものでピンクに着色せず、あくまで自然な色のあん。
今年も春が来たんだなぁ~と実感させてくれるたい焼きでした

こだわり素材のあんはどれもかなりハイレベルでした

あんの量り売りもあるので、今度買ってあんぱんでも作ってみようかな~
店内の貼り紙&blog情報によると。。。
今後は「なみへいベーカリー部」によるドーナツや和ベーグル
手作り素材にこだわったかき氷、アイスなどメニューを増やす計画もあるようです。
コレは、楽しみっ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
なみへい
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
電話番号:0467-24-7900
営業時間:10:00~18:30
公式blog:http://tainamihei.exblog.jp/


スポンサーサイト
2008.12.27 カテゴリ: スイーツ@鎌倉市
鎌倉しふぉん(鎌倉)☆可愛い市場のケーキ屋さん
今年の秋から、どっぷり鎌倉の魅力にハマッテいるヴィシュヌ。
駅からの徒歩圏内だけでも、まだまだ廻りきれない魅力的なお店だらけ。
農協がやっている即売所の中に、シフォンケーキのお店があると知り
帰り際に立ち寄ってみました。

新鮮な野菜や漬け物などが売られているコーナーを通り過ぎると
甘~い香りが漂う、こじんまりとした可愛い佇まいを発見。
ショーケースには、手作りのシフォンケーキが大切そうに並べられていました。
全部食べてみた~いという欲望を抑え、今回はいくつかピックアップ。
「3色しふぉん」 カット 262円

3色の内訳は・・・抹茶、プレーン、フランボワーズ
1個で3つの美味しさが味わえるなんて、欲張りヴィシュヌ。にピッタリのケーキ。
優しい色合いの見た目と同様、心が安らぐ穏やかな美味しさでした
「シナモン」 カット 262円

シナモンの香りにウットリ~
口の中でシュワシュワ~っと溶けてしまう、ふんわりシフォンです。
生クリームを添えて、紅茶と一緒に美味しくいただきました。
このお店は通販もやっているので、遠方の方でも美味しいシフォンケーキや
フルーツケーキをお取り寄せできますよ
このシフォンケーキのように、ふんわりと柔らかな心を持つ人間になりたいなぁ~
時間に追われ慌しい師走、ふと考えるヴィシュヌ。でした
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
鎌倉しふぉん
住所:神奈川県鎌倉市小町1-13-10 農協市場内
電話番号:0467-23-1833
営業時間:10:00~17:30 〔完売次第終了〕
定休日:日曜、月曜
HP:http://www.k-chiffon.com/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
駅からの徒歩圏内だけでも、まだまだ廻りきれない魅力的なお店だらけ。
農協がやっている即売所の中に、シフォンケーキのお店があると知り
帰り際に立ち寄ってみました。


新鮮な野菜や漬け物などが売られているコーナーを通り過ぎると
甘~い香りが漂う、こじんまりとした可愛い佇まいを発見。
ショーケースには、手作りのシフォンケーキが大切そうに並べられていました。
全部食べてみた~いという欲望を抑え、今回はいくつかピックアップ。
「3色しふぉん」 カット 262円

3色の内訳は・・・抹茶、プレーン、フランボワーズ
1個で3つの美味しさが味わえるなんて、欲張りヴィシュヌ。にピッタリのケーキ。
優しい色合いの見た目と同様、心が安らぐ穏やかな美味しさでした

「シナモン」 カット 262円

シナモンの香りにウットリ~

口の中でシュワシュワ~っと溶けてしまう、ふんわりシフォンです。
生クリームを添えて、紅茶と一緒に美味しくいただきました。
このお店は通販もやっているので、遠方の方でも美味しいシフォンケーキや
フルーツケーキをお取り寄せできますよ

このシフォンケーキのように、ふんわりと柔らかな心を持つ人間になりたいなぁ~
時間に追われ慌しい師走、ふと考えるヴィシュヌ。でした

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
鎌倉しふぉん
住所:神奈川県鎌倉市小町1-13-10 農協市場内
電話番号:0467-23-1833
営業時間:10:00~17:30 〔完売次第終了〕
定休日:日曜、月曜
HP:http://www.k-chiffon.com/


2008.11.27 カテゴリ: スイーツ@鎌倉市
段葛 こ寿々(鎌倉)☆美味しいお蕎麦とわらび餅
お友達と鎌倉へ行きました。
今回のメインは、珍しく「食」ではなく「観光」(笑)
ランチも大好きなお店が定休日ということもあり、さっぱりとお蕎麦に決定。
こ寿々は、鎌倉駅から若宮大路を鶴岡八幡宮へ向かう途中にある
しっとりと昭和の趣がある佇まいが素敵なお店です。

いただいたのは、名物のコチラ
「こ寿々そば」 1050円

大葉、三葉、大根おろし、天かすと薬味がたっぷり乗ったぶっかけ蕎麦。
自家製粉の手打ちというだけあって、コシの強いお蕎麦でした。
量はやや少なめ
な気がしないでもありませんが、ランチには適量かも。
お蕎麦も好きなのですが、ヴィシュヌ。のお目当ては・・・
「わらび餅」 9切れ入り 735円

わらび餅は、お店でも食べられます。(525円)
今回は誘惑をこらえて、お土産に購入し家で味わいました。

国内での生産が少ない、本わらび粉を使用したこだわりの1品。
ビックリするほど、スゴイ弾力
でも、口の中で自然にとろけていく、なんとも不思議な食感。
今まで食べたわらび餅の中では、間違いなくトップクラス
一緒についてくる、黒蜜ときなこも美味しかったです。
3、4日は日持ちするのも嬉しい限り。
これは当分の間、ヴィシュヌ。鎌倉土産の超定番ですね
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
段葛 こ寿々
住所:神奈川県鎌倉市小町2-13-4
電話番号:0467-25-6210
営業時間:11:30~18:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
HP:http://www.kamakuratoday.com/meiten/kosuzu/tenpo.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
今回のメインは、珍しく「食」ではなく「観光」(笑)
ランチも大好きなお店が定休日ということもあり、さっぱりとお蕎麦に決定。
こ寿々は、鎌倉駅から若宮大路を鶴岡八幡宮へ向かう途中にある
しっとりと昭和の趣がある佇まいが素敵なお店です。


いただいたのは、名物のコチラ

「こ寿々そば」 1050円

大葉、三葉、大根おろし、天かすと薬味がたっぷり乗ったぶっかけ蕎麦。
自家製粉の手打ちというだけあって、コシの強いお蕎麦でした。
量はやや少なめ

お蕎麦も好きなのですが、ヴィシュヌ。のお目当ては・・・
「わらび餅」 9切れ入り 735円


わらび餅は、お店でも食べられます。(525円)
今回は誘惑をこらえて、お土産に購入し家で味わいました。

国内での生産が少ない、本わらび粉を使用したこだわりの1品。
ビックリするほど、スゴイ弾力

でも、口の中で自然にとろけていく、なんとも不思議な食感。
今まで食べたわらび餅の中では、間違いなくトップクラス

一緒についてくる、黒蜜ときなこも美味しかったです。
3、4日は日持ちするのも嬉しい限り。
これは当分の間、ヴィシュヌ。鎌倉土産の超定番ですね

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
段葛 こ寿々
住所:神奈川県鎌倉市小町2-13-4
電話番号:0467-25-6210
営業時間:11:30~18:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
HP:http://www.kamakuratoday.com/meiten/kosuzu/tenpo.html


2008.11.06 カテゴリ: スイーツ@鎌倉市
ジェラテリア・イル・ブリガンテ(鎌倉)☆こだわりの無添加ジェラート
ヴィシュヌ。より一足先に鎌倉グルメを満喫されたパフェの女王様から
オススメと言われたら、行かない訳には参りません。
コチラで至福のランチの後お散歩してから、嬉しいおやつタイム
小町通りから1本路地に入った所にあるジェラテリア・イル・ブリガンテ
イタリア人のシェフこだわりの無添加ジェラートのお店です。

決して暑いと感じる日ではなかったのに、お店の前には人だかり。
やはり美味しいモノは見逃せませんよね~

お店の前には、本日のフレーバーについて説明されたパネルがありました。
一つ一つの素材へのこだわりを感じ、期待も高まります
大混雑の鎌倉、午後3時過ぎの訪問だったので、かなりのフレーバーが完売
そんな中、ヴィシュヌ。がチョイスしたのは・・・
「ヘーゼルナッツ&ココナッツ」 ミニダブル 500円

サイズは、シングル(450円)・ミニダブル・ダブル(600円)・トリプル(750円)の4種類。
ジェラートのお味は・・・
クリーミーで濃厚、素材の味もしっかりで美味しいっ
シャーベットに近いジェラートとは全くの別物です。
濃厚なのに、後味は不思議なくらいにスッキリ
舌触りもなめらかですよ~
次は売り切れだった「こけもも」や「ジャンドゥーヤ」(チョコ)も食べてみたいなぁ
素材や製法にこだわるのは勿論
その日の気温や湿度によって、さじ加減を変えているというジェラート
鎌倉へ行ったら、食べる価値アリです
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ジェラテリア・イル・ブリガンテ
住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-6 1F
電話番号:0467-55-5085
営業時間:11:00~18:30
定休日:不定休
HP:http://www.ilbrigantejapan.co.jp/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
オススメと言われたら、行かない訳には参りません。
コチラで至福のランチの後お散歩してから、嬉しいおやつタイム

小町通りから1本路地に入った所にあるジェラテリア・イル・ブリガンテ
イタリア人のシェフこだわりの無添加ジェラートのお店です。

決して暑いと感じる日ではなかったのに、お店の前には人だかり。
やはり美味しいモノは見逃せませんよね~

お店の前には、本日のフレーバーについて説明されたパネルがありました。
一つ一つの素材へのこだわりを感じ、期待も高まります

大混雑の鎌倉、午後3時過ぎの訪問だったので、かなりのフレーバーが完売

そんな中、ヴィシュヌ。がチョイスしたのは・・・

「ヘーゼルナッツ&ココナッツ」 ミニダブル 500円

サイズは、シングル(450円)・ミニダブル・ダブル(600円)・トリプル(750円)の4種類。
ジェラートのお味は・・・
クリーミーで濃厚、素材の味もしっかりで美味しいっ

シャーベットに近いジェラートとは全くの別物です。
濃厚なのに、後味は不思議なくらいにスッキリ

次は売り切れだった「こけもも」や「ジャンドゥーヤ」(チョコ)も食べてみたいなぁ

素材や製法にこだわるのは勿論
その日の気温や湿度によって、さじ加減を変えているというジェラート
鎌倉へ行ったら、食べる価値アリです

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
ジェラテリア・イル・ブリガンテ
住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-6 1F
電話番号:0467-55-5085
営業時間:11:00~18:30
定休日:不定休
HP:http://www.ilbrigantejapan.co.jp/


2008.11.04 カテゴリ: スイーツ@鎌倉市
オクシモロン(鎌倉)☆プリンアラモード&焼きりんご
先月の訪問で、すっかり気に入ってしまった鎌倉のオクシモロン
連休中にまた行ってしまいました
今回は、美味しいと評判のスイーツをいただいてきましたよ~
「プリンアラモード」 800円

手作りプリンは、最近多いなめらかプリンとは違い、ややかため。
カラメルの苦味も絶妙、甘さも程よく、好みのプリン
添えられたマロングラッセは、ラム酒がきいた大人の味。
洋ナシ、バナナ、そして、プリンの向こうにはホイップクリーム。
満足度の高い一皿でした
「焼きりんご アイスのせ」 800円 (アイスなし 600円)

寒い時期になると、食べたくなる焼きりんご。
休日限定のデザートだそうです。
サワークリームがついてきます。200円プラスで、バニラアイスをトッピング。

中には、アーモンドのクリーム
香り高いシナモンも魅力的
そのまま食べても美味しいし、サワークリームをつければサッパリとした味わい
アイスと一緒なら、温かいモノと冷たいモノが合わさった美味しさがあり
1品で3通りの美味しさが味わえる贅沢なデザート
りんご好きな方には、必ずお試し頂きたいです
「チャイ」 単品600円 (カリーとセットなら300円)

チャイ、大好きです。落ち着くんですよね
センスのいい素敵な食器は、雑貨コーナーで販売されてます。
思わず欲しくなるのですが・・・
まずは、その食器に似合うだけの料理の腕を磨くのが先ですね
食いしん坊ヴィシュヌ。鎌倉まで足を運んで、デザートだけじゃ帰れません。
勿論カレーも食べましたよ
後ほど改めて。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
オクシモロン (OXYMORON)
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
電話番号:0467-73-8626
営業時間:平日 11:00~18:00 土日 10:00~18:00
定休日:水曜
HP:http://www.oxymoron.jp/wordpress/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
連休中にまた行ってしまいました

今回は、美味しいと評判のスイーツをいただいてきましたよ~

「プリンアラモード」 800円

手作りプリンは、最近多いなめらかプリンとは違い、ややかため。
カラメルの苦味も絶妙、甘さも程よく、好みのプリン

添えられたマロングラッセは、ラム酒がきいた大人の味。
洋ナシ、バナナ、そして、プリンの向こうにはホイップクリーム。
満足度の高い一皿でした

「焼きりんご アイスのせ」 800円 (アイスなし 600円)

寒い時期になると、食べたくなる焼きりんご。
休日限定のデザートだそうです。
サワークリームがついてきます。200円プラスで、バニラアイスをトッピング。

中には、アーモンドのクリーム


そのまま食べても美味しいし、サワークリームをつければサッパリとした味わい
アイスと一緒なら、温かいモノと冷たいモノが合わさった美味しさがあり
1品で3通りの美味しさが味わえる贅沢なデザート

りんご好きな方には、必ずお試し頂きたいです

「チャイ」 単品600円 (カリーとセットなら300円)

チャイ、大好きです。落ち着くんですよね

センスのいい素敵な食器は、雑貨コーナーで販売されてます。
思わず欲しくなるのですが・・・
まずは、その食器に似合うだけの料理の腕を磨くのが先ですね

食いしん坊ヴィシュヌ。鎌倉まで足を運んで、デザートだけじゃ帰れません。
勿論カレーも食べましたよ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
オクシモロン (OXYMORON)
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
電話番号:0467-73-8626
営業時間:平日 11:00~18:00 土日 10:00~18:00
定休日:水曜
HP:http://www.oxymoron.jp/wordpress/


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)