fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
 全1ページ
このページのリスト
  パンケーキママ・カフェVoiVoi(三軒茶屋)☆4種類のパンケーキ
2009.04.29   カテゴリ:《 和食 》
  河岸頭(築地)☆夜の築地でお魚&カレーなオフ会!
2009.04.22   カテゴリ:《 カレー@中央区 》
  デリー(銀座)☆4月のカレーはサートベジグレイビ-
2009.04.21   カテゴリ:《 スイーツ@渋谷区 》
  歩粉(恵比寿)☆笑顔になれるデザートフルセット
2009.04.19   カテゴリ:《 タイ料理 》
  セラドン(幡ヶ谷)☆激辛海老みそディップ&タイ料理いろいろ
2009.04.15   カテゴリ:《 パン@港区 》
  マルイチベーグル(白金高輪)☆待望の新店舗オープン!!
2009.04.14   カテゴリ:《 スイーツ@渋谷区 》
  パリヤ(渋谷)☆ギリギリセーフ!アニバーサリーパフェ
2009.04.13   カテゴリ:《 カレー@新宿区 》
  TAPiR 【タピ】(新大久保)☆春のカレーありましたっ!
2009.04.08   カテゴリ:《 パン@渋谷区 》
  BiO cafe【ビオカフェ】(渋谷)☆ベーグル3種   fraoula 【フラウラ】(世田谷)☆背高ノッポなソフトクリーム
2009.04.05   カテゴリ:《 カレー@品川区 》
  うどん/ダ・カーポ(五反田)☆春ラ!ラ!ラ!&春の鯛うどん
2009.04.04   カテゴリ:《 カレー@中野区 》
  たんどーる(沼袋)☆冬から春へ・・・独創的なカレーの競演♪
2009.04.03   カテゴリ:《 パン@世田谷区 》
  濱田家(三軒茶屋)☆ボーロと角煮とカレーパンと・・・   新宿高野(溝の口)☆あまおうフレーズ

2009.04.30    カテゴリ:  スイーツ@世田谷区 

   パンケーキママ・カフェVoiVoi(三軒茶屋)☆4種類のパンケーキ

子供の頃から、大好きだったパンケーキ
食べるのはもちろん、材料を混ぜたり、焼いたり…
お母さんと一緒に作り、食べるだけ食べて、片付けをせず叱られた思い出もうしし

そんな楽しい記憶を思い出させてくれるのは
三軒茶屋にあるパンケーキママ・カフェVoiVoi

   sIMG_7479.jpg

入口のドアを開けると、バターの香りが漂ってきました。
鉄板の上で、ひとつひとつパンケーキが焼かれるのを見てるだけで楽しい気分に絵文字名を入力してください

今回はお友達とランチタイムの訪問。テイストの違う4種類をシェアしました。

「豆腐とスモークサーモン&アボカドの
                      和風カプレーゼ」 1050円
   sIMG_7485.jpg

ヘルシーな素材を使った、お食事系のパンケーキ。
わさびマヨネーズの味付けがナイスOK
真ん中に見えるのは、チーズではなく水気をしぼったお豆腐です。

断面はこんな感じで下

   sIMG_7493.jpg

このパンケーキには、ライ麦粉を使っているんです。
よ~く見ると、ライ麦のツブツブっぽい感じが・・・分かるかしら???
サッパリした生地がヴィシュヌ。好みのタイプでしたハート

「ふわとろオムレツとスパムのパンケーキ」
                                          1000円
   sIMG_7491.jpg

お食事系第2弾は、ケチャップソースでいただくアメリカンなパンケーキ。
内側がフワフワ&トロトロなオムレツが美味しかったですよ~笑い。

標準では、パンケーキが3枚ついてきます。
でも、その時のお腹の具合により、枚数を増減できる嬉しいサービスもあります。
(料金別途。一部枚数を変更できないメニューもあり。)

「苺と塩生クリームのパンケーキ」  1250円
   sIMG_7490.jpg

季節限定のおすすめパンケーキ。
たっぷりの塩生クリームが、予想以上の美味しさハート4
フワッと軽いクリームに、ほんのり塩味の加減が絶品なんです。

   sIMG_7497.jpg

蜂蜜バター&自家製の苺ジャムがはさまれたパンケーキを
フレッシュな苺と一緒に食べられるとは、コレまさに天国でございましたusakya

「塩バターキャラメルとナッツの
                バナナ・パンケーキ」 1000円
   sIMG_7488.jpg

自家製の塩バターキャラメルは、ちょっとビターな大人の味。
溶けかけたバニラアイスと温かいパンケーキ、やっぱり相性抜群でしたグッ

パンケーキもアレンジ次第で、立派なお食事やデザートになっちゃうんですよね~
一度に4種味わえて、すっかり大満足でしたペロッ

平日限定、分厚くボリューム満点な「さっちゃんのパンケーキ」も気になるし
チーズやチリビーンズ他のメニューも制覇したいけど。。。
トッピングを選び、自分好みのオリジナルパンケーキにチャレンジするのも楽しそう↑

今度はいつ行こうかなぁ・・・らぶ太ハート

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
パンケーキママ・カフェ Voi Voi
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-35-15 1F
電話番号:03-3411-1214
営業時間:月・水・土・日 AM11:00~ PM20:00(LO,19:30)
       木・金 AM11:00~ PM22:00(LO,21:30)
定休日:火曜
HP:http://www.pancakemama.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~ 
スポンサーサイト



2009.04.29    カテゴリ:  和食 

   河岸頭(築地)☆夜の築地でお魚&カレーなオフ会!

築地がお庭という粋なカレー仲間、たいめいさんのお誘いで
久しぶりのオフ会に参加してきました。
場所は、夜の築地ではイチオシという河岸頭です。

      sIMG_7538.jpg

総勢16名で、お店のテーブル席を全て占拠。気合いを入れて、食べましたよ~jumee☆faceA130

「シラス&ホタルイカ」
   sIMG_75423.jpg

宴のスタートにふさわしい、旬の2品がいきなり登場jumee☆SaturdayNightFeverL
トロッとした口当たり&濃厚な旨味が強烈なインパクト豆電球の生シラス。
ホタルイカは、漁船で光る美しいお姿をウットリ思い浮かべながらも
容赦なくパクパクッと完食しちゃいました。

「スルメイカ」
   sIMG_75501.jpg

噛めば噛むほどに、甘さが広がって美味しかったです~笑い。

のんびり写真撮ってる場合じゃありません。次から次へとお料理が・・・

「毛蟹」
   sIMG_75481.jpg

ボイルした毛蟹さん蟹にお会いできるなんて~大感激kao03
ホクホクでジューシー↑ 蟹ミソを食べれば、さらにお酒もすすんじゃいます。

「鮎の塩焼き」
   sIMG_75521.jpg

コチラは一人一匹。
焼き加減も絶妙で、柔らかな身がたまりませんっbikkuri01

「ズワイガニの握り」
   sIMG_75552.jpg

比べることすら失礼ですが・・・スーパーで買うお寿司などとは全くベツモノ。
素材の美味しさに食にこだわるプロの手が加わると、スゴイことになりますねオンプG1

「しめ鯖」
   sIMG_75562.jpg

肉厚で脂の乗った高級感のあるしめ鯖。
お味は。。。言うまでも無く、美味しゅうございましたグッ

「サザエ&ホタテ」
   sIMG_75573.jpg

コリコリ食感が楽しいサザエ&肉厚で旨味たっぷりなホタテには
辛口の日本酒 アップロードファイル が合いますね~

さらに・・・

   sIMG_75593.jpg

そう、サザエの肝。コレはもう最高のおつまみでしたクラッカー

「雲丹」
   sIMG_75612.jpg

ヴィシュヌ。の3大好物の一つ、雲丹。
濃厚な旨味と潮の香りに、テンションは限りなくMAXに近づきました。
あぁ~丼いっぱいに広げた雲丹丼が食べたい~~~絵文字名を入力してください

「サーモン」
      sIMG_756511.jpg

個人的には”炙り”も好きなのですが、何もせずとも抜群の美味しさでしたバンザイ

「中トロ」
     sIMG_75652.jpg

うぅっ~今見てもヨダレが・・・ 
ビバ築地!!と叫びたくなる衝動を抑えるのに必死でしたうしし

「あぶらぼうずの鍋」
   sIMG_7571.jpg

「あぶらぼうず」は大きな深海魚だそうです。
醤油ベースのお鍋に、お魚の出汁でコクを出しています。
白身は名前とは違い!?やんちゃさは無く、落ち着いた大人の美味でした。

このディナー、一体どこまでスクロールさせれば終わるのよ???
そんな声も聞こえてきそうな中、ついに〆の1品です。

「鯛カレー」
   sIMG_75671.jpg

ほんのりとカレーの香りがただよう鯛飯に

   sIMG_75742.jpg

鯛の唐揚げがドドーンと入ったカレールー

幹事のたいめいさん自らお取り分け頂きまして、完成したのがコチラ下

   sIMG_75762.jpg

ご飯にもカレーにも、たい、タイ、鯛・・・めでたい?
なんとも贅沢な、まさにザ・築地のカレーでした。
お祝いやパーティーのめでたい席でのお料理にもオススメですグー

今回は、カレー仲間以外に築地の食に詳しい皆さんともご一緒でき
色々と興味深い食情報も教えて頂き、とっても楽しかったです。
幹事のたいめいさん、そしてご一緒してくださった皆さん、ありがとうございましたハート

お魚だけじゃなく、奥の深い築地ワールド。
今度は早起きして朝の築地に行きたいなぁ~たいめいさん、ヨロシクッたいやきくん

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
刺身BAR 河岸頭 
住所:東京都中央区築地4-12-2 ライオンズマンション東銀座地下一階
電話番号:03-6383-4597
営業時間: Lunch Time 11:30~14:00  BAR Time 18:00~0:00
定休日:日曜
HP:http://kashigashira.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~ 

2009.04.22    カテゴリ:  カレー@中央区 

   デリー(銀座)☆4月のカレーはサートベジグレイビ-

久々の銀座デリー、考えてみればお正月以来でした。
しゃんろんさんのお誘いで、ワインを飲みながらのディナーです食事

「ラッサム」
sIMG_7340.jpg

思いっきりトマトを凝縮しました~という感じの胡椒のきいた濃厚で美味しいスープ。
ハーフサイズで頂いたのですが、一人前以上のボリュームでした。

「トマトサラダ」
   sIMG_7345.jpg

ジューシーなトマトに感激 ハート
たとえカレーが無くっても、コレが食べたくて再訪してしまいそうです。

「春キャベツのベジタブルサモサ」(手前)
   sIMG_7347.jpg

柔らかくて甘い春キャベツがいっぱい入ったサモサには
青唐辛子のチャトニをつけたら美味でしたグー

「キーマドーサ」
   sIMG_7348.jpg

デリーのドーサに初挑戦。生地は極薄のパリパリ&サクサクタイプ。
一人では食べきれないボリュームですが、みんなでシェアするには調度イイOK

「サートベジグレイビ-」
   sIMG_7351.jpg

4月のカレーは、焼く、煮る、揚げるの調理法でサート(7つ)の野菜を入れたもの。
カシューナッツペーストを使っているので、とってもマイルドでクリーミー。
でも、後味はスパイシーで面白い深みがありました。

   sIMG_7357.jpg

サツマイモ、カボチャ、豆、マッシュルームと具沢山で美味しかったですグー!

「チキンカラヒ」
   sIMG_7354.jpg

銀座店限定のカラヒカレー。
表面の油に一瞬ドキッ、見た目ほどオイリーじゃありませんが
こってり系のコクを味わうカレーです。
ライスにもチャパティにも合う美味しさでしたね絵文字名を入力してください

   sIMG_7358.jpg

カレー単独の写真がボケボケで載せられませんが・・・かおまる
もう一つ食べたのは、右手前のカシミールベリーベリーホットでオーダー。
キーンと突き抜ける辛さがなんとも爽快ですね~キラリラ

気付けば、胃がパンパン爆弾
みんなで食べると楽しくて、ついつい食べまくってしまうんですよね~
ご一緒して下さった皆さん、ありがとうございましたハート4

【ご一緒して下さった方々】
しゃんろんさんの記事  batayanさんの記事 たいめいさんの記事

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
デリー 銀座店
住所:東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
電話番号:03-3571-7895
営業時間:平日11:30~21:30(L.O) 土日祝11:50AM~21:30PM(L.O)
定休日:年中無休
HP:http://www.delhi.co.jp/


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.21    カテゴリ:  スイーツ@渋谷区 

   歩粉(恵比寿)☆笑顔になれるデザートフルセット

以前、ネットor雑誌で見かけた美味しそうなスコーンが印象的で
ずっと頭から離れなかった憧れのお店 歩粉

”ホコ”って響きもキュートだし、、歩く粉という発想もイイ絵文字名を入力してください
恵比寿駅からのんびり10分ほど歩いたところに、素敵なお店がありました。

   sIMG_7188.jpg

シンプル&ナチュラルな雰囲気の店内。
センスのいい家具と可愛い小物たちが、温かく迎えてくれますkao03

   sIMG_7171.jpg

店内でいただけるのは、スコーンセット(スコーン2個とドリンク)1260円
デザートSセット(デザート1皿とドリンク)1570円
自家製のアイスクリーム(ドリンクと一緒にオーダー)もありました。

スコーンだけでもいいかなと思っていたのに、席につくと欲が出て・・・

「デザートフルセット」 (デザート2皿とドリンク) 2100円
   sIMG_7172.jpg

<1皿目>
スコーン、豆乳くずもち、エッグクラッカーサンド

   sIMG_7175.jpg

クラッカーに卵&ピクルスがのったオープンサンド。
スイーツ系しか食べられないと思っていたので、予想外の嬉しいビックリ。
白ワインが飲みたくなる美味しさでした笑い。

   sIMG_7176.jpg

甘さ控えめで上品な小豆とあんずには、シンプルな豆乳くずもちがピッタリ豆電球
くずもちの食感がとっても好みで、おかわりしたくなっちゃいました~

   sIMG_7179.jpg

ここでようやく真打、スコーンの登場jumee☆SaturdayNightFeverL
ギュッとつまった感じは、チクテのスコーンに近い感じです。
ハチミツとクリームは、おかわり自由で思う存分いただけるのも嬉しいっグッ
お店で熱々を食べられたのが、ホントに幸せでしたLOVE

   sIMG_7180.jpg

<2皿目>
ホワイトブラウニー、柚子プリン(杏のソース添え) 
カモミールジンジャーシフォンケーキ

   sIMG_7181.jpg

きめ細かなシフォンは、口の中でシュワシュワ~と溶けてしまいそうな食感。
カモミール&ジンジャーの香りにウットリKIRA KIRA

    sIMG_7184.jpg

胡桃とホワイトチョコのブラウニーは、しっとり&濃厚。
このデザートフルコースの中では、メインディッシュ的なボリュームと存在感↑
でも、食べても食べても、くどさを感じないのが不思議でした。

    sIMG_7186.jpg

柔らかめの手作り感あふれるプリン。
そのままで、柚子の香りとまろやかなプリンの味を満喫した後は
杏ソースをかけて、酸味がほどよい別の顔に変身jumee☆surprise11
子供の頃に家で作ったハウスのプリンを思い出す、レトロな容器もツボでした。

これがランチと言われても、十分満足な内容の充実したコース。
ドリンクに紅茶をオーダーすれば、ポットで提供されるうえ
さし湯までしていただけます。
(ヴィシュヌ。は知らずにコーヒーにしてしまい、ちょっとだけ後悔うしし

どれも美味しかったけど・・・
個人的に好きだったのは、やっぱりスコーンかなハート
お持ち帰り用はすぐに売り切れてしまうらしく、残念ながらこの日も完売orz
今度はお土産ゲットできる早目の時間に行きたいですね。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
歩粉
住所:東京都渋谷区恵比寿1-35-5
電話番号:03-5449-9400
営業時間:13:00-20:00(L.O.19:30) ※金曜のみ -21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜、木曜
HP:http://www.hocoweb.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~ 

2009.04.19    カテゴリ:  タイ料理 

   セラドン(幡ヶ谷)☆激辛海老みそディップ&タイ料理いろいろ

タイ国政府商務省認定のタイ料理レストランセラドン
甲州街道沿いのビルの1階にあるお店は、この看板 アップロードファイル が目印です。

     sIMG_7102.jpg

屋台ではなく、レストラン。
店内も広々しており、テーブルや食器も高級感があふれていますキラリラ

   sIMG_71061.jpg

とりあえず、おつまみ系からスタートjumee☆SaturdayNightFeverL

「ガイ・ヤーン」 (タイ風焼き鳥)  1500円
   sIMG_71081.jpg

焼き鳥もお洒落に盛り付けられ、豪華なメインディッシュ風。
皮はパリッとし、内側はジューシーに焼かれたお肉が美味しい~笑い。

「プーニムプリックタイダム」 
              (ソフトシェルクラブの黒胡椒風味) 1200円
   sIMG_71101.jpg

あまりにソフトだったせい?
フニャフニャのゲソ唐揚げをスパイシーなたれにつけこんだ感じ。
コレは、ビールのお供に最適な旨さですグッ

「オースアン」 (タイ風かきのもんじゃ焼き) 1200円
   sIMG_71121.jpg

タイ風のお好み焼きは食べたことあるけれど、もんじゃはお初でドキドキbikkuri01

米粉を練ったもの?温かい葛餅のようなツルンとした不思議食感です。
しばらく牡蠣と間違えて食べていたお友達もいたとか、いないとか・・・うしし
もちろん本物の牡蠣も入っていましたよ。

「ナムプリック・カピ」
             (すずきのフライト野菜の海老みそディップ) 1200円
   sIMG_71141.jpg

個性的な器の形を生かした、楽しい料理の登場クラッカー
中央にそびえ立つのが、海老みそディップ
塩辛のような感じなのですが、唐辛子がたっぷりでハイレベルな辛さです爆弾
みんなでワイワイ食べるパーティー料理にふさわしい1品でした笑い。

「トムヤムプラークローブ」  
                     (干魚のクリアトムヤムスープ)  950円
   sIMG_71171.jpg

こう言っては失礼なのですが・・・
正直なところ、「干魚」と聞いてもそんなにそそられませんでした。

でもでも、とっても嬉しいサプライズが待っていたんですKIRA KIRA

魚の出汁がよ~く出たスープは、お蕎麦にも合いそうな優しい味。
でも、レモングラスの風味とマッチして、ちゃんとタイ料理になっています。
和とタイの融合、やみつきの味でしたっ 絵文字名を入力してください

「カオ・オープ・サッパロット」
                     (パイナップル詰め焼き飯)  1300円
   sIMG_71201.jpg

嬉しいサプライズ第二弾jumee☆SaturdayNightFeverL
いやぁ~今まで甘く見てました。パイナップルさん申し訳ございませんm(__)m

ナッツ、レーズン、海老などが入ったカレー風味のチャーハンですね。
パイナップルも細かく刻まれて入ってます。
酢豚に入ってる温かいパイナップルは、あまり好きじゃないヴィシュヌ。ですが
このパイナップルは全然OKでしたOK

「パッド・キーマオ」 (肉と野菜の太麺辛口焼きそば)  1050円
   sIMG_71231.jpg

きしめんに似たタイの太麺、好きなんですよね~LOVE
タイのおふくろの味といった感じで、なんとなくホッとさせてくれるお料理です。

「カオニャオマムアン」 (マンゴーともち米のデザート)  750円
   sIMG_7130.jpg

旬のタイマンゴーが出回る季節になりました豆電球

ほんのり甘いココナッツミルク&もち米で作られたおしるこ感覚のスイーツ。
フレッシュなマンゴーの食感がより引き立てられます↑
あ~満足でございましたにっこり


数あるエスニック系お料理の中でも、タイ料理は日本人に馴染み深い食材が
比較的多く使われている気がします。
そのせいか、何を食べてもハズレと感じる事が少ないんですよね~

むしろ懐かしささえ感じてしまい・・・
前世はインドorタイにいたに違いない豆電球との確信が益々深まる今日この頃ですうしし

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
タイ料理 セラドン 
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1‐8‐3 GSビル本館1F 
電話番号:03-5371-3223
営業時間:火~金:11:30~14:30 17:30~23:30(23:00LO)
       土・日・祝: 16:30~23:30(23:00LO) (ディナーのみ)
定休日:月曜
HP:http://www.cela-don.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~ 

2009.04.15    カテゴリ:  パン@港区 

   マルイチベーグル(白金高輪)☆待望の新店舗オープン!!

代々木上原にあった人気のベーグル店 マルイチべーグル が
2009年4月11日、セレブな街、白金高輪に移転オープンしましたクラッカー
 
      sIMG_7274.jpg

お天気もよかったので気合いを入れて早起きし、オープン初日に直撃~jumee☆SaturdayNightFeverL

   sIMG_727222.jpg
  
HPに掲載されている地図をもとに、お店に辿り着いたのは10時ちょっと過ぎ。
11時開店予定にもかかわらず、ヴィシュヌ。で20人目でした。
その後も人はどんどん増え続け、あっという間に倍以上の行列にがーん
そんな状況をお店の方が察して下さり、予定を早め10:40頃オープンとなりました。

白を基調とした店内、スタッフさんも全員白いエプロンで爽やかキラリラ

   sIMG_72801.jpg

ショーケースはに、焼きたてのベーグルが次から次に補充されていきます。

   sIMG_7281.jpg

すぐに食べたいから・・・サンドイッチをおふたつ。
「プレーンベーグル 
             ツナ&たまごのサンド」  680円
   sIMG_7330.jpg
   
フィリングをハーフ&ハーフにしてもらえるのが嬉しいっ絵文字名を入力してください
ハーフサイズで両方のフィリングが味わえるよう、カットしてもらいました。

   sIMG_7329.jpg

ブラックペッパーやオリーブが入り、ちょっとスパイシーな大人のツナ。
粗めに刻んだシンプルな味のゆで卵。
王道ど真ん中を突き進む絶妙な美味しさ、最高笑い。

「セブングレインハニーベーグル
 ドライトマトクリームチーズのサンド」
 670円
   sIMG_7332.jpg

香ばしさが大好きなセブングレインハニー
ドライトマトクリチとの組み合わせは、お店の方もイチオシ豆電球

   sIMG_7334.jpg

香りのいいローズマリー&ドライトマト&クリームチーズのフィリングは
スパイシーだけどクリーミーで、ベーグルの美味しさがさらにバージョンアップ↑
朝食にもおつまみにもイイですね。これはリピート確実ですusakya

「ソルト」  200円
   sIMG_7365.jpg

岩塩のしょっぱさが小麦粉の持つ甘味をさらに引き立てくれますグー

   sIMG_7367.jpg

ギュッと詰まったハードな生地がマルイチらしいですね~
再開の感激をしっかりと噛み締めながら頂きました。

      sIMG_7278.jpg

ファンの方々から、春らしいキレイなお花も届いていましたオンプG1

『長時間並んで頂いて申し訳ありません』

『今日はいらしてくださってありがとうございます~』

常連の方々にも、そうでないお客さんにも、同じように接してくださり
どんなに忙しい中でも、こういう言葉を忘れない
スタッフさんの温かいお気持ちに、長時間待たされた事なんてすっかり忘れ
笑顔で応援したくなっちゃいましたkao03

今月は、べーグルとサンドのみのようですが、徐々に内容も充実する予定とのこと。
ますます目が離せませんね~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
マルイチベーグル
住所:東京都港区白金1-15-22
定休日:月曜
HP:http://www.maruichibagel.com/index.htm

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.14    カテゴリ:  スイーツ@渋谷区 

   パリヤ(渋谷)☆ギリギリセーフ!アニバーサリーパフェ

会社帰りには必ず通る渋谷駅。
フラリと東急に寄ったら、強烈な誘惑に目が釘づけ目
パリヤ渋谷東急東横店オープン9周年記念のパフェ、4月2日から15日って…
うわっ、明日までじゃないですかbikkuri01

これはもう『食べる』という選択肢以外あり得ないでしょううしし

「アニバーサリーパフェ」  500円
      sIMG_7379.jpg

ジェラートは、好きなモノを3種類選べました。
カメラを意識して、見た目をカラフルにしてみようかなぁ~
いやいや、お腹に入ってしまうんだから、見た目より味が優先でしょうらぶ太ハート
様々な葛藤の挙句・・・結局は本能の赴くままにチョイスしたら
ベリー大好きstrawberryな思いが溢れるパフェになりました。

選んだジェラートは・・・
クランベリーチーズクリーム、苺のミルフィーユ、いちご

   sIMG_7381.jpg

ちっちゃかったけど、生のイチゴもちゃんと入ってましたストロベリィ

似たようなのを選んじゃったかなぁ~と思いきや、それぞれかなりの個性派KIRA KIRA

奥の真っ赤なのが、いちごジェラート。
果汁たっぷりで、酸っぱさがとても爽やかでした豆電球

苺ミルフィーユは、クリーミーなジェラートの中から
時折顔を出すミルフィーユのサクサク感がたまらなく美味しいっ↑

チーズクリームもくどすぎず、クランベリーとマッチしてヴィシュヌ。好みでしたハート

真ん中には、プルプルのストロベリーゼリー。
甘さ控え目で、ちょっとお口直しになるのがGOODグッ
一番下がホイップクリーム&コーンフレークで、食べ応えのあるパフェでした。

明日は誘惑に勝てるかなぁ・・・ぶっちゃけ自信ありません絵文字名を入力してください

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
パリヤ 東急東横店
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 B1F
電話番号:03-3477-3111(代表)
営業時間:10:00~21:00
HP:http://www.tokyu-dept.co.jp/foodshow/shop/index_eatin.html

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~ 

2009.04.13    カテゴリ:  カレー@新宿区 

   TAPiR 【タピ】(新大久保)☆春のカレーありましたっ!

   sIMG_7232.jpg
家の近所の桜も満開だった頃桜

足取りも軽くなり、久しぶりのタピ
春らしいカレーに期待して、ディナー訪問いたしました。

「野菜ピクルス盛」  550円
   sIMG_7242.jpg

アスパラ、みょうが、ウド、しいたけ。
それぞれの素材の旨味を殺すことなく、スパイシーな美味しさがプラスされてます。
う~ん、実に贅沢なおつまみですね~絵文字名を入力してください

「れんこんパコラ」  600円
   sIMG_7244.jpg

揚げたての熱々、レンコンならではのモチッとした粘りがイイんですOK
油のベタついた感じが無いのも嬉しい1品。

「さと芋蒸し団子」  600円
   sIMG_7245.jpg 

練った里芋を丸めた可愛いお団子が出てくるのかと思いきや・・・
見事に予想を裏切ってくれた、ビジュアル系なお料理豆電球

   sIMG_7248.jpg

そして、中から幼虫、いやいや、タピオカが登場し、さらにビックリbikkuri01

これは・・・何だろう…???表現するのが難しい、初めて味わう食感です。
もっちりしてて、優しくて・・・まさにタピワールド全開な感じ↑
ディップみたいな感じで、まわりに刺さったパパドにつけて頂くのがHITでしたペロッ

「うどのヨーグルトカレー」  750円
   sIMG_7254.jpg

待ってましたぁ~jumee☆SaturdayNightFeverL 
春が来たら、コレを食べるのが楽しみだったんですよ。
ヨーグルトとスパイスの風味でウドの苦みは全然気になりません。
ちゃんとカレーになっているのがサスガですグー

「チキンキーマカレー」  700円
   sIMG_7255.jpg

黒板には「キーマ」と書かれていましたが、これは「スープカレー」???
始めはクリーミーでまろやかな口あたり、でも徐々にパンチがきいてきます。
珍しいカレーだけじゃなく、王道なカレーもやっぱりちゃんと美味しいんですよねオンプG1

「あられ豆腐とピーナツのドライカレー」 800円
   sIMG_7252.jpg

前回惚れ込んでしまったこのカレー、今回はさらにスパイシーに感じました。
ナッツとあられ豆腐がカリッと、モチッと、なんとも楽しい食感です笑い。

   sIMG_7257.jpg

美味しいご飯と一緒に、全く違う顔を持つカレーを3種一度に食べる瞬間
生きててホントによかったなぁ~と思えるヒトトキですLOVE

「ジンジャー チャパティ」  200円
   sIMG_7258.jpg

生姜の繊維も見えています。
最初はほんのり甘く感じるも、食べ進めるうちに体の内側から火照ってきます。
これがジンジャーの威力なんですね~グー!
カレーと一緒に頂いても全然OKなチャパティでした。

「はちみつ チャパティ」  200円
   sIMG_7251.jpg

とろ~りと濃厚なハチミツがたっぷりとかかっていました。
思わずウットリしちゃう美味しさハート
そんじょそこらのスイーツに全然負けちゃいません。

このチャパティを食べ、カレーを食べ、またチャパティ。
甘い、辛い、甘い・・・の繰り返し。
たとえジャンクな食べ方と言われても、交互に訪れる刺激は病みつきですらぶ太ハート

野菜やスパイスの奥深さを感じさせてくれるお料理に改めて感激キラリラ
ごちそうさまでしたjumee☆faceA78


タピと言えば・・・
昨年話題になっていたGWの楽しいイベントも発表されましたね。
今年は何とか時間を作って、お邪魔したいなぁ~と思ってますkao03

   sIMG_7240.jpg


◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
TAPiR (タピ)
住所:東京都新宿区百人町1-9-11
営業時間&定休日:Blogでご確認ください
Blog:http://currytapir.blogspot.com/


  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

2009.04.08    カテゴリ:  パン@渋谷区 

   BiO cafe【ビオカフェ】(渋谷)☆ベーグル3種

渋谷のど真ん中。
若者であふれるスペイン坂の途中にあるBiO cafe(ビオカフェ)

カフェですが、ケーキやパンのテイクアウトもやってます。
中でもべーグルの種類は豊富で、楽しいフレーバーもお気に入り絵文字名を入力してください

久しぶりに連れて帰ってきたのは・・・

「丸麦伽哩」 230円
   sIMG_7215.jpg

生地自体にカレー粉が練り込まれているから、こんがり黄金色。

   sIMG_7217.jpg

カレーの匂いを感知すれば、胃袋は一気に活性化↑
豆カレーと一緒に美味しく食べました。

「Mg」 ( ほうれん草、アーモンド、にがり) 230円
   sIMG_7214.jpg

実は最近、貧血がひどいヴィシュヌ。
原因は仕事によるストレス、暴飲暴食、老化…!?様々な推測がありますが
病は気から、深く考えないのが一番豆電球と思っていますうしし

   sIMG_7221.jpg

大好きなべーグルから、マグネシウム、鉄、ビタミンなどなど
足りない栄養補給できるなんて幸せな事ですkao03

sIMG_7222.jpg
  そして、アーモンドと言えばキャラメル!
  関西のお友達からお土産にもらった
  グリコのキャラメルクリームを付けたら激ウマでしたグー!


「じゃがいも」  230円
   sIMG_7213.jpg

北海道産有機栽培のじゃがいも、ブラックペッパー、イタリアンパセリのベーグル。

   sIMG_7218.jpg

パストラミビーフ&チーズでサンドを作り、ランチでいただきました。
じゃがいもの存在感は薄くなってしまったけど・・・
ブラックペッパーがきいたべーグルは、サンドがピッタリでしたねグー

しっとりソフトな食感の中に、独特の優しいヒキも感じられるBiOのべーグル。
アゴが疲れないのも魅力の一つかと。
ふと癒しを求めたい時、無性に食べたくなるんですよね~にっこり

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
BiO cafe (ビオカフェ)
住所:東京都渋谷区宇田川町16-14
電話番号:03-5428-3322
営業時間:11:00~23:00
HP:http://www.biocafe.jp/

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.07    カテゴリ:  スイーツ@世田谷区 

   fraoula 【フラウラ】(世田谷)☆背高ノッポなソフトクリーム

三軒茶屋から下高井戸までを結ぶ東急世田谷線は
いまや都内では貴重な存在となった2両編成の 電車 路面電車 電車 です。
ぶらり途中下車~な気分で、のんびりと走る電車に揺られ
世田谷駅で下車し、世田谷通りを三茶方面に少し戻った所にあるのがフラウラ

「フラウラ」はギリシャ語で ストロベリィ 「いちご」 ストロベリィ を意味するそうです。

自転車でやって来るご近所のマダムやお子様達はもちろん
お土産のケーキを買う男性客の姿も多く見られる、地元密着の人気店です。

   sIMG_70921.jpg

お店の一角には、白い壁とテーブル、オレンジや赤のポップな椅子が並べられた
素敵なカフェスペース。
店頭で販売されているケーキや焼き菓子、パンなどをお飲み物と一緒に頂けます。

単語帳のようなメニュー絵文字名を入力してくださいもキュートハート

   sIMG_7082.jpg

そして、カフェスペース限定でいただけるのが自家製のソフトクリーム
今回はコレが楽しみでやって参りました~笑い。

「こちらは取り皿にどうぞ」と店員さんがテーブルの上に自然に置いたお皿。
え?ソフトクリームに取り皿!? この姿を見れば納得です。

「coupe glacee Saison」 
     (クープグラッセ セゾン/季節のソフトクリーム) 840円
      sIMG_7084.jpg

フワフワの綿菓子&クッキーがそびえ立つソフトクリームタワー東京タワー
30センチ以上はありましたbikkuri01

隣のテーブルのお子ちゃまも、なんじゃこりゃ~~~と言わんばかりに
ポカーンとお口をあけてソフトクリームに見とれています。
その光景に、ひとり勝手に勝利気分にひたるヴィシュヌ。うしし

綿菓子&クッキーを取り皿に移動させればこんなお姿が豆電球

      sIMG_7088.jpg

ミルクたっぷり濃厚なソフトクリームの上には、イチゴジャムを使ったソース。
クッキーはサクサクでも、ソフトクリームに浸ったしっとり状態でも美味グー

中には、ザクッとしたクランチのようなシリアルのようなものが入っていて
ほんのり塩味が甘さをリセットしてくれるから、最後まで美味しくいただけました。

   sIMG_7090.jpg

今の時期限定の桜のメレンゲ桜 見ているだけでココロを明るくしてくれるピンク色。
遊びゴコロ満載の美味しく楽しいソフトクリームでした絵文字名を入力してください

せっかく来たんだから、これだけじゃ帰れないのが食いしん坊の性らぶ太ハート
お土産にはケーキを2種類 アップロードファイル

「モンブラン」  504円
   sIMG_7147.jpg

アンモナイトのようなメレンゲが、個性的な横顔を演出KIRA KIRA

   sIMG_7150.jpg

中には、生クリームと栗のペーストがギッシリ。
全体的にマイルドな優しいお味なので、あっという間にペロリでしたペロッ

「アロンディール」  462円
   sIMG_7144.jpg

こちらは4月に登場したばかりのニューフェイスjumee☆SaturdayNightFeverL

   sIMG_7151.jpg

上下はしっとりクッキー、そして中はココナッツムースとアプリコットソース。
クリーミーなココナッツムースから時々現れるアプリコットの酸味がたまりません↑
コレはリピート確実のケーキですオンプG1

ひとつひとつのケーキを丁寧に説明してくれる店員さんも好印象。
次回は是非パンも頂いてみたいですねkao03

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
fraoula (フラウラ)
住所:東京都世田谷区世田谷1-14-17
電話番号:03-5451-0015
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.05    カテゴリ:  カレー@品川区 

   うどん/ダ・カーポ(五反田)☆春ラ!ラ!ラ!&春の鯛うどん

ヴィシュヌ。にとって、春の3大風物詩 !? と言えば・・・
満開の桜 桜の木 、ピッカピカの~1年生 豆電球(可愛い男子に限る)

そして、忘れちゃいけない 五反田の春 食事

まずはうどんで遅めのランチ

   sIMG_7156.jpg

お店に入るなり、マスターの第一声が 「あ~残念。来週来て欲しかったのに・・・」
なぬ?
来週は三浦春馬クンハートが来店して、目の保養させてくれるの???

そんなヴィシュヌ。の大妄想による期待はあっけなく打ち砕かれ
マスターの妄想ワールドでLOVELOVELOVEな空気に包まれる店内で頂いたのは・・・

「春ラ!ラ!ラ!」 (春の夜かれー) 1000円
   sIMG_7162.jpg

4月限定で絶賛改名中うしし春ラ!ラ!ラ!
この歌をカラオケで歌えるかで年齢バレちゃいますね~なんて話は置いといて。
具材は、アスパラ、セロリ、シシトウ、小柱、鶏挽き肉・・・

   sIMG_71661.jpg

セロリがめっちゃツボグー
体の芯から発熱しそうな冬かれーを食べたのと同じお店とは思えない
マイルド&爽やかなスープキラリラ胃にもココロにも優しいかれーでしたkao03

マスターの第一声の理由は、ヴィシュヌ。をある事で驚かせたかったからだそう。
気になる方はお店にダッシュダッシュ
春ラ!ラ!ラ!を食べながら、マスターのマイブームをうかがってみて下さいねオンプG1

続きまして・・・

もうひとつの五反田の春を求め、ランチの後お散歩がてらダ・カーポへ。
相変わらずの大盛況です。
うどんでマスターとしゃべりすぎて、予約時刻に遅れてしまいまいました。
お母さんにはバレバレでしたね~汗1 ゴメンナサイm(__)m

「春の鯛うどん」  250円
   sIMG_72052.jpg

全身にちりばめられたクミンシード、香りもいいですね~笑い。
本物の鯛うどんには、モチロン文字なんて書かれていませんww
秘密のお楽しみ豆電球のヒントを隠すため珍しくちょっと加工。

   sIMG_7209.jpg

鯛うどんの頭は、スパイシー挽き肉がタップリ。
う~ん、美味しいっOK
ガツンと激しい刺激の後には、春ならではのお楽しみが待っていますグー!

春が来てホントにヨカッタ~ごちそうさまでしたjumee☆faceA78

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
かれーの店 うどん
住所:東京都品川区西五反田2-31-5
電話番号:03-5434-2308
営業時間:11:30~21:00 休憩(15:00~17:00)
定休日:日曜、祝日、年1回の修行の旅
HP:http://www18.ocn.ne.jp/~c.udon/index.htm


ダ・カーポ
住所:東京都品川区東五反田1-3-10 明河ビル1F
電話番号:03-3440-5708
営業時間:11:00~20:00
定休日:日曜、月曜、祝日
HP:http://cdlp-daca-po.blogspot.com/


 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.04    カテゴリ:  カレー@中野区 

   たんどーる(沼袋)☆冬から春へ・・・独創的なカレーの競演♪

沼袋の たんどーる 今回で2度目の訪問です。
駅の真横、電車を降りればホームからお店が見えていますから
夜でも迷わず辿り着けますよ。

      sIMG_6884.jpg

テーブル10席、カウンター4席のこじんまりしたお店。
広すぎず、狭すぎず・・・このくらいのスペースって落ち着きますkao03

まずはワインアップロードファイル片手におつまみからスタートjumee☆SaturdayNightFeverL

「チキンピクルスとパパード」  630円
   sIMG_6891.jpg

冷たくって、酸っぱくって、カレーなチキン キラリラ
豆のお煎餅、パパードにのせたり、砕いて混ぜて食べたり・・・コレ、美味しいですグー

「クリームチーズの
  ゴマ味噌カレーディップのせ」
 250円(1ピース)
   sIMG_6894.jpg

ゴマと味噌とカレーって・・・これぞまさに未知との遭遇豆電球
濃厚なカレーディップとクリームチーズは、ワインとの相性抜群 ↑
貧乏性ヴィシュヌ。はもったいなくって、少しずつ、少しずつ味わって頂きました。

「根菜カレー」  950円
   sIMG_6895.jpg

コチラが冬の限定カレー
大根、人参、ゴボウ、レンコン・・・体に優しい根菜がいっぱいでした。
見た目よりもスパイシーなので、体の内側からポカポカにハート

「黒ゴマキーマカレー ~チーズ入り~」
                                          1150円
   sIMG_6899.jpg

おぉぉ~ついに念願の黒ゴマさんとのご対面bikkuri01 
カレーとゴマとチーズがガッツリとタッグを組み、最強のお料理に仕上がっています。
まろやかで香り豊か、かつスパイシー
ここでしか頂けないヤバウマな1品だと思います 絵文字名を入力してください

「春キャベツとタケノコと
    グリンピースのトマトカレー」
  950円
   sIMG_6896.jpg

フレッシュなグリンピースや春キャベツの甘みと、トマトカレーの酸味がたまらないっ
春の訪れが嬉しくなるカレーですね~ Butterfly25
たっぷりの生姜もアクセントになって、とっても美味しかったです。

「ガーリックナン」  370円
   sIMG_6900.jpg

プクッとできたコブも可愛いナン。
たっぷりとかけられたガーリックチップが食欲をそそります~らぶ太ハート
冷めても美味しいたんどーるのナン、個人的にはかなりツボでしたね。

「チーズナン」  470円
   sIMG_6898.jpg

たっぷりのチーズがトロ~リと糸をひくんです笑い。
あまりに美味しくて、決定的瞬間を写真に撮っている余裕はありませんでした。

「スパイスライス」  220円
   sIMG_6902.jpg

ライスにもこだわりが豆電球
ターメリック、オリーブオイル、玉葱、ローリエで炊き上げているそうです。
カレーの味をより一層引き立ててくれました。

どれもこれも美味しいから、ついつい調子に乗って追加オーダーうしし

「海老のクリームチーズカレー 」  
(正式なメニュー名、記録漏れです。ビミョーに違うかも)
   sIMG_6904.jpg

クリームスープのような上品な味わいは女子好みな感じLOVE
締めの1品というよりは、最初に食べた方がベターな気がしました。

そして、今回のオオトリを飾るのはコチラアップロードファイル

「チョコナン」
   sIMG_6910.jpg

そう、別腹。チョコナンに初挑戦しましたクラッカー
中身はこんな感じです~

   sIMG_6914.jpg

クランチチョコが全体に均等にちりばめられています。
ナンはこんがりサクサク、そしてチョコはほんのり溶けて絶妙な食感ペロッ
素晴らしいプロの技KIRA KIRA完全にノックアウトされたヴィシュヌでございました。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
新・印度料理 たんどーる 
住所:東京都中野区沼袋1-8-22 ヤマニビル2F 
電話番号:03-3387-2172
営業時間:12:00~14:30頃 18:00~22:00頃(日・祝は21:00頃まで)
       ※売切仕舞いの場合もあります
定休日:月曜(火曜日はディナーのみ)
HP:http://www014.upp.so-net.ne.jp/tandoor/pc/index2.html

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.03    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   濱田家(三軒茶屋)☆ボーロと角煮とカレーパンと・・・

ひじきのパンや豆パンなど、和風素材を使ったパンが有名な濱田家さん。
会社帰りに三茶で途中下車し、久しぶりにお邪魔しました。

考えてみれば、夜に行くのは初めて。
前はお寿司屋さんだった趣をそのまま生かしたお店は
パンの香りがしなければ、お寿司屋さんや小料理屋さんにしか見えない外観。

   sIMG_6542.jpg

7時過ぎだったので、もう種類は少ないかなぁ~と思っていたのですが
結構イロイロありました。
パンの種類ごとに袋を分けてラッピング。当たり前の事ですが、やはり嬉しいkao03

   sIMG_6562.jpg

「ボーロ」  160円
   sIMG_6565.jpg

直径5、6センチのプチサイズ。表面のデコボコが可愛いっ絵文字名を入力してください

   sIMG_6577.jpg

もっちりしたパン生地の中には
ホワイトチョコと細かく刻んだサクサクのマカダミアナッツ。
食感も楽しく、美味しいので一瞬で完食ですペロッ

「角煮」  200円
   sIMG_6569.jpg

ひじきのパンと並んでヴィシュヌ。の大好物がコレ豆電球

   sIMG_6573.jpg

カリッと香ばしいソフトなフランスパンっぽい生地に、柔らか~く煮込まれた角煮。
からしマヨネーズがまたイイんです↑
角煮の味がしっかりパンに浸み込んでいて美味しい~笑い。

「カレードーナツ」  180円
   sIMG_6571.jpg

いつも他のお惣菜パンに惹かれ、食べる機会を逃していたので初挑戦。

   sIMG_6575.jpg

他のものほどインパクトは無いけれど、美味しいカレーパン。
誰でも食べやすいマイルドな辛さでした。

「全粒粉ロール」  70円
   sIMG_6564.jpg

全粒粉を使ったパンが密かなマイブーム。
最初は独特の風味の良さにココロ惹かれたのですが
食物繊維やミネラルも豊富と知り、ますますお気に入りにハート

   sIMG_6599.jpg

癖が無く、ソフトで食べやすいロールパン。
毎日食べたいパンだから、お財布に優しいお値段も嬉しいですねグッ

ごちそうさまでしたjumee☆faceA78

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
小麦と酵母  濱田家  
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 グレイス三軒茶屋102
電話番号:03-5779-3884
営業時間:9:00~20:00

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.04.01    カテゴリ:  スイーツ@川崎市高津区 

   新宿高野(溝の口)☆あまおうフレーズ

スイーツは年中大好きだけど、明るい気分になれる春のスイーツは格別です桜
たまには!?いいよね~と自分を甘やかし
晩御飯のお買物ついでに新宿高野のスイーツをお持ち帰り。

「あまおうフレーズ」  630円
      あまおうフレーズ

中央にドカンと鎮座するあまおうサマからは、風格さえ感じますね~

   あまおうフレーズ2

ケーキなの?イチゴなの?っていう位に存在感溢れるあまおうサマstrawberry
シンプルなショートケーキだからこそ、その美味しさが思いっきり味わえましたグー

「さくらスリジェ」  525円
   さくらスリジェ

可愛い器にひとめ惚れハート

   さくらスリジェ2

せとか、キウイ、イチゴ、そしてプルプルの桜ゼリー↑
サスガは高野さん、フルーツはどれも瑞々しくって美味しいものばかりグッ

   さくらスリジェ3

下には甘さ控えめ、程よくクリーミーな抹茶のムースが豆電球
春を感じる上品なスイーツに、いつのまにか笑顔になっているヴィシュヌ。でした絵文字名を入力してください

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
新宿高野 溝口丸井店
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー溝口 1F
電話番号:044-822-4171
営業時間:10:30~20:30


 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog