全1ページ
このページのリスト
2009.07.30
カテゴリ:《 カレー@千代田区 》
アールティ(秋葉原)☆カレーと●●で誕生日パーティー
2009.07.09
カテゴリ:《 パン@通販・物産展 》
八天堂(広島)☆冷やしクリームパン
2009.07.07
カテゴリ:《 カレー@新宿区 》
TAPiR(新大久保)☆超感動!!!マトントマトサブジ
2009.07.04
カテゴリ:《 スイーツ@愛知県 》
藤田屋(愛知)☆知立名物!大あんまき
2009.07.02
カテゴリ:《 カレー@愛知県 》
サイアムガーデン(名古屋)☆優雅なタイランチ♪オーキッドセット2009.07.30 カテゴリ: カレー@千代田区
アールティ(秋葉原)☆カレーと●●で誕生日パーティー
先日▼◇回目のお誕生日をむかえたヴィシュヌ。
中学生の頃に想像していた将来の自分像とはかなり違うけれど
ここまで元気に生きてこられたのは、まさに周りの皆さんのおかげです
そんな思いを抱きつつ、誕生日が二日違いのたいめいさんと一緒に
秋葉原アールティでカレーの会を開催しました。
まずはチャナ豆のサラダとドリンクでカンパーイ

続きましては、アールティ名物、超美味しいスナックメニューのオンパレード
パニプリ

スーパーボールのようなまん丸に揚げられた衣に、勇気を出してサクッと穴を開け
中にポテト&冷たいスープを入れたら、ヒトクチで一気にパクリ
酸っぱくって、辛くって、美味しい~
アルティキ

ジャガイモ&豆のコロッケのようなものの上には、ヨーグルトやスパイシーなソース
こんな美味しいおやつを食べて育つインドの子供達は羨ましいっ
バタタプーリ

ヒトクチサイズに揚げた平らな生地の上には、マッシュポテト&オニオン
そして、上にかかってるソースがめっちゃ美味しいんです。
コレだけを10個食べても飽きないくらい大好きなスナックです
タンドリーチキン

インド料理の王道メニューも、香ばしさがたまりません
さらに、さらに、ヴィシュヌ。のアバウトなリクエストにより
お店がご用意してくださったこの日のスペシャルメニューが登場
マナガツオのスパイシーグリル

この写真では小さく見えちゃいますが、実物は結構BIGサイズ。
様々なスパイスが練りこまれたお魚がタンドールで香ばしく焼き上がっていました。
レモンをかけて、サッパリ美味しく頂きました
ニガウリ&生姜&唐辛子のパコラ

生姜の風味とニガウリの苦味がお酒のお供にピッタリでした~
皆さんから沢山のプレゼントも頂き大感激
自分で自分をお祝いしちゃう強引企画、参加してくださっただけでも
十分嬉しかったのに・・・お気遣いありがとうございました

この後、数種類のカレー、ナン、ビリヤニ、デザートと
お腹がはちきれんばかりにたらふく食べまくったのですが・・・
嬉しくて楽しくて酔っ払った結果、写真も記憶も全てボケボケ
でも、いつの間にやらカレーの会が華麗な
仮面舞踏会になっていた事だけは
鮮明に覚えていたりします。
という訳で
お料理&舞踏会の様子は↓の皆さんのblogでご堪能下さいませ~
たいめいさんの記事、ピエールさんの記事、dekoさんの記事
しまじろさんの記事、な~ごさんの記事
参加してくださった皆様、ホスピタリティ溢れるお店の皆様
そして、今回は来れなかったけどいつもお世話になっている皆様
こんなヴィシュヌ。ですが、今後ともヨロシクお願いしま~す
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
インディアンレストラン Aarti (アールティ)
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50番地 大岩ビル2階
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
中学生の頃に想像していた将来の自分像とはかなり違うけれど
ここまで元気に生きてこられたのは、まさに周りの皆さんのおかげです

そんな思いを抱きつつ、誕生日が二日違いのたいめいさんと一緒に
秋葉原アールティでカレーの会を開催しました。
まずはチャナ豆のサラダとドリンクでカンパーイ


続きましては、アールティ名物、超美味しいスナックメニューのオンパレード

パニプリ

スーパーボールのようなまん丸に揚げられた衣に、勇気を出してサクッと穴を開け
中にポテト&冷たいスープを入れたら、ヒトクチで一気にパクリ

酸っぱくって、辛くって、美味しい~

アルティキ

ジャガイモ&豆のコロッケのようなものの上には、ヨーグルトやスパイシーなソース
こんな美味しいおやつを食べて育つインドの子供達は羨ましいっ

バタタプーリ

ヒトクチサイズに揚げた平らな生地の上には、マッシュポテト&オニオン
そして、上にかかってるソースがめっちゃ美味しいんです。
コレだけを10個食べても飽きないくらい大好きなスナックです

タンドリーチキン

インド料理の王道メニューも、香ばしさがたまりません

さらに、さらに、ヴィシュヌ。のアバウトなリクエストにより
お店がご用意してくださったこの日のスペシャルメニューが登場

マナガツオのスパイシーグリル

この写真では小さく見えちゃいますが、実物は結構BIGサイズ。
様々なスパイスが練りこまれたお魚がタンドールで香ばしく焼き上がっていました。
レモンをかけて、サッパリ美味しく頂きました

ニガウリ&生姜&唐辛子のパコラ

生姜の風味とニガウリの苦味がお酒のお供にピッタリでした~

皆さんから沢山のプレゼントも頂き大感激

自分で自分をお祝いしちゃう強引企画、参加してくださっただけでも
十分嬉しかったのに・・・お気遣いありがとうございました


この後、数種類のカレー、ナン、ビリヤニ、デザートと
お腹がはちきれんばかりにたらふく食べまくったのですが・・・
嬉しくて楽しくて酔っ払った結果、写真も記憶も全てボケボケ

でも、いつの間にやらカレーの会が華麗な

鮮明に覚えていたりします。
という訳で
お料理&舞踏会の様子は↓の皆さんのblogでご堪能下さいませ~
たいめいさんの記事、ピエールさんの記事、dekoさんの記事
しまじろさんの記事、な~ごさんの記事
参加してくださった皆様、ホスピタリティ溢れるお店の皆様
そして、今回は来れなかったけどいつもお世話になっている皆様
こんなヴィシュヌ。ですが、今後ともヨロシクお願いしま~す

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
インディアンレストラン Aarti (アールティ)
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50番地 大岩ビル2階
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00


スポンサーサイト
2009.07.09 カテゴリ: パン@通販・物産展
八天堂(広島)☆冷やしクリームパン
渋谷駅。
山手線ハチ公口を出て、乗り換えに歩いてると
東急フードショー手前の地下通路でお兄さんの元気な声がします。
『冷やして食べるクリームパン!
仲間由紀恵さん、亀梨くんも差し入れしたパンですよ~』
なぬっ?あの美しいKAT-TUNの亀梨クン
もお召し上がりになったのかしら?
ふと横を見ると、大きな看板を発見

冷やして食べるパンとは珍しいですね~
出店していたのは、広島の八天堂というお店でした。
お兄さんの策略に見事に吸い込まれ、行列の最後尾にスタンバイしたヴィシュヌ。
5分ほど並んでパンを購入。

生クリーム、小倉、チョコ、抹茶、カスタードと5種類のクリームパンはどれも200円。
家の冷蔵庫でしっかり冷やし、翌朝いただいてみました。
抹茶

カスタード

チョコ

パンは冷やしても全然固くならず、しっとりとしていました。
そしてフワフワにホイップされたクリームは
口の中でシュワシュワ~っと溶けてしまう軽さです
どれも甘さ控え目で食べやすかったけど、個人的にはチョコが一番好みでしたね
冷たくって、甘くって、優しくって…
パンというより夏のスイーツといった感じの1品。
亀梨くんのお顔を思い浮かべて食べたら、さらにトロケました~
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
八天堂 三原本店
住所:広島県三原市宮浦3丁目31-6
電話番号:0848-67-6308
営業時間:7:00~18:00
定休日:火曜
HP:http://www.hattendo.co.jp/
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
山手線ハチ公口を出て、乗り換えに歩いてると
東急フードショー手前の地下通路でお兄さんの元気な声がします。
『冷やして食べるクリームパン!
仲間由紀恵さん、亀梨くんも差し入れしたパンですよ~』
なぬっ?あの美しいKAT-TUNの亀梨クン

ふと横を見ると、大きな看板を発見


冷やして食べるパンとは珍しいですね~
出店していたのは、広島の八天堂というお店でした。
お兄さんの策略に見事に吸い込まれ、行列の最後尾にスタンバイしたヴィシュヌ。
5分ほど並んでパンを購入。

生クリーム、小倉、チョコ、抹茶、カスタードと5種類のクリームパンはどれも200円。
家の冷蔵庫でしっかり冷やし、翌朝いただいてみました。
抹茶

カスタード

チョコ

パンは冷やしても全然固くならず、しっとりとしていました。
そしてフワフワにホイップされたクリームは
口の中でシュワシュワ~っと溶けてしまう軽さです

どれも甘さ控え目で食べやすかったけど、個人的にはチョコが一番好みでしたね

冷たくって、甘くって、優しくって…
パンというより夏のスイーツといった感じの1品。
亀梨くんのお顔を思い浮かべて食べたら、さらにトロケました~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
八天堂 三原本店
住所:広島県三原市宮浦3丁目31-6
電話番号:0848-67-6308
営業時間:7:00~18:00
定休日:火曜
HP:http://www.hattendo.co.jp/


2009.07.07 カテゴリ: カレー@新宿区
TAPiR(新大久保)☆超感動!!!マトントマトサブジ
野菜が美味しく頂ける大好きなカレー屋さんTAPiR
限られたスペースのお店なので、フラッと足を運んでも予約で満席なことも。
先月、久々に念願のディナーができました
「ヤーコンパコラ」 550円

蓮根よりもややソフトながらもシャキシャキした歯ごたえ
ほのかな甘味もあります。
衣にもスパイシーなひと工夫されていて美味しい~
「チキンサモサ」 600円

タピさんでサモサは恐らくお初にお目にかかります。
え?コレがサモサ??
まるでホットケーキのようにお皿にいっぱい
インド料理店でよく見かける三角パイのような外観とは全く掛け離れています。
ま、とにかく食べましょ、食べましょ。

タピワールド、来ましたぁ~
モチッとした生地の中に皮つきチキンがドーンと1枚。
ソースはどことなくアメリカンな感じ、ガッツリ美味しく頂きました
「そら豆ココナツサブジ」 700円

そら豆&しめじ&ココナッツを組み合わせは
クミンがきいたクリーミーかつエスニックな完成度の高い一皿
セロリに似た風味のある細長い緑の野菜が爽やか~
パスタと絡めても美味しそうだと思います。
「マトントマトサブジ」 900円(ライス&人参サラダつき)

サブジと銘打ってますが…カレーですね、コレ。
食べた瞬間、あまりの美味しさに言葉が見つからないほどに感動

ホロホロと柔らか~いマトン
トマトベースのクリーミー&絶妙にスパイシーなカレーは
今まで食べたマトンカレーのNo.1かも
独り占めしたちゃいくなる美味しさでした

サッパリドレッシングで頂くサラダは、人参自体の甘さが美味しいっ
毎日コレが食べられるなら草食系でもいいなぁ~
「豚コマドライカレー&ナンプラーチャーハン」

このカレーと↓のチャーハンがセットで1300円です。

チャーハンには、大きめにカットされたジューシーなトマトがザクザク
ナンプラーの香ばしい香りが食欲を一層かきたててくれます。
いやぁ~美味しゅうございますなぁ
豚肉も脂っこさも感じないカレーとの相性もバッチリでした
「冷やしトマトカレー」 1050円

去年の夏食べた感動の味が忘れられず、ず~~っと登場を待っていました

はっきりココが…とは言えませんが、去年のものより進化しているように感じました。
やっぱりカレーって生き物なんですね~
7月14日から8月20日までは真夏のカレー屋的冷汁をやるそうです。
トマト&モロヘイヤ、どちらも早く食べに行かなくっちゃ
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
TAPiR (タピ)
住所:東京都新宿区百人町1-9-11
営業時間&定休日:Blogでご確認ください
Blog:http://currytapir.blogspot.com/
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
限られたスペースのお店なので、フラッと足を運んでも予約で満席なことも。
先月、久々に念願のディナーができました

「ヤーコンパコラ」 550円

蓮根よりもややソフトながらもシャキシャキした歯ごたえ
ほのかな甘味もあります。
衣にもスパイシーなひと工夫されていて美味しい~
「チキンサモサ」 600円

タピさんでサモサは恐らくお初にお目にかかります。
え?コレがサモサ??
まるでホットケーキのようにお皿にいっぱい

インド料理店でよく見かける三角パイのような外観とは全く掛け離れています。
ま、とにかく食べましょ、食べましょ。

タピワールド、来ましたぁ~
モチッとした生地の中に皮つきチキンがドーンと1枚。
ソースはどことなくアメリカンな感じ、ガッツリ美味しく頂きました

「そら豆ココナツサブジ」 700円

そら豆&しめじ&ココナッツを組み合わせは
クミンがきいたクリーミーかつエスニックな完成度の高い一皿

セロリに似た風味のある細長い緑の野菜が爽やか~
パスタと絡めても美味しそうだと思います。
「マトントマトサブジ」 900円(ライス&人参サラダつき)

サブジと銘打ってますが…カレーですね、コレ。
食べた瞬間、あまりの美味しさに言葉が見つからないほどに感動


ホロホロと柔らか~いマトン
トマトベースのクリーミー&絶妙にスパイシーなカレーは
今まで食べたマトンカレーのNo.1かも

独り占めしたちゃいくなる美味しさでした


サッパリドレッシングで頂くサラダは、人参自体の甘さが美味しいっ

毎日コレが食べられるなら草食系でもいいなぁ~
「豚コマドライカレー&ナンプラーチャーハン」

このカレーと↓のチャーハンがセットで1300円です。

チャーハンには、大きめにカットされたジューシーなトマトがザクザク
ナンプラーの香ばしい香りが食欲を一層かきたててくれます。
いやぁ~美味しゅうございますなぁ

豚肉も脂っこさも感じないカレーとの相性もバッチリでした

「冷やしトマトカレー」 1050円

去年の夏食べた感動の味が忘れられず、ず~~っと登場を待っていました


はっきりココが…とは言えませんが、去年のものより進化しているように感じました。
やっぱりカレーって生き物なんですね~
7月14日から8月20日までは真夏のカレー屋的冷汁をやるそうです。
トマト&モロヘイヤ、どちらも早く食べに行かなくっちゃ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
TAPiR (タピ)
住所:東京都新宿区百人町1-9-11
営業時間&定休日:Blogでご確認ください
Blog:http://currytapir.blogspot.com/


2009.07.04 カテゴリ: スイーツ@愛知県
藤田屋(愛知)☆知立名物!大あんまき
当たり前ですが…愛知県は名古屋だけじゃありませんよ。
三河と尾張、各地に独特の名物が沢山あります。
名古屋駅のお土産屋さんで懐かしい三河名物を発見

藤田屋の大あんまき
藤田屋本店は、知立(ちりゅう)市の国道1号線沿いのドライブイン。
昔はお店の前を通るたびに 『食べるぅ~~止まってぇ~~~』 と叫び
アツアツを買って食べたもの。
立派なHPもあるんですね~
久しぶりに懐かしの味をいただきま~す

今回購入したのは、黒、白、チーズ、カスタードの4種類。
HPによると、栗あんまき、抹茶あんまき、天ぷらあんまき もあるようです。

たっぷりの餡やクリームが、薄目のどらやきっぽい皮にくるまれています。
幅は約5センチ、長さも10センチ以上はあり、ズッシリと重みを感じます。

チーズやカスタードにも黒餡が一緒にインしているのが
いかにも愛知県だと思いませんか?
この強烈な組み合わせがたらまないんですよね~
クリームが比較的アッサリ目なので
餡とコラボしてもどちらが強すぎるでもなく、程よいバランスを保ってるんです。
昔と変わらない味とボリューム
ケーキを10個食べても全然脂肪にならなかったアノ頃(笑)の楽しい思い出が甦り
しばし遠い目なヴィシュヌ。でした
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
藤田屋 本店
住所:愛知県知立市山町小林24-1
電話番号:052-571-4499
営業時間:8:00~22:00(月~金) 8:00~22:30(土・日)
定休日:不定休
HP:http://www.anmaki.jp/index.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
三河と尾張、各地に独特の名物が沢山あります。
名古屋駅のお土産屋さんで懐かしい三河名物を発見


藤田屋の大あんまき
藤田屋本店は、知立(ちりゅう)市の国道1号線沿いのドライブイン。
昔はお店の前を通るたびに 『食べるぅ~~止まってぇ~~~』 と叫び
アツアツを買って食べたもの。
立派なHPもあるんですね~
久しぶりに懐かしの味をいただきま~す


今回購入したのは、黒、白、チーズ、カスタードの4種類。
HPによると、栗あんまき、抹茶あんまき、天ぷらあんまき もあるようです。

たっぷりの餡やクリームが、薄目のどらやきっぽい皮にくるまれています。
幅は約5センチ、長さも10センチ以上はあり、ズッシリと重みを感じます。

チーズやカスタードにも黒餡が一緒にインしているのが
いかにも愛知県だと思いませんか?
この強烈な組み合わせがたらまないんですよね~

クリームが比較的アッサリ目なので
餡とコラボしてもどちらが強すぎるでもなく、程よいバランスを保ってるんです。
昔と変わらない味とボリューム

ケーキを10個食べても全然脂肪にならなかったアノ頃(笑)の楽しい思い出が甦り
しばし遠い目なヴィシュヌ。でした

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
藤田屋 本店
住所:愛知県知立市山町小林24-1
電話番号:052-571-4499
営業時間:8:00~22:00(月~金) 8:00~22:30(土・日)
定休日:不定休
HP:http://www.anmaki.jp/index.html


2009.07.02 カテゴリ: カレー@愛知県
サイアムガーデン(名古屋)☆優雅なタイランチ♪オーキッドセット
名古屋で学生時代からの親友とランチ。
お店は好きなトコロにしていいよ~と嬉しい選択権を与えてくれたので
サイアムガーデンでタイ料理ランチをすることに。
堀川沿いに建つお店は、シャム国(現在のタイ)の領事館が置かれていたこともあり
現在は、国の登録有形文化財にもなっている歴史的な建物です。

店内は昭和初期の趣を生かしたレトロな雰囲気。
天井も高く広々とした、落ち着いた大人の空間です。

平日は1000円のお値打ちワンプレートランチもあるのですが
土日のランチはコースのみ。本日は一番シンプルなコースにしてみました。
「オーキッドセット」 2000円

まずは、前菜3種&ラープがお洒落な器で登場。
タイ風さつま揚げ、サーモンとキャベツのサラダ、魚のすり身の揚げ物(甘辛ソース)
鶏挽き肉や玉葱を使ったサラダラープ(手前)はなかなかスパイシー

3種の前菜の中で一番好みだったのは、サーモンのサラダ。
ミント&レモンでタイ風のマリネといった感じの爽やかな味わいが気に入りました
「豚肉のグリーンカレー」

メインは豚肉のヌードル、イカのチリソース炒め、グリーンカレーの3種からチョイス。
鶏肉で頂くことが多いグリーンカレー。
もしかしたら、お初
と思うくらい豚肉は記憶にありません。

一見オイリーに見えますが、食べてみると…
コクがあるカレーですが、バジルの香りがとっても良く、後味はスッキリ爽やか~
豚肉の脂をココナッツミルクが中和し、いいバランスです
スープは炒飯についてくるスープを彷彿させる飲みやすいものでした。

締めはプルプルのマンゴープリンとジャスミンティー。
温かいお茶は胃がホッとしますね
フロアーのタイ人のお姉さんは、顔が小さくてお人形のよう
可愛い笑顔と丁寧な接客に癒され、お料理が一段と美味しくなりました。
タイ料理ランチとしては、決して安い価格とは言えませんが・・・
この優雅さとお味なら十分満足できました
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
タイフードレストラン サイアムガーデン
住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目15-17
電話番号:052-222-8600
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:30(21:30L.O.)
定休日:第1・第3日曜
HP:http://www.siamgarden.jp/default.html
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
お店は好きなトコロにしていいよ~と嬉しい選択権を与えてくれたので
サイアムガーデンでタイ料理ランチをすることに。
堀川沿いに建つお店は、シャム国(現在のタイ)の領事館が置かれていたこともあり
現在は、国の登録有形文化財にもなっている歴史的な建物です。

店内は昭和初期の趣を生かしたレトロな雰囲気。
天井も高く広々とした、落ち着いた大人の空間です。

平日は1000円のお値打ちワンプレートランチもあるのですが
土日のランチはコースのみ。本日は一番シンプルなコースにしてみました。
「オーキッドセット」 2000円

まずは、前菜3種&ラープがお洒落な器で登場。
タイ風さつま揚げ、サーモンとキャベツのサラダ、魚のすり身の揚げ物(甘辛ソース)
鶏挽き肉や玉葱を使ったサラダラープ(手前)はなかなかスパイシー

3種の前菜の中で一番好みだったのは、サーモンのサラダ。
ミント&レモンでタイ風のマリネといった感じの爽やかな味わいが気に入りました

「豚肉のグリーンカレー」

メインは豚肉のヌードル、イカのチリソース炒め、グリーンカレーの3種からチョイス。
鶏肉で頂くことが多いグリーンカレー。
もしかしたら、お初


一見オイリーに見えますが、食べてみると…
コクがあるカレーですが、バジルの香りがとっても良く、後味はスッキリ爽やか~
豚肉の脂をココナッツミルクが中和し、いいバランスです

スープは炒飯についてくるスープを彷彿させる飲みやすいものでした。

締めはプルプルのマンゴープリンとジャスミンティー。
温かいお茶は胃がホッとしますね

フロアーのタイ人のお姉さんは、顔が小さくてお人形のよう

可愛い笑顔と丁寧な接客に癒され、お料理が一段と美味しくなりました。
タイ料理ランチとしては、決して安い価格とは言えませんが・・・
この優雅さとお味なら十分満足できました

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
タイフードレストラン サイアムガーデン
住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目15-17
電話番号:052-222-8600
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:30(21:30L.O.)
定休日:第1・第3日曜
HP:http://www.siamgarden.jp/default.html


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)