fc2ブログ
プロフィール

ヴィシュヌ。

Author:ヴィシュヌ。
【生息地】
世田谷寄りの川崎

【特徴】
カレーとパンとスイーツ大好き!
とくにインド贔屓。
とりあえず美味しいお料理とお酒があればゴキゲン♪

コメント、TB大歓迎です!
ただし、記事の内容と全く関係の無いものや、他者に不快感を与えるものは削除させて頂く事もありますのでご了承下さい。

日々のつぶやき
最近のコメント
過去記事一覧
Bookmark
このブログをリンクに追加する
CATEGORY
ご連絡等はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
 全1ページ
このページのリスト
  カフェ マメヒコ(三軒茶屋)☆マメヒコ蓮実豆富華
2009.11.20   カテゴリ:《 パン@長野県 》
  ボンヌ・ジュルネ(松本)☆お焼きパン ~松本パン巡り①~
2009.11.18   カテゴリ:《 カレー@千代田区 》
  アールティ(秋葉原)☆布教活動?!でさらなる魅力発見♪
2009.11.17   カテゴリ:《 カレー@中野区 》
  たんどーる(沼袋)☆感動のBirthday Party♪(後編)
2009.11.16   カテゴリ:《 カレー@中野区 》
  たんどーる(沼袋)☆感動のBirthday Party♪(前編)   Lisetta【リセッタ】(二子玉川)☆マロンのクープに癒されました~
2009.11.15   カテゴリ:《 カレー@世田谷区 》
  印度風カリーライス 吉葉(三軒茶屋)☆茄子きのこ
2009.11.07   カテゴリ:《 カレー@渋谷区 》
  キャンプ【camp】(代々木)☆1日分の野菜カレー
2009.11.03   カテゴリ:《 パン@世田谷区 》
  ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)☆新しいパン屋さんに行きました!
2009.11.01   カテゴリ:《 カレー@品川区 》
  うどん/ダ・カーポ(五反田)☆食欲の秋、妄想の秋

2009.11.22    カテゴリ:  スイーツ@世田谷区 

   カフェ マメヒコ(三軒茶屋)☆マメヒコ蓮実豆富華

連休中日の本日、ある野望の為に早起きしたヴィシュヌ。
朝食は三軒茶屋のカフェ マメヒコ
いつも日中は大人気なカフェですが、寒い朝だから!?比較的空いていました。

   sIMG_2258.jpg

キャロットタワーのすぐ裏という好立地にあるマメヒコは
ソファー席や大小のテーブル席、ワンちゃんもOKなテラス席もあり
いろんな使い方ができるお店です。

大きなテーブル席の一角を陣取り、ゆったりと朝ごはんをいただきま~すkao03

「マグ珈琲」 460円
   sIMG_2261.jpg

8時から14時までは、深煎りコーヒーがなんとオカワリ自由バンザイ
庶民にとっては実に有り難いサービスです。
調子に乗って3杯も頂いたヴィシュヌ。うしし だってコーヒー大好きなんだもん。

シンプルなバタートーストから、こだわり素材の生ハムやベーコンを使ったものまで
秋のトーストは8種類。どれも美味しそうで悩んだけど・・・
NEWの文字が目に入ったコチラ下に決定豆電球

「紅絞り豆と横市バター」 420円
   sIMG_2263.jpg

これって・・・名古屋名物、小倉トーストじゃありませんかbikkuri01
無意識のうちに故郷愛知県の味を選んでいる自分に思わず苦笑いうしし
とっても優しい甘さのお豆だから、名古屋の小倉トーストより上品な仕上がりでした。

   sIMG_2267.jpg

パンは同じ世田谷区の名店シ二フィアン・シニフィエのもの。
表面はカリッ、そして、じっくり噛めばモチモチ感と粉の旨味まで味わえる
なんとも贅沢な食パン。
お豆やバターに負けない存在感がありましたjumee☆surprise11
個人的に欲をいえば・・・もう少し厚切りだったら完璧でしたね。

つづきましては。。。食後のデザートも秋の新作にチャレンジjumee☆SaturdayNightFeverL

「マメヒコ蓮実豆富華」 (マメヒコハスノミトウファ) 650円
   sIMG_2275.jpg

ヴィシュヌ。の大好きな香港スイーツの一つ、豆腐花のマメヒコバージョン。
横にある小さい容器に入っているのは東方美人茶のシロップです。

   sIMG_2281.jpg

プルプルの豆富花は、スプーンで少し押すだけで崩れる柔らかさ
そのまま食べると豆、マメ、まめ。。。まさにお豆の甘さを満喫できます。
そして、東方美人茶のシロップをかけると、甘さがややダウンしさらに美味しさUP↑
鼻から抜けるお茶の香りにも超ハマッてしまいましたハート

   sIMG_2283.jpg

コーヒー豆やハチミツ、オリーブオイルなどお店で使用されている食材の一部は
店頭販売もされているので、家でもマメヒコの味を楽しめちゃうんです。
コーヒー豆はパッケージも素敵だからクリスマスプレゼントにもいいかもOK

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
カフェ マメヒコ (Cafe Mame-Hiko)
住所:東京都世田谷区太子堂4-20-4
電話番号:03-5433-0545
営業時間:8:00~23:00 
定休日:不定休
HP:http://www.mamehico.com/flash/index.htm

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
スポンサーサイト



2009.11.20    カテゴリ:  パン@長野県 

   ボンヌ・ジュルネ(松本)☆お焼きパン ~松本パン巡り①~

黄色と赤のコントラストが美しい紅葉の中央道をドライブし
長野県松本市までプチ旅行。

調べてみると、面白そうなお店があるある~usakya
・・・ってことで、帰りがけにパン屋さん巡りをしてきました。

まず1軒目は、ホテルをチェックアウトし30メートル程歩いた所にあった
Bonne-journee (ボンヌ・ジュルネ) 

   sIMG_1869.jpg

ドアを開けると、左側に焼きたてパンが並び、その反対側にカフェスペース

   sIMG_1873.jpg

パリのパン屋さん風の外観とは少し違い、どことなくレトロな雰囲気の店内。
ゆったりした配置と、座り心地の良さそうなソファーに心を奪われるも
今回はまだまだ先があるので、ここはグッと我慢涙

ハードなパンはまだ焼き上がっていない時間帯だったのが残念でしたが
運よく出会えたパン達をお持ち帰りしました。

「バナナキャラメルサンド」 250円
   sIMG_1956.jpg

デニッシュ生地のパンに、ほろ苦い大人味のキャラメルクリーム。
表面が黒っぽいのは、焦げているのではなくココアですww

   sIMG_1959.jpg

トロトロの焼きバナナと絡みあって美味しい~にっこり

「お焼きパン」 (野沢菜) 180円
   sIMG_1960.jpg

信州名物の「おやき」がパンになっちゃいました豆電球

   sIMG_1962.jpg

ふんわり白パンに包まれているのは、信州を代表する食材 「野沢菜」
本物の”おやき”よりも軽い食感だから、朝からでも全く抵抗なく食べられますよグッ


店内で他のお客さんが食べていた 分厚いトーストのセット も
パンがふんわりしてそうで、と~~~っても美味しそうに見えましたペロッ

土日限定5食ステーキバーガーもあるそうです。
あぁ、時間と胃袋がもっとイッパイあったらいいのになぁ・・・
そんな思いに後ろ髪ひかれつつ、次なるお店へと向かうヴィシュヌ。でした。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Bonne-journee ボンヌ・ジュルネ
住所:長野県松本市中央2-5-2
電話番号:0263-33-7277
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休
HP:http://www.matsuaz.biz/bonne-j/

 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.18    カテゴリ:  カレー@千代田区 

   アールティ(秋葉原)☆布教活動?!でさらなる魅力発見♪

今やすっかりお気に入りのお店となっているアールティ
他のインド料理店ではなかなか頂けないメニューもあるし
きめ細かなサービスもとっても嬉しくって・・・usakya
ついついお友達にも紹介したくなっちゃうお店なんですよね。
今回はALFEEファン友達を強制連行うしししました。

いつも食べるスナック系のUPは省略し、ヴィシュヌ。お初のメニューをご紹介。

「パニールティッカ」
   sIMG_1939.jpg

手作り感あふれるインドのチーズ=パニールをタンドールで焼いたもの。

ヨーグルトとスパイスで食べやすい味付けと少し固めなお豆腐のような食感。
これはテンションの上がるおつまみですよ~↑


辛いのがあまり得意でないお友達の為に選んだのはコチラ下

「ココナッツプラウン」
   sIMG_1945.jpg
   
クリーミーだけどほんのりスパイシー
シェフのジャグさんのココナッツを使いは、やっぱり一味違いますね。

   sIMG_1944.jpg

海老好きなお友達にも大好評でしたOK

「サグチキン」
   sIMG_1947.jpg

食べたことがありそうで無かったアールティのサグチキン。
サグマトンに比べると大人しいイメージかな。
ギュッと濃縮されたほうれん草の旨味がたまりませんっ絵文字名を入力してください

   sIMG_1942.jpg

セサミナンと一緒に食べるのもイイ感じでございましたjumee☆faceA173

「クルフィ」
   sIMG_1948.jpg

生姜やカルダモンの香りがとっても印象的豆電球そして、しっかりとコクもあります。
今まで食べていたシャーベットっぽいクルフィとは明らかに別モノです。
コレは超ハマリましたね~にっこり

「パッションフルーツシャーベット」
   sIMG_1950.jpg

酸っぱ~い、美味し~いハート4
カレーを食べた口&胃袋もあっという間にクールダウン。

「インド料理店で、カレー以外にこんなに色々食べたのは初めて~」
というお友達の言葉に、してやったりとニンマリなヴィシュヌ。笑う

辛いだけじゃなく、甘いモノやヘルシーなモノも沢山あって奥深いインド料理
その美味しさをもっとみんなに知ってほしいなぁ~と改めて思いました。


【今までのアールティ】
祝ディワーリー!本気でカレー食べました!!(2009.10.19UP)
カレーと●●で誕生日パーティー(2009.7.30UP)
オープニングパーティー(2009.6.8UP)

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
インディアンレストラン Aarti (アールティ)
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50番地 大岩ビル2階
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:不定休

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←ポチッとご協力お願いしますm(__)m

2009.11.17    カテゴリ:  カレー@中野区 

   たんどーる(沼袋)☆感動のBirthday Party♪(後編)

ピエールさん&samuraiさんお誕生日会の後編、いよいよ真打の登場ですっjumee☆SaturdayNightFeverL
マグナムサイズの赤ワインアップロードファイル飲みながら、ガンガン食べましたよ~

「わたりガニの和ッサムスープ」
   sIMG_2187.jpg

おぉ~蟹ですよ、蟹豆電球
見た目以上に、スープの中に蟹の出汁がたっぷりで旨味がギッシリ。
蟹の身をヒトクチも食べなくても、蟹を食べたかのような満足感は衝撃的でした笑い。
ご飯を入れて雑炊にしても美味しいんだろうなぁ・・・

「キノコのサンバー」   
   sIMG_2182.jpg

ヴィシュヌ。の大好物キノコたちがたんどーる さんの手にかかれば
さらに魅力UPするのは間違いナシ。
辛さはあまり強くない分、エリンギやシメジ自体の味をしっかり満喫出来ましたグッ

「ラム肉のカレー ~南インド風~」
   sIMG_2186.jpg

今回の中では、一番スパイシーだったカレー。
マスタードシードやクローブが深い旨味を出して、柔らかいラム肉を引き立ててます。
実に美味しゅうございましたペロッ

「厚揚げと昆布の味噌カレー」
   sIMG_2183.jpg

和風素材が満載な、たんどーるならではの一品。
厚揚げに柚子に味噌って。。。名古屋人にはおでんしか思い浮かびませんよ。
それが、こんなに自然とマッチしてカレーになっちゃうなんて超感激ハート

塚本シェフの凄さを改めて実感した一夜でした。

   sIMG_21921.jpg

美味しいお料理に囲まれて、主役達もお喜びのご様子。

   sIMG_21911.jpg

そして、締めにはお店からのサプライズデザートが登場クラッカー

   sIMG_2196.jpg

カレー??オムレツ???? いえいえ、違いますって。

たんどーる名物「梅カレー」をイメージして作られたケーキです。

   sIMG_2199.jpg

ベリーのジャムの下には、あっさり味のコーヒー(?)ムース。
マシュマロもいい感じにアクセントになっていました。
(正直言うと、酔っ払っていたので味の記憶が曖昧ですww ゴメンナサイ。)

何はともあれ、ピエールさんsamuraiさんお誕生日おめでとうございましたjumee☆SaturdayNightFeverL
これからも美味しいカレーを食べ続け、元気に年を重ねていきましょうね~

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
新・印度料理 たんどーる 
住所:東京都中野区沼袋1-8-22 ヤマニビル2F 
電話番号:03-3387-2172
営業時間:12:00~14:30頃 18:00~22:00頃(日・祝は21:00頃まで)
       ※売切仕舞いの場合もあります
定休日:月曜(火曜日はディナーのみ)
HP:http://www014.upp.so-net.ne.jp/tandoor/pc/index2.html

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.16    カテゴリ:  カレー@中野区 

   たんどーる(沼袋)☆感動のBirthday Party♪(前編)

自分の誕生日会を自ら主催するのは、いまやカレーブロガー界!?の掟。
この方に続き、今月もたんどーるで豪華絢爛な宴が開催されましたクラッカー

今回の主役は、偶然か必然か!?カレーの星に導かれ同じ日にお生まれになった
ピエールさん と samuraiさん です。

   sIMG_2160.jpg

お誕生日を祝うべく、店主が考えてくださったスペシャルメニューはコチラ下

   sIMG_2163.jpg

定番には無いスペシャルなお料理の数々、これは期待できますよ~↑

「前菜盛り合わせ」
   sIMG_2164.jpg

まずは、前菜3種の盛り合わせ。
タンドールで焼かれた鴨は、ほんのりカレー風味に燻された感じで美味グッ

   sIMG_2168.jpg

たんどーるの万能メニュー、ゴマ胡麻味噌カレーディップはブロッコリーと一緒に。
コチラは今更言うまでもなく美味しいっusakya

そして、ヴィシュヌ。が一番お気に入りだったのは。。。

   sIMG_2172.jpg

梅と昆布ディップのサラダ大根ミルフィーユ仕立て
瑞々しいサラダ大根と梅&昆布の和の風味が絶妙でしたハート

場の雰囲気も和んだ頃、キッチンから香ばしい香りがしてきました。
そして、塚本シェフから嬉しいお言葉
「タンドールの中、見ますか~?」
はい、喜んで~絵文字名を入力してください
・・・という訳で、本日お誕生日のお二方も夢中になって撮影
ちょっと、ちょっと、そんなに覗いたら、二人が焼けちゃいますって~うしし

   sIMG_2173.jpg

気になるタンドールの中身はこんな感じでしたjumee☆surprise8

   sIMG_2174.jpg

なんと、丸ごとの鶏さんが一羽bikkuri01 焼きあがりのお姿も実にお見事jumee☆SaturdayNightFeverL

「丸焼き タンドリーチキン ~梅風味~」
   sIMG_2180.jpg

この日の主役のキャラクターに合わせ、後ろ姿がどことなくセクシーLOVE
足がお皿からはみ出しているのがシェフのこだわりですwww

   sIMG_21761.jpg

鶏さんの魅力にブロガーのみんなもすっかり夢中になり激写タイムにっこり
外はカリッ、内側はジューシーでお味も最高でしたOK

感動のお料理の後半戦は次の記事で。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
新・印度料理 たんどーる 
住所:東京都中野区沼袋1-8-22 ヤマニビル2F 
電話番号:03-3387-2172
営業時間:12:00~14:30頃 18:00~22:00頃(日・祝は21:00頃まで)
       ※売切仕舞いの場合もあります
定休日:月曜(火曜日はディナーのみ)
HP:http://www014.upp.so-net.ne.jp/tandoor/pc/index2.html

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.15    カテゴリ:  スイーツ@世田谷区 

   Lisetta【リセッタ】(二子玉川)☆マロンのクープに癒されました~

お世話になった会社の先輩がご退職されることになり
何かお礼がしたいと思い、贈り物を探しに二子玉川のタカシマヤへ。
久しぶりに来ましたが、相変わらず混んでますねjumee☆surprise11

何とかお買物は済んだけど、人混みにどっと疲れが。。。orz
そんな時には、タカシマヤ裏の柳小路を歩くことにしています。

あ、そうだ久しぶりにお気に入りの場所に行こう豆電球

   sIMG_1829.jpg

リセッタは、ナチュラルテイストの素敵なお洋服や雑貨があるブティックのお隣に
可愛いカフェを併設した二子玉川の癒しスポットです。

   sIMG_1828.jpg

白い壁には、お店の方の手作りによるデコレーション。
こういうのって、気持ちがホッとしますkao03

そして、疲れたときには甘いモノってことで。。。

「マロンのクープ」 (ドリンクセット) 1150円
   sIMG_1822.jpg

ベージュや茶色を生かした秋の色使い、やっぱりスイーツは芸術ですねKIRA KIRA

   sIMG_1825.jpg

上に3本刺さったインパクトのあるメレンゲさん。
サクッと軽い食感のあと、口の中でホロホロと溶けていくのに感動usakya

一番上は丁寧に煮詰められた洋ナシのコンポート。
甘い栗の下には、まろやかなマロンクリームに、香り高い野バラのコンフィチュール
さらにバニラアイスも加わって、豪華なハーモニーが楽しめますハート

苦味のあるコーヒーで締めれば、疲れもすっかりリセットですOK

お土産にスコーンも買いました。

   sIMG_1838.jpg

フランスっぽいパッケージがとってもキュートキラリラ

「バニラスコーン」 400円
   sIMG_1840.jpg

モソモソッとした食感がヴィシュヌ。好みのスコーン。
家にあったアプリコットジャムをつけて、一瞬で完食しちゃいましたペロッ

   sIMG_1837.jpg

そして帰り道では、夕焼けに浮かぶ富士山のお姿にココロが洗われ
好きなお洋服や雑貨、美味しい食べ物に囲まれて過ごす日々
当たり前の幸せが目の前にあることに感謝しなくちゃなぁ~との思いに浸り
しばし人生を考えるヴィシュヌでした。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Lisette (リセッタ)
住所:東京都世田谷区玉川3-9-7
電話番号:03-3707-9130
営業時間:10:30~19:00 (L.O. 18:30)
定休日:水曜
HP:http://www.lisette.jp/index.html

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.15    カテゴリ:  カレー@世田谷区 

   印度風カリーライス 吉葉(三軒茶屋)☆茄子きのこ

世田谷周辺は比較的アクセスがいいので
いつでも行けるから~とつい後回しにしてるお店がいくつかあります。

吉葉もそのひとつ。

9月末で閉店の予定だったが、テレビ出演もあり、閉店を延期されたらしい・・・
そんな話を耳にしたら、血が騒ぐってもんですよね~

   sIMG_1807.jpg

ランチタイムに初訪問。
テーブル8席、カウンター6席のこじんまりしたお店は
ヴィシュヌ。が入ってしばらくすると、男性&ご家族連れでほぼ満席に
うぅ~ちょっと肩身が狭いかも。。。
ま、余計な事は気にせずカレーを食べましょう絵文字名を入力してください

「茄子きのこ」 (オリジナル) 1100円
   sIMG_1800.jpg

熱々素揚げなす8個に、シメジ、まいたけ、マッシュルーム
秋の味覚モリモリの嬉しいカレーですキラリラ

それぞれのカレーは、オリジナル(辛口)orマサラ(マイルド)をチョイスできます。
イメージ的にはマサラの方が辛い気がしますが、ココでは逆。
とりあえず、今回はオリジナルでいってみましょうグッ

事前リサーチでは、スープカレーと聞いていたのですが
見た目のイメージは少し違うなぁ~と思いつつ、食べてみると。。。

   sIMG_1804.jpg

確かにサラサラ系のカレーだけど、札幌のスープカレーとは全然別モノ。
結構コクもあり、独特の味。
コレが吉葉の印度風ってことなのかしら???

ヒトクチ目は辛さを殆ど感じないのに、ボディーブローのようにピリピリと~
でも最後には、不思議とその刺激に慣れてしまうんです。
しかも、胃もたれしないのがイイですねOK

   sIMG_1803.jpg

家庭的な日本米ライスの上にはガーリックチップ。
福神漬けやらっきょうも懐かしい気持ちにさせてくれます。

別売りでナンもありましたが、オーダーしようとしたお客さんに対し、お店の方は

『自家製じゃありませんがいいですか?』

そう言われると悩んでしまうのが人間の性。
自家製じゃなくても提供したい程の美味しいナンなのか、
それともあまり自信は無いけど、日本人の 「カレー=ナン」 のニーズに合わせて
用意されモノなのか???
・・・・・食べた人のみぞ知る事実です。
ちなみに、この時遭遇したお客さんはオーダーを取り消してしまったので
ナンのお姿を拝見する事は出来ませんでした。

祝日だったせいか、ランチメニューが無く若干割高な気もしましたが
近くにあれば、たまにフラッと行きたい感じのお店でしたkao03

   sIMG_1805.jpg

店頭にはお知らせが豆電球
WOWWOWで放送された「ドリームカレーマッチ2009 カレー王座決定戦」にて
クラウン初代王者クラウン に選ばれたため、しばらくは閉店を延期されるとのこと。

気になっている方は、今のうちに食べておくべしjumee☆SaturdayNightFeverLですよ~

お腹いっぱいになったヴィシュヌ。は次なる目的地へ・・・ダッシュ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
印度風カリーライス 吉葉 
住所:東京都世田谷区若林3-16-1
電話番号:03-3795-0448
営業時間:平日 11:30~14:30 18:00~22:30
       土日祝は通し営業
定休日:水曜

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.07    カテゴリ:  カレー@渋谷区 

   キャンプ【camp】(代々木)☆1日分の野菜カレー

オフィスの引越は既に終了し、麹町に移りましたが
UPをサボっている新宿&代々木カレー食べ納め第二弾です。

野菜を食べるカレーcamp
カレーを作り、キャンプファイヤーで盛り上がった小学校のキャンプに思いを馳せ
代々木駅から5分ほど歩くと看板があり、お店はその地下。

      s090888 181

木をふんだんに使ったバンガローっぽいお店には、遊びゴコロも色々オンプG1

   s090888 169

お水は水筒に、おしぼりや食器は飯ごうの中。まさにキャンプですね~

残業続きな週のランチに選んだのは
不規則な食生活を改善し、元気になれそうなこのカレー

「1日分の野菜カレー」 990円
   s090888 173

雑誌などメディアに登場することも多いcampの看板メニュー。
野菜、ヤサイ、やさい・・・カレーは殆ど見えませんうしし
量もスゴイが種類もスゴイ、これだけ食べれば1日分の栄養補給できそうですOK
何種類あったのかなぁ~ちゃんと数えておけばよかったな。

   s090888 176

ライスは少なめでお願いしました。食器もカワイイ~絵文字名を入力してください
カレースープは辛さをUPしなかったせいか、あまりインパクトは感じなかったけど。。。
野菜やお店の雰囲気をアレコレ楽しみながらのランチタイムでした。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
野菜を食べるカレーcamp  
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F
電話番号:03-5411-0070
営業時間:11:30~22:30 
定休日:日曜

  にほんブログ村 グルメブログ カレーへ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.03    カテゴリ:  パン@世田谷区 

   ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)☆新しいパン屋さんに行きました!

世田谷界隈でどこか面白いトコロは無いかなぁ・・・と探していたところ
トラ56さんの記事で新しいパン屋さんを発見豆電球
10月26日にオープンしたばかりのブーランジェリー スドウ

タイユバン ロブション や マリアージュ ドゥ ファリーヌにもいらしたという
華やかな経歴をお持ちの方が経営される洋菓子&パンのお店は
オープンから連日大人気とのこと。

期待が膨らみ、足どりも軽やかに三軒茶屋からお散歩しちゃいました~ダッシュ

   sIMG_1809.jpg

お店は世田谷線の松陰神社前の駅からスグ
電車を降りた人達が、まるで改札を通るかのようにスイスイお店に流れていきます。

   sIMG_1811.jpg

・・・というわけで、ヴィシュヌ。が到着した時、店内にあったパンは3種類。
しかも、それが次から次へとあっという間に無くなってましたjumee☆surprise8

   sIMG_1813.jpg

奥のショーケースは空っぽ。
恐らくケーキなどが入るんじゃないかと思うのですが。。。次回のお楽しみですね。
焼き菓子やコンフィチュールもお洒落で美味しそうな感じでしたキラリラ

「ポワロー」 300円
   sIMG_1814.jpg

コーヒーも注文し、店内のテーブルで焼きたてを食べちゃいました~ペロッ
長ネギ、オリーブ、チーズがのったフォカッチャです。
トロ~ンとした長ネギの甘み&旨味と自家製オリーブペーストの相性抜群グッ
フォカッチャのもっちり感も極楽でございましたハート

やっぱり美味しいモノには自然と人が集まるものなんですよね~

お店の方のblogによると、まだオープンして日が浅いにもかかわらず
予想以上の大混雑に嬉しい戸惑いがおありのご様子。
頂いてきたショップカードには、月曜&第3日曜がお休みと書かれていましたが
当面は毎週日曜、月曜休みにされるようです。


家に持って帰ったパンたちは、後日UPいたします。


帰り道、世田谷通りを松陰神社前から三軒茶屋方向に向かう途中で
11月中旬オープン予定のパン屋さんを発見豆電球

   sIMG_1818.jpg

レ・サンク・サンス
貼られていたポスターには、三軒茶屋のボヌールにいらしたこともある
フランス人の店長さんのお店とありました。

こちらも楽しみっusakya
しばらく世田谷徘徊の日々が続きそうな予感がするヴィシュヌ。です。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
Boulangerie Sudo  ブーランジェリー スドウ
住所:東京都世田谷区世田谷4-3-14
電話番号:03-5426-0175
営業時間:火曜~土曜 8:00~19:00
定休日:日曜、月曜
HP:http://d.hatena.ne.jp/Boulangerie-Sudo/


 にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ   ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~

2009.11.01    カテゴリ:  カレー@品川区 

   うどん/ダ・カーポ(五反田)☆食欲の秋、妄想の秋

チケットうどん?のスーパープレリザーブでチケットをゲットし
五反田のうどんどーる?へ初訪問(笑)

例のアレを穏やかに美味しく頂くはずだったのに・・・
斜め読みヴィシュヌ。の大勘違いが、大東京カレー帝国総司令官の逆鱗に触れ
うどんどーる崩壊、ヴィシュヌ。島流しの大惨事に???

マジ半泣きの状態のヴィシュヌ。涙を救ってくださったのは
水面下で交渉を行った!?アングラカレー帝国参謀でございました。

そんなこんなで緊急事態対応に追われているうちに、他団体のお客様も来店され
ワレワレは入店50分後、念願のかれーと巡り会えましたバンザイ

「秋の妄想かれー」 1200円 (完全予約・期間限定)
   sIMG_1704.jpg

ベースは秋の夜かれー(普通バージョン) 去年のはコチラ
そして、妄想なのは見ての通り、ミョウガ&梅干 です豆電球

よ~くかきまぜて~と言われましたが。。。
天邪鬼ヴィシュヌ。jumee☆devilLの血が騒ぎ
まずは、かきまぜる前の上澄み&ミョウガで頂いてみることに。
うん、合う合うOK ミョウガのシャキシャキ感がとってもイイですね~↑

   sIMG_1709.jpg

そして、マスターの言いつけ通りに梅干もつぶしてしっかりとマゼマゼ
おぉ~スパイスと梅の芸術的なコラボですよっハート

秋の夜かれーの素材は、キノコや鶏挽き肉ですから
梅干が合うのは当たり前と言えば当たり前。
でも、それぞれの素材の絶妙なバランス、プロの料理人のお仕事に感動でしたkao03
これはさすがにインドでも出会えないであろう美味しさ
日本人に生まれて、ホントにヨカッタ~


続きましては・・・
ゴキゲンも徐々に回復してきた総司令官を五反田駅の反対側へお連れしました。

反対側といえば、そうです。たい焼きのダ・カーポ
   sIMG_1717.jpg

食後のデザートに、11月中旬頃までの季節限定メニューを。

「秋の鯛うどん」 250円
   sIMG_1714.jpg

久しぶりに店内で頂きました。焼きたてはやっぱり最高bikkuri01
舞茸と挽き肉でスパイシーな秋を満喫、挽き肉の辛さが去年よりバージョンアップ↑
そして、最後にはホッコリとお楽しみが絵文字名を入力してください

   sIMG_1710.jpg

11月4日~28日には、たい焼き4周年感謝祭を開催するそうです。
ムフフ。。。プレミアム大当たりを狙わなくっちゃjumee☆SaturdayNightFeverL

美味しいたい焼きに総司令官もすっかりご満悦されたご様子。

   sIMG_17191.jpg

群がる白猫たちにもお優しく、お戯れをお楽しみになっていました。

という訳で
ヴィシュヌ。の北極海への島流しも延期され、無事生還したコトをご報告いたします。

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
かれーの店 うどん
住所:東京都品川区西五反田2-31-5
電話番号:03-5434-2308
営業時間:11:30~21:00 休憩(15:00~17:30)
定休日:日曜、祝日、年1回の修行の旅
HP:http://www18.ocn.ne.jp/~c.udon/index.htm


ダ・カーポ
住所:東京都品川区東五反田1-3-10 明河ビル1F
電話番号:03-3440-5708
営業時間:11:00~20:00
定休日:日曜、月曜、祝日
HP:http://cdlp-daca-po.blogspot.com/

 にほんブログ村 グルメブログへ  ←1日1回!ポチッとご協力お願いします~


Copyright © 歩々晴天 ~カレーとパンとスイーツ食べある記~ All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog