全1ページ
このページのリスト
2011.06.18
カテゴリ:《 パン@世田谷区 》
アンティ・アンズ(二子玉川)☆夏の限定!カリープレッツェル
2011.06.13
カテゴリ:《 パン@渋谷区 》
FLUffY 【フラッフィー】(渋谷)☆プリンパン、カレーパン、煎り豆のベーグル
2011.06.11
カテゴリ:《 カレー@千代田区 》
アールティ(秋葉原)☆オープン2周年記念 スペシャルターリー
2011.06.04
カテゴリ:《 カレー@渋谷区 》
ネパリコ(渋谷)☆ダルバート ノンベジ
2011.06.03
カテゴリ:《 カレー@大田区 》
南印度ダイニング ポンディバワン(武蔵新田)☆スペシャルミールス
2011.06.01
カテゴリ:《 パン@鎌倉市 》
Ambiente(長谷)☆ハーブのパン&プレーンスコーン2011.06.18 カテゴリ: パン@世田谷区
アンティ・アンズ(二子玉川)☆夏の限定!カリープレッツェル
アメリカ生まれ、世界23カ国に店舗を拡大しているソフトタイプのプレッツェル専門店アンティ・アンズ
日本の3店舗目は二子玉川ライズにオープンしてくれたので、ちょくちょく通っております。
いつも大体行列ができてるけど、タイミングがイイとスムーズに買えることも。
で、先日ふと覗いたら、見慣れない商品が

夏の限定メニュー、その名もカリープレッツェル しかも、偶然立ち寄った日が販売初日
これはカレー魂が呼び寄せた運命としか思えないでしょ~ってことで即買いっ。

オリジナルのプレッツェルにONする形でカレーパウダーがまぶされておりますの。
とってもジャンキーで、まさにアメリカ~ンなお味
カレー味のスナック菓子と同じような感覚で、お子様でもOKかと。
持ち帰って、オーブントースターで焼き直したら、部屋中がカレー臭になりましたとさ
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
日本の3店舗目は二子玉川ライズにオープンしてくれたので、ちょくちょく通っております。
いつも大体行列ができてるけど、タイミングがイイとスムーズに買えることも。
で、先日ふと覗いたら、見慣れない商品が


夏の限定メニュー、その名もカリープレッツェル しかも、偶然立ち寄った日が販売初日

これはカレー魂が呼び寄せた運命としか思えないでしょ~ってことで即買いっ。

オリジナルのプレッツェルにONする形でカレーパウダーがまぶされておりますの。
とってもジャンキーで、まさにアメリカ~ンなお味

カレー味のスナック菓子と同じような感覚で、お子様でもOKかと。
持ち帰って、オーブントースターで焼き直したら、部屋中がカレー臭になりましたとさ



スポンサーサイト
2011.06.13 カテゴリ: パン@渋谷区
FLUffY 【フラッフィー】(渋谷)☆プリンパン、カレーパン、煎り豆のベーグル
最近は、噛めば噛むほど味が出てくるハードなパンを選ぶことが多いヴィシュヌ。ですが
渋谷のFLUffY(フラッフィー)だけは別。
バニラビーンズいっぱいの贅沢クリームパンはもちろん、各種お惣菜パンやカンパーニュも美味しいお店は
渋谷駅の西口から代官山方面へ徒歩7、8分。
うっかり歩いてると見逃してしまうほど小さなお店ですが、やっと迷わず行けるようになりました
「プリンパン」

げんこつ1個分くらいの真ん丸で可愛いパン。

自家製のカスタードクリーム&カラメルがソフトな生地に包まれていました。
カラメルには、ほんのりと苦みがあり、ちゃんとプリンしてるっ
「カレーパン」

そういえば、フラッフィーのカレーパン食べたことないかも~と気づいて購入。
写真をよ~~く見ると分かると思いますが、左の方に大きな角切りビーフがゴロンと入っております。
カレーは、手をかけて作られた欧風カレーといった感じで、そんなに辛くないです。
焼きカレーパンは、ヘルシーで胃もたれも少ないから好きだなっ
「煎り豆のベーグル」

こちらもお初にお目にかかり、迷わず手に取ってしまったもの

煎った大豆を使っているので、節分の時食べるお豆みたいに香ばしい~
これは予想以上にストライクゾーンど真ん中
そのままでも、お食事やワインと一緒でもイケちゃうタイプなので、また見かけたらリピしちゃうだろうな
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
渋谷のFLUffY(フラッフィー)だけは別。
バニラビーンズいっぱいの贅沢クリームパンはもちろん、各種お惣菜パンやカンパーニュも美味しいお店は
渋谷駅の西口から代官山方面へ徒歩7、8分。
うっかり歩いてると見逃してしまうほど小さなお店ですが、やっと迷わず行けるようになりました

「プリンパン」

げんこつ1個分くらいの真ん丸で可愛いパン。

自家製のカスタードクリーム&カラメルがソフトな生地に包まれていました。
カラメルには、ほんのりと苦みがあり、ちゃんとプリンしてるっ

「カレーパン」

そういえば、フラッフィーのカレーパン食べたことないかも~と気づいて購入。
写真をよ~~く見ると分かると思いますが、左の方に大きな角切りビーフがゴロンと入っております。
カレーは、手をかけて作られた欧風カレーといった感じで、そんなに辛くないです。
焼きカレーパンは、ヘルシーで胃もたれも少ないから好きだなっ

「煎り豆のベーグル」

こちらもお初にお目にかかり、迷わず手に取ってしまったもの


煎った大豆を使っているので、節分の時食べるお豆みたいに香ばしい~
これは予想以上にストライクゾーンど真ん中

そのままでも、お食事やワインと一緒でもイケちゃうタイプなので、また見かけたらリピしちゃうだろうな



2011.06.11 カテゴリ: カレー@千代田区
アールティ(秋葉原)☆オープン2周年記念 スペシャルターリー
ヴィシュヌ。が秋葉原へ行く目的は、9割以上がアールティのカレーを食べるため
決して大げさではなく、それくらい大好き
なアールティがこの6月で2周年を迎えました
6月6日から1週間限定で2周年を祝うスペシャルメニューがあるとのお知らせをもらい
お祝いディナーして参りました。

平日にもかかわらず、店内は熱気ムンムンなり。老若男女みんなに愛されてるお店なんだなぁと改めて実感
まずは、2周年記念のウエルカムカクテルでカンパーイ
お酒がそんなに強くない人でも美味しく飲めそうなマンゴーのカクテルでしたよ。
そして、何品かスナックメニューをシェア。
殆ど食べたつもりでいるのに、よ~く見るとまだ食べたことのないメニューがありましたっ
「チリチキンティッカ」

骨なしチキンに激辛なスパイスをたっぷりまぶして揚げたもの。
爽快な辛さがしばらく口の中で弾けっぱなし~
暑い夏、ビールと一緒に食べるなら、イチオシです
「ブラックイーグル エクストラ」

最近、輸入解禁になったばかりというインドビールにもチャレンジ
見た目は至ってノーマルですが、アルコール度数は7.5%と強めだから油断大敵。
そしてお味は。。。う~~ん。。。ヒトコトで言うと甘い。黒砂糖っぽ甘さ、でも後味は比較的スッキリしてたかな。
「オープン2周年記念 スペシャルターリー」

この日のメイン、豪華ターリーです
ターリーとは北インドの定食のこと。
奥がミントローティ、その左下にうっすら見えるのがデザートのにんじんハルワ
手前左から、ライタ(ヨーグルトのサラダ)、骨付きマトンカレー、
ナスのサブジー、ダールスープ(豆スープ)
写真には写ってないけど、ロティの下にバスマティライスとアチャール(漬物)もあり、ボリューム満点
ミントのロティはお初でした。香りがとってもイイ
インドでも巡り合えなかったのよね~高級ホテルとかに、あるらしいです(笑)
骨付きマトンもお肉の旨味がガッツリしみ込んでいて、感動モノの美味しさ
やっぱりお肉は骨付きがいいよねっ
そして、絶品だったのがナスのサブジー。
スパイス感、ナスの食感も抜群によかったなぁ~そのままでも、ダールスープと混ぜても美味しかったです。
仕組んだわけじゃなかったんだけど、この日は新婚さんだらけのスペシャルなメンバーになり
お店のお祝いとともに、幸せ気分が何倍にもなっちゃうとっても嬉しい夜でした
アールティには、これからも美味しいお料理で笑顔いっぱいになるお店として頑張ってほしいな。
微力ながら応援してま~す
【今までのアールティ】
☆スナックもカレーも!!!(2011.5.12UP)
☆布教活動?!でさらなる魅力発見♪(2009.11.18UP)
☆祝ディワーリー!本気でカレー食べました!!(2009.10.19UP)
☆カレーと●●で誕生日パーティー(2009.7.30UP)
☆オープニングパーティー(2009.6.8UP)
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
インディアンレストラン Aarti (アールティ)
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50番地 大岩ビル2階
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:不定休
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
決して大げさではなく、それくらい大好き


6月6日から1週間限定で2周年を祝うスペシャルメニューがあるとのお知らせをもらい
お祝いディナーして参りました。

平日にもかかわらず、店内は熱気ムンムンなり。老若男女みんなに愛されてるお店なんだなぁと改めて実感

まずは、2周年記念のウエルカムカクテルでカンパーイ

お酒がそんなに強くない人でも美味しく飲めそうなマンゴーのカクテルでしたよ。
そして、何品かスナックメニューをシェア。
殆ど食べたつもりでいるのに、よ~く見るとまだ食べたことのないメニューがありましたっ

「チリチキンティッカ」

骨なしチキンに激辛なスパイスをたっぷりまぶして揚げたもの。
爽快な辛さがしばらく口の中で弾けっぱなし~


「ブラックイーグル エクストラ」

最近、輸入解禁になったばかりというインドビールにもチャレンジ

見た目は至ってノーマルですが、アルコール度数は7.5%と強めだから油断大敵。
そしてお味は。。。う~~ん。。。ヒトコトで言うと甘い。黒砂糖っぽ甘さ、でも後味は比較的スッキリしてたかな。
「オープン2周年記念 スペシャルターリー」

この日のメイン、豪華ターリーです

奥がミントローティ、その左下にうっすら見えるのがデザートのにんじんハルワ
手前左から、ライタ(ヨーグルトのサラダ)、骨付きマトンカレー、
ナスのサブジー、ダールスープ(豆スープ)
写真には写ってないけど、ロティの下にバスマティライスとアチャール(漬物)もあり、ボリューム満点

ミントのロティはお初でした。香りがとってもイイ

インドでも巡り合えなかったのよね~高級ホテルとかに、あるらしいです(笑)
骨付きマトンもお肉の旨味がガッツリしみ込んでいて、感動モノの美味しさ

やっぱりお肉は骨付きがいいよねっ

そして、絶品だったのがナスのサブジー。
スパイス感、ナスの食感も抜群によかったなぁ~そのままでも、ダールスープと混ぜても美味しかったです。
仕組んだわけじゃなかったんだけど、この日は新婚さんだらけのスペシャルなメンバーになり
お店のお祝いとともに、幸せ気分が何倍にもなっちゃうとっても嬉しい夜でした

アールティには、これからも美味しいお料理で笑顔いっぱいになるお店として頑張ってほしいな。
微力ながら応援してま~す

【今までのアールティ】
☆スナックもカレーも!!!(2011.5.12UP)
☆布教活動?!でさらなる魅力発見♪(2009.11.18UP)
☆祝ディワーリー!本気でカレー食べました!!(2009.10.19UP)
☆カレーと●●で誕生日パーティー(2009.7.30UP)
☆オープニングパーティー(2009.6.8UP)
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
インディアンレストラン Aarti (アールティ)
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50番地 大岩ビル2階
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:不定休


2011.06.04 カテゴリ: カレー@渋谷区
ネパリコ(渋谷)☆ダルバート ノンベジ
カレー = インド というのが最も一般的なイメージな気がしますが
実際には、ネパールやパキスタン出身の方が経営するカレー屋さんが沢山あります。
彼らのお店は、ネパール料理、パキスタン料理というよりも、分かりやすいからということで
敢えてインド料理、もしくはカレーと看板を出していることが多々あります。
でも、最近は様々な国のお料理が好奇心旺盛な日本人にメジャーになってきたこともあり
ネパール料理を前面に打ち出しているお店もあちこち登場しています。
渋谷のセルリアンタワー近くにあるネパリコもネパール国旗を掲げたお店。

ランチは5種類のセットメニュー。
ネパールの定食ダルバートをはじめ、ダルスープ、バンブースープのセット
そして、エスニック料理を食べ慣れていない人でも抵抗なさそうな、日替りのカレーセットもありました。
ヴィシュヌ。は家を出た時からずっと心に決めていたコチラを。。。
「ダルバード ノンベジ」 サラダ・チャイ付き 980円

サラダの野菜はとってもフレッシュ。ドレッシングも手作りっぽい風味です。
カリカリ小魚もたっぷりでカルシウム補給もできちゃう。

左上:ダルスープ(お豆のスープ) 右上:チキンカレー
左下:タルカリ(茄子、ジャガイモ、インゲンの炒め物) 右下:ホットチャイ
ライスを崩し、ダルスープやタルカリをじゃんじゃん乗っけて、好きなようにマゼマゼして食べます。
ネパリコのダルスープは、本当に優しいお味
お粥みたいに、す~~っと胃に馴染んでいくんです。
程よい辛さのチキンカレーにスパイスの効いた野菜たち、とってもバランスのいいワンプレートだと思います
締めのチャイはスマホと比べてのとおりスモールサイズ。でも、濃いめなのでちょうどいい量。
午後も頑張るぞ~とポジティブパワーをもらえるランチでした
←ポチッとご協力お願いします~
実際には、ネパールやパキスタン出身の方が経営するカレー屋さんが沢山あります。
彼らのお店は、ネパール料理、パキスタン料理というよりも、分かりやすいからということで
敢えてインド料理、もしくはカレーと看板を出していることが多々あります。
でも、最近は様々な国のお料理が好奇心旺盛な日本人にメジャーになってきたこともあり
ネパール料理を前面に打ち出しているお店もあちこち登場しています。
渋谷のセルリアンタワー近くにあるネパリコもネパール国旗を掲げたお店。

ランチは5種類のセットメニュー。
ネパールの定食ダルバートをはじめ、ダルスープ、バンブースープのセット
そして、エスニック料理を食べ慣れていない人でも抵抗なさそうな、日替りのカレーセットもありました。
ヴィシュヌ。は家を出た時からずっと心に決めていたコチラを。。。
「ダルバード ノンベジ」 サラダ・チャイ付き 980円

サラダの野菜はとってもフレッシュ。ドレッシングも手作りっぽい風味です。
カリカリ小魚もたっぷりでカルシウム補給もできちゃう。

左上:ダルスープ(お豆のスープ) 右上:チキンカレー
左下:タルカリ(茄子、ジャガイモ、インゲンの炒め物) 右下:ホットチャイ
ライスを崩し、ダルスープやタルカリをじゃんじゃん乗っけて、好きなようにマゼマゼして食べます。
ネパリコのダルスープは、本当に優しいお味

程よい辛さのチキンカレーにスパイスの効いた野菜たち、とってもバランスのいいワンプレートだと思います

締めのチャイはスマホと比べてのとおりスモールサイズ。でも、濃いめなのでちょうどいい量。
午後も頑張るぞ~とポジティブパワーをもらえるランチでした



2011.06.03 カテゴリ: カレー@大田区
南印度ダイニング ポンディバワン(武蔵新田)☆スペシャルミールス
この春は、ミールスのマイブームが再来
バナナの葉をお皿にして、ご飯もおかずもカレーも全部混ぜて食べるスタイルが楽しくって…
お腹いっぱいなのに、ついついオカワリしちゃうことも
ベジミールスを食べることが一番多い気がしますが、今回は武蔵新田の南印度ダイニング ポンディバワンで
めっちゃ欲張りなミールスを食べて参りました~
その名もスペシャルミールス

左上:ジャガイモのポリヤル 左中央:大根のクートゥー 左下:チキン65
右上:ペッパーチキン&ポンディチキン 右下:ウルンドゥワダ&人参のウルカイ
次々と登場するお料理の数々。チキンだけでも3種類ってスゴスギでしょ~
カレー、バスマティライス、チャパティ、プーリも登場したところで、全部揃ったよね?とパチリ

ところが。。。コレが甘かった
上の写真の料理に加え、シークケバブ、サンバル、デザート2種、チャイでようやくフィニッシュ
手で食べ始めちゃった後で出てきたものは、もちろん写真なんて撮っちゃいません(笑)
あ、写真の汁ものは、チキンカレー、マトンカレー、ラッサムです。
このミールス、何がスペシャルかって???
見ての通り、野菜もチキンもマトンも食べられる南インドのイイトコどりだから
コクのあるマトンカレー、ココナッツの風味が優しくて大好きな大根のクートゥー
肉汁溢れるチキンの焼き物、胡椒たっぷりな酸味のあるラッサム、み~~~んな美味しかったぁ
どこまでもテンションあがりまくり
なミールスでございました。
そして、久しぶりに訪問したら、お店のメニューが色々増えていました。
薬膳なジンジャースープ、ジンジャーチキン、ポンガル(南インドのお粥)、イリヤポン(米粉の麺)
などなど珍しいものも定番メニューに
ってことで、近々アラカルトしに再訪しなきゃだなぁ~
←ポチッとご協力お願いします~

バナナの葉をお皿にして、ご飯もおかずもカレーも全部混ぜて食べるスタイルが楽しくって…
お腹いっぱいなのに、ついついオカワリしちゃうことも

ベジミールスを食べることが一番多い気がしますが、今回は武蔵新田の南印度ダイニング ポンディバワンで
めっちゃ欲張りなミールスを食べて参りました~
その名もスペシャルミールス

左上:ジャガイモのポリヤル 左中央:大根のクートゥー 左下:チキン65
右上:ペッパーチキン&ポンディチキン 右下:ウルンドゥワダ&人参のウルカイ
次々と登場するお料理の数々。チキンだけでも3種類ってスゴスギでしょ~

カレー、バスマティライス、チャパティ、プーリも登場したところで、全部揃ったよね?とパチリ


ところが。。。コレが甘かった

上の写真の料理に加え、シークケバブ、サンバル、デザート2種、チャイでようやくフィニッシュ

手で食べ始めちゃった後で出てきたものは、もちろん写真なんて撮っちゃいません(笑)
あ、写真の汁ものは、チキンカレー、マトンカレー、ラッサムです。
このミールス、何がスペシャルかって???
見ての通り、野菜もチキンもマトンも食べられる南インドのイイトコどりだから

コクのあるマトンカレー、ココナッツの風味が優しくて大好きな大根のクートゥー
肉汁溢れるチキンの焼き物、胡椒たっぷりな酸味のあるラッサム、み~~~んな美味しかったぁ

どこまでもテンションあがりまくり

そして、久しぶりに訪問したら、お店のメニューが色々増えていました。
薬膳なジンジャースープ、ジンジャーチキン、ポンガル(南インドのお粥)、イリヤポン(米粉の麺)
などなど珍しいものも定番メニューに

ってことで、近々アラカルトしに再訪しなきゃだなぁ~

関連ランキング:インドカレー | 武蔵新田駅、千鳥町駅、下丸子駅


2011.06.01 カテゴリ: パン@鎌倉市
Ambiente(長谷)☆ハーブのパン&プレーンスコーン
鎌倉方面はココやココ、他にもお気に入りがいっぱいで、新規開拓がなかなか出来ないのが密かな悩み。
でも、GWに鎌倉~江の島まで歩いていたら、素敵なお店に出会えました
長谷の海岸沿いにあるアンティーク家具や洋服、雑貨のお店Ambiente(アンビエンテ)
黒板に書かれた「自家製スコーン」の文字につられ、フラリと立ち寄ってみました。

足を踏み入れた瞬間から、アロマの香りに癒されて、と~ってもいい気分
ヨーロッパな感じの素敵な小物たちとともに、スコーンやジャム、ドライフルーツもありました。
スコーンやパンは、このお店から歩いて10分ほどの所にある姉妹店La maison ancienneで焼かれたものだそうです。
姉妹店の方ではイートインもできるとか。

お初のお店ということで、シンプルなパンをお土産に。

ハーブのパンは、ハイジに出てきそうなふんわり柔らかなパン。
軽く焼いたら、ローズマリーの香りがフワ~ッと広がって、とっても美味しかったです

季節のオーガニックフルーツを使ったジャムも数種類ありました。
さんざん迷いに迷った結果、チョイスしたのはマンゴー&キャラメル

プレーンスコーンにジャムをたっぷりと添えていただきま~す
マンゴーの果肉もたっぷり入ってる~そして、キャラメルはほんのり香る感じ。紅茶にも合いそうなジャムです。
スコーンは小ぶりだけどザックリゴツゴツ系。
よ~く噛むと粉の甘さと旨味がじんわり出てくる好みのタイプでした
こんな嬉しい出会いがあると、新規開拓も頑張りたくなっちゃうなっ
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
アンビエンテ (Ambiente)
住所:神奈川県鎌倉市長谷 2-7-19
電話番号:050-1075-9744
営業時間:10:30~18:00
定休日:なし
HP:http://ambiente81antiques.jimdo.com/
←ポチッとご協力お願いしますm(__)m
でも、GWに鎌倉~江の島まで歩いていたら、素敵なお店に出会えました

長谷の海岸沿いにあるアンティーク家具や洋服、雑貨のお店Ambiente(アンビエンテ)
黒板に書かれた「自家製スコーン」の文字につられ、フラリと立ち寄ってみました。

足を踏み入れた瞬間から、アロマの香りに癒されて、と~ってもいい気分

ヨーロッパな感じの素敵な小物たちとともに、スコーンやジャム、ドライフルーツもありました。
スコーンやパンは、このお店から歩いて10分ほどの所にある姉妹店La maison ancienneで焼かれたものだそうです。
姉妹店の方ではイートインもできるとか。

お初のお店ということで、シンプルなパンをお土産に。

ハーブのパンは、ハイジに出てきそうなふんわり柔らかなパン。
軽く焼いたら、ローズマリーの香りがフワ~ッと広がって、とっても美味しかったです


季節のオーガニックフルーツを使ったジャムも数種類ありました。
さんざん迷いに迷った結果、チョイスしたのはマンゴー&キャラメル

プレーンスコーンにジャムをたっぷりと添えていただきま~す

マンゴーの果肉もたっぷり入ってる~そして、キャラメルはほんのり香る感じ。紅茶にも合いそうなジャムです。
スコーンは小ぶりだけどザックリゴツゴツ系。
よ~く噛むと粉の甘さと旨味がじんわり出てくる好みのタイプでした

こんな嬉しい出会いがあると、新規開拓も頑張りたくなっちゃうなっ

◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
アンビエンテ (Ambiente)
住所:神奈川県鎌倉市長谷 2-7-19
電話番号:050-1075-9744
営業時間:10:30~18:00
定休日:なし
HP:http://ambiente81antiques.jimdo.com/


ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)