2010.03.31 カテゴリ: カレー@世田谷区
cafe green ginger(祖師谷大蔵)☆生姜カレーセット&スイーツ
長い冬眠から目覚め、ジワジワとフットワークが軽くなってきたヴィシュヌ。
他の方のblogやテレビ、雑誌、歩いていて気になっているお店も
徐々に探検していこうかな~と。
で、観劇@新宿の前に小田急線に乗り、祖師ヶ谷大蔵でぶらり途中下車

ウルトラマン商店街をまっすぐ進み、ふれあい公園を通過、
左手にファミマが見えたら目的地はもう近く!

cafe green ginger

日々お慕い申し上げております、な~ごお姉さまオススメの生姜専門カフェです。
昼はカフェ、夜はバーというお店は、木のぬくもりを感じるL字形のカウンターのみ
(夜は別の方が担当されているので、生姜メニューは無いそうです。)

店主さんは笑顔が可愛いホンワカ癒し系
初めてでも、一人でも、まったりくつろげる落ち着いた大人の空間です。
お食事メニューは直球一品勝負。
「生姜カレー」 (サラダ・福神漬け・ドリンク付き) 1000円

チキンウイングがゴロンと1本。
出てきた瞬間から思いっきり生姜の香りが漂ってまいります~
右奥のクシュクシュッとした緑のお野菜は、プチベール
白菜の葉っぱが濃い緑になって、バラの様にまとまっている不思議なお野菜で
癖は全然無く、ほんのり自然な甘みで食べやすかったですよ。
帰宅後調べてみたら、ケールと芽キャベツをかけあわせて作ったお野菜だと判明。

カレーには、その名の通り刻み生姜がモリモリ
ココナッツミルクでマイルド&クリーミーに仕上げてあるものの
次第にピシバシと生姜パワーが胃を侵食。
でも、生姜のピリピリ感は、後を引くことなくスーッと消え
手先、足先からポカポカしてる事に気付くんです。
コレはかなり好きなカレーでした
カレーの美味しさに加え、さらにポイントUPだったのは、セットドリンク
生姜チャイやコーヒーだけでなく、アルコールも追加料金ナシで選べちゃうんです
店主さん&な~ごさんのblogに書かれていた
限定4本のニュージーランドのジンジャービール
ダメもとでお伺いしたら、ラスト1本をゲットできました
日々真面目に一生懸命生きていれば、たまにはイイコトがあるものですね

ビールというよりジンジャーエールのような飲みやすさなのに
アルコール度数は4.5%とありました。
炭酸&カレーでお腹いっぱいになってしまったので、生姜スイーツはお土産に。
「ジンジャーマカロン」 280円

程よくソフトな口あたりのメレンゲ。中には生姜のコンフィチュールとペーストが
生姜の美味しさがギュギュッと詰まっていて、極めて満足度の高い一品
生姜好き&マカロン好きなら死ぬまでに一度は食べるべし
「ジンジャーパウンドケーキ」 200円

厚みは約3センチほど。
しっとりきめ細かな生地からは、ちゃんと生姜の香りがして存在感をアピールしてます。

マカロン程の強烈なインパクトこそ無かったけれど、気が付けば完食。
あ~美味しかったな
ゆっくりとした時間を過ごしたいとき、またお邪魔したいなぁと思えるお店でした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
cafe green ginger (カフェ グリーンジンジャー)
住所:東京都世田谷区祖師谷4-25-2 1F
電話番号:03-6751-1226
営業時間:11:30-19:00(L.O 18:30)
店主さんのブログ:http://blog.livedoor.jp/cafe_greenginger/
←1日1回!ポチッとご協力お願いします~
他の方のblogやテレビ、雑誌、歩いていて気になっているお店も
徐々に探検していこうかな~と。
で、観劇@新宿の前に小田急線に乗り、祖師ヶ谷大蔵でぶらり途中下車

ウルトラマン商店街をまっすぐ進み、ふれあい公園を通過、
左手にファミマが見えたら目的地はもう近く!

cafe green ginger

日々お慕い申し上げております、な~ごお姉さまオススメの生姜専門カフェです。
昼はカフェ、夜はバーというお店は、木のぬくもりを感じるL字形のカウンターのみ
(夜は別の方が担当されているので、生姜メニューは無いそうです。)

店主さんは笑顔が可愛いホンワカ癒し系

初めてでも、一人でも、まったりくつろげる落ち着いた大人の空間です。
お食事メニューは直球一品勝負。
「生姜カレー」 (サラダ・福神漬け・ドリンク付き) 1000円

チキンウイングがゴロンと1本。
出てきた瞬間から思いっきり生姜の香りが漂ってまいります~
右奥のクシュクシュッとした緑のお野菜は、プチベール
白菜の葉っぱが濃い緑になって、バラの様にまとまっている不思議なお野菜で
癖は全然無く、ほんのり自然な甘みで食べやすかったですよ。
帰宅後調べてみたら、ケールと芽キャベツをかけあわせて作ったお野菜だと判明。

カレーには、その名の通り刻み生姜がモリモリ

ココナッツミルクでマイルド&クリーミーに仕上げてあるものの
次第にピシバシと生姜パワーが胃を侵食。
でも、生姜のピリピリ感は、後を引くことなくスーッと消え
手先、足先からポカポカしてる事に気付くんです。
コレはかなり好きなカレーでした

カレーの美味しさに加え、さらにポイントUPだったのは、セットドリンク
生姜チャイやコーヒーだけでなく、アルコールも追加料金ナシで選べちゃうんです

店主さん&な~ごさんのblogに書かれていた
限定4本のニュージーランドのジンジャービール
ダメもとでお伺いしたら、ラスト1本をゲットできました

日々真面目に一生懸命生きていれば、たまにはイイコトがあるものですね


ビールというよりジンジャーエールのような飲みやすさなのに
アルコール度数は4.5%とありました。
炭酸&カレーでお腹いっぱいになってしまったので、生姜スイーツはお土産に。
「ジンジャーマカロン」 280円

程よくソフトな口あたりのメレンゲ。中には生姜のコンフィチュールとペーストが

生姜の美味しさがギュギュッと詰まっていて、極めて満足度の高い一品
生姜好き&マカロン好きなら死ぬまでに一度は食べるべし

「ジンジャーパウンドケーキ」 200円

厚みは約3センチほど。
しっとりきめ細かな生地からは、ちゃんと生姜の香りがして存在感をアピールしてます。

マカロン程の強烈なインパクトこそ無かったけれど、気が付けば完食。
あ~美味しかったな

ゆっくりとした時間を過ごしたいとき、またお邪魔したいなぁと思えるお店でした。
◆◇◆◇◆≪お店の情報≫◆◇◆◇◆
cafe green ginger (カフェ グリーンジンジャー)
住所:東京都世田谷区祖師谷4-25-2 1F
電話番号:03-6751-1226
営業時間:11:30-19:00(L.O 18:30)
店主さんのブログ:http://blog.livedoor.jp/cafe_greenginger/


- てことにしておきましょうかね。
- 日々お慕いされてるらしい姉さん
- 2010.03.31 11:29
- [ 編集 ]
なんだか、あのメニューって詐欺。
1品しかないのに、もうしょっちゅう食べに行きたくなるように踊らされている気がします・・・。
ジンジャラーとしてはもう仕方ないですかねえ・・・。
1品しかないのに、もうしょっちゅう食べに行きたくなるように踊らされている気がします・・・。
ジンジャラーとしてはもう仕方ないですかねえ・・・。
トラックバック
ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)