2011.04.20 カテゴリ: スイーツ@大阪府
エクチュアからほり蔵(大阪 松屋町)☆さくらパフェと魅惑のチョコレート
東京近辺の桜もあっという間に葉桜となってしまいましたね。
満開と思ったら春の嵐がきて、あっという間に散っていく日本の桜と違い
海外ではず~~~っと桜が咲いている地域もあるそうです。
桜の美しさを長期間堪能できるのはうらやましいけれど
つぼみが開くのを日々心待ちにしたり、はかなく散るからこそ美しいと感じたりする
日本人的な感性は大切にしたいと常々思っています。
早く桜が咲かないかぁ~と思っていた頃、大阪で素敵なお店に出会いました。

心斎橋から地下鉄で2駅、松屋町にあるエクチュアからほり「蔵」本店
カフェを併設したチョコレートショップです。
古いお屋敷を再生してつくられた風情のある佇まい。
雑貨屋さんやたこ焼き屋さんなど、他にもいくつかのショップが入っています。
ネット情報によれば、日中のカフェは人気で待ち時間もあるとのコトだったので
夕方なら大丈夫かなぁ~と18時前に立ち寄ったら、スムーズに入れました。
「さくらパフェのセット」 (さくらパフェ&コーヒー)

エレガントなルックスにウットリ
桜のムースとババロアは、上品な甘さ&ふんわりと軽い食感です。
チョコレートショップのパフェだけあって、ちゃんとチョコのケーキも

エレガント気分で調子に乗り、珍しくコーヒーも撮影。
(基本的に飲み物写真撮影は苦手なんですがww)

木のぬくもりが溢れた店内は、レトロなポスターや小物たちがいっぱい
時間が経つのを忘れてしまいそうな、まったり過ごせる空間でした。

せっかく来たので、お土産にチョコレートを購入。
どれも食べるのがもったいないほど美味しかったけど…
一番左のさくらチョコ、中はピンクのなめらかなガナッシュ
そして、上に乗っけたほんの少しの塩が甘さを引き立てて絶品でした~
←ポチッとご協力お願いします~
満開と思ったら春の嵐がきて、あっという間に散っていく日本の桜と違い
海外ではず~~~っと桜が咲いている地域もあるそうです。
桜の美しさを長期間堪能できるのはうらやましいけれど
つぼみが開くのを日々心待ちにしたり、はかなく散るからこそ美しいと感じたりする
日本人的な感性は大切にしたいと常々思っています。
早く桜が咲かないかぁ~と思っていた頃、大阪で素敵なお店に出会いました。

心斎橋から地下鉄で2駅、松屋町にあるエクチュアからほり「蔵」本店
カフェを併設したチョコレートショップです。
古いお屋敷を再生してつくられた風情のある佇まい。
雑貨屋さんやたこ焼き屋さんなど、他にもいくつかのショップが入っています。
ネット情報によれば、日中のカフェは人気で待ち時間もあるとのコトだったので
夕方なら大丈夫かなぁ~と18時前に立ち寄ったら、スムーズに入れました。
「さくらパフェのセット」 (さくらパフェ&コーヒー)

エレガントなルックスにウットリ

桜のムースとババロアは、上品な甘さ&ふんわりと軽い食感です。
チョコレートショップのパフェだけあって、ちゃんとチョコのケーキも


エレガント気分で調子に乗り、珍しくコーヒーも撮影。
(基本的に飲み物写真撮影は苦手なんですがww)

木のぬくもりが溢れた店内は、レトロなポスターや小物たちがいっぱい
時間が経つのを忘れてしまいそうな、まったり過ごせる空間でした。

せっかく来たので、お土産にチョコレートを購入。
どれも食べるのがもったいないほど美味しかったけど…
一番左のさくらチョコ、中はピンクのなめらかなガナッシュ
そして、上に乗っけたほんの少しの塩が甘さを引き立てて絶品でした~

関連ランキング:洋菓子 | 松屋町駅、谷町六丁目駅、長堀橋駅


そうなんですよね~
この一角だけ何だか雰囲気が違ってて、昭和にタイムスリップした感じでした。
雑貨屋さんとか見る時間がなかったのが残念。。次の課題です!
この一角だけ何だか雰囲気が違ってて、昭和にタイムスリップした感じでした。
雑貨屋さんとか見る時間がなかったのが残念。。次の課題です!
トラックバック
ケヅメ所長(10/17)
(10/10)
ヴィシュヌ。(08/31)
あつパパ(08/31)
ヴィシュヌ。(08/31)
よい子(08/30)
ヴィシュヌ。(08/26)
さきちゃん(08/26)
ヴィシュヌ。(08/23)
なな(08/22)